[リストへもどる]

一括表示

▼ 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/03/24 21:54 No.1211
  ┣Re: 今日の掘り出し物 - SLK 2008/03/28 20:51 No.1214
  ┃┗Re^2: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/03/29 00:10 No.1216
  ┃ ┗Re^3: 今日の掘り出し物 - 久志本克己 2008/03/29 08:58 No.1217
  ┃  ┗Re^4: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/03/29 11:10 No.1218
  ┃   ┗Re^5: 今日の掘り出し物 - SLK 2008/03/30 14:28 No.1219
  ┃    ┗Re^6: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/03/30 21:33 No.1220
  ┣Re: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/04/04 21:34 No.1221
  ┃┣Re^2: 今日の掘り出し物 - 久志本克己 2008/04/05 07:49 No.1222
  ┃┃┗Re^3: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/04/05 23:01 No.1223
  ┃┗Re^2: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/05/28 00:44 No.1245
  ┣Re: 今日の掘り出さなかった物 - としき@家主 2008/04/15 18:22 No.1233
  ┃┗Re^2: 今日の掘り出さなかった物 - としき@家主 2008/04/21 23:30 No.1234
  ┣Re: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/08/24 22:58 No.1398
  ┃┗Re^2: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/09/22 11:11 No.1430
  ┣Re: 今日の掘り出し物 - としき@家主 2008/10/26 00:27 No.1484
  ┗先日の掘り出し物 - としき@家主 2009/05/16 20:41 No.1577
   ┣Re: 先日の掘り出し物 - 久志本克己 2009/05/18 20:15 No.1578
   ┃┗Re^2: 先日の掘り出し物 - としき@家主 2009/05/19 00:47 No.1579
   ┃ ┗Re^3: 先日の掘り出し物 - 久志本克己 2009/05/19 07:07 No.1580
   ┃  ┗Re^4: 先日の掘り出し物 - としき@家主 2009/05/19 09:11 No.1581
   ┗Re: 先日の掘り出し物 - としき@家主 2009/06/08 11:06 No.1599
    ┗Re^2: 先日の掘り出し物 - としき@家主 2010/09/05 17:17 No.1784
タイトル今日の掘り出し物
記事No1211
投稿日: 2008/03/24(Mon) 21:54
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
HARD OFF八王子大和田店のジャンクコーナーにて。
オアポケシリーズ用のFDDが税込み210円。
もちろん、即ゲット。
筐体はちょっと擦り傷・汚れあるもまぁまぁ良い状態。

動くかどうかはわかりません。
動かなければ解剖、その後は手持ちのFDDが壊れた時に臓器移植かな。
つまり、部品取り用。
動けば、どうしよう。実は、あまり後先考えずに買ったのです。
私が保護してやらなければ、店頭でますますグレてしまう、つまり、手荒に扱わ
れて状態が悪化してしまうのではないか、ということだけが頭にあったんです。
そのうちに、高値でネットオークションに出品するかも。
#500円で売っても利益率100%以上、おぉ、暴利だ!
##諸経費をかんがえると、1000円くらいで売らないと利益は出んがな

もしかしたら、ポケットそのものや接続用のケーブルもあるかな、と探したので
すが、いずれも見つからず。接続ケーブルってシリアルケーブルなんですが、シ
リアルとプリンタとCRTとSCSIのケーブルで箱2つ分が山盛り。それを全
てひっくり返す根性はありませんでした。

ちなみに、その店、今まではあまりOASYSワープロはおいてあった事がない
のですが、今日は珍しく、3台ぐらい置いてありました。残念ながら、いずれも
JISキーボードモデルでしたが。
 

タイトルRe: 今日の掘り出し物
記事No1214
投稿日: 2008/03/28(Fri) 20:51
投稿者SLK
レス元1211

> オアポケシリーズ用のFDDが税込み210円。
> もちろん、即ゲット。
羨ましい! 電池式ですか?自分のは、AC電源タイプ。

> そのうちに、高値でネットオークションに出品するかも。
オークションで、先日電池式がメモリカード2枚付属で
5500円で落札されていましたね。(開始価格は5000円)
このFDDには、3,5インチフロッピーサポートカード
というフロムカードタイプドライバがあるんですよね!
これは、まだオークションでも見たことがありませんね。
自分のFDDには付いていましたが・・。
>  

タイトルRe^2: 今日の掘り出し物
記事No1216
投稿日: 2008/03/29(Sat) 00:10
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1214
> 羨ましい! 電池式ですか?

そです。
OAFD-322というやつ。
私のサイトの外部記憶装置のページに写真を乗っけてあるのと同じものです。

> 自分のは、AC電源タイプ。

OAFD-321ですね。
四角い大きいタイプ。
実は私、このタイプ、まだ見たことがありません。
数年に1度、秋葉原のジャンク屋で似たものを見かけるのですが、もしかして、
と思って手に取って確かめてみると、OASYS100用の外付FDDだった、
ということばかりです。

> オークションで、先日電池式がメモリカード2枚付属で
> 5500円で落札されていましたね。(開始価格は5000円)

えぇっ、そんなに高値がつくんですか。
動くかどうか、早くチェックしなくては。
それから、もう一度その店に行って、ポケットシリーズ用シリアルケーブルが残
っていないか、箱の中を漁ってみる価値もあるかも。

> このFDDには、3,5インチフロッピーサポートカード
> というフロムカードタイプドライバがあるんですよね!
> これは、まだオークションでも見たことがありませんね。
> 自分のFDDには付いていましたが・・。

あれ?
これは見たことがありません。
もしかして、OAFD-321だけに付いてくるのではないでしょうか?
それとも、ポケ1でだけ必要になるとか。
今、ちょうど手元に、ポケ2とポケ3のオアシスガイドがあったのでぱらぱらと
見てみましたが、FDDとの接続に関して説明してあるページにも、このフロム
カードに関しては言及されていません。
少なくとも、ポケ2とポケ3をOAFD-322に接続する時は、フロムカードを全く使
わずにフロッピーの読み書きが可能です。
  

タイトルRe^3: 今日の掘り出し物
記事No1217
投稿日: 2008/03/29(Sat) 08:58
投稿者久志本克己
レス元1216
> それとも、ポケ1でだけ必要になるとか。
そうです。ポケ2からは不要になりました
うちもどこかに転がっているはずですが、しばらく見かけてません。

> それから、もう一度その店に行って、ポケットシリーズ用シリアルケーブルが残
> っていないか、箱の中を漁ってみる価値もあるかも。
うちに何本か余ってますけど、いりますか?

タイトルRe^4: 今日の掘り出し物
記事No1218
投稿日: 2008/03/29(Sat) 11:10
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1217
> > それとも、ポケ1でだけ必要になるとか。
> そうです。ポケ2からは不要になりました

なるほど、やっぱりそうでしたか。
ポケ1は持ってはいるものの使い込んでいないので知りませんでした。

> うちに何本か余ってますけど、いりますか?

必要性で言えば、全く必要ありません。私も2〜3本持っていますし。
単に、真価を悟られずにHARD OFFの店先に埋もれてしまっているようではもった
いない、というだけのことですので。
 

タイトルRe^5: 今日の掘り出し物
記事No1219
投稿日: 2008/03/30(Sun) 14:28
投稿者SLK
レス元1218
> > > それとも、ポケ1でだけ必要になるとか。
> > そうです。ポケ2からは不要になりました
そうですか、何となく推測はしてましたが、これで、
安心できました。
ポケ1入手経緯!
03年3月17日8台ヤフオクに出品中の1台を落札。
中古業者さんのようで今でもヤフオクで健在。
04年秋頃神田の拠点に持込。ザ・コン近くのプラザが
閉鎖され、その残務整理に設けられたような感じ。
そこで、ポケ1の電源故障を指摘される。
因みにこの時5250円位だったように記憶しています。
08年1月にヤフオクで新品ポケ1が数量2で出品され
たのが2回あったようです(確認情報)。JISボード
でしたが。落札金額は4200円前後でした。
勿論全て電源断。先日エコーセンターでは一切サポート
しない、と云っていましたが、システム注入だけなら応じ
てくれるのでしょうか?
ポケ2ですが、つい最近15000円の開始価格で希望
価格が18000円、見事(?)に18000円で落札
されていました。
システムは動いていたものの、取り説なく本体とケースのみ。
なんか、高くなってしまったなぁー・・という感じ・!?
ポケ2なら5台もあるんだけどなー・・・。(苦笑)


タイトルRe^6: 今日の掘り出し物
記事No1220
投稿日: 2008/03/30(Sun) 21:33
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1219
うひぃ、結構なお値段ですねぇ。
本気でジャンク屋回りをして、軒並み買い占めてこようかな。
10台も買い集めれば、2〜3台は動くものが作れそうだし。

> 勿論全て電源断。先日エコーセンターでは一切サポート
> しない、と云っていましたが、システム注入だけなら応じ
> てくれるのでしょうか?

サービスセンターが全部廃止になり、電話受付だけになってから以降、ポケット
シリーズのシステム関係で対応してもらえたという話は聞いたことがありません。
サポート期限も切れているし、もうダメだと思います。
 

タイトルRe: 今日の掘り出し物
記事No1221
投稿日: 2008/04/04(Fri) 21:34
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1211
もう昨日になってしまいましたが。

> HARD OFF八王子大和田店のジャンクコーナーにて。

もう一度行ってきました。

> もしかしたら、ポケットそのものや接続用のケーブルもあるかな、と探したので
> すが、いずれも見つからず。接続ケーブルってシリアルケーブルなんですが、シ
> リアルとプリンタとCRTとSCSIのケーブルで箱2つ分が山盛り。それを全
> てひっくり返す根性はありませんでした。

今度はちょっと根性入れました。
LANケーブルの箱も含めて、合わせて3箱分、かなりひっくり返しました。
とは言っても、1本ずつ、全てをチェックするほどの根性はなくて。
見落としは、なんとか1割未満に押さえられているでしょう、という程度。
で、結果は、残念ながらポケット用のケーブルは発見できず。
ま、そんなもんでしょう。おおむね予期した結果、という感じ。

ただ、ころんでもタダでは起きないというか。
今回、初めて、シスコのルータ用のシリアルケーブルを入手しました。
もちろん、シスコ純正の黒いケーブル。
ご存知の方も多いかと思いますが、シスコのルータのシリアルポートというのは、
RJ−45でいいのかな、いわゆるモジュラージャックなんです。当然、ルータ
に付属のシリアルケーブルは、片端はモジュラープラグ、もう片端はD−SUB
という構造。もう何年も前から、1本でいいから欲しかったのですが、なぜか私
の徘徊する範囲では、近所の3軒のHARD OFFでも秋葉原のジャンク屋でも、一度
も見かけた事がないという状況。出物がない訳はないので、多分、タイミングが
悪いだけだとは思うのですがね。
今回は3箱分、全部で数十本はあったと思うけど、純正の他に他社製品も含めて、
全部で4本くらいあったなぁ。他社製と言うか、製造元によっては、ストレート
とクロスが逆になっている場合もあるけど。
さぁ、これで、シスコルータのジャンクが売っていた場合に、勇気を持って手を
出す事ができるぞっと。
#かなり本末転倒

でも、まじめな話、シスコルータをコンソールに繋いだポケ3から制御するって
なんかかっこいい気がする。私だけだと思うけど。
 

タイトルRe^2: 今日の掘り出し物
記事No1222
投稿日: 2008/04/05(Sat) 07:49
投稿者久志本克己
レス元1221

> でも、まじめな話、シスコルータをコンソールに繋いだポケ3から制御するって
> なんかかっこいい気がする。私だけだと思うけど。
その場合、もちろん、
PK3のシリアル・ケーブル+オス・メス・アダプター+シスコのケーブル
になるんですよね?

  

タイトルRe^3: 今日の掘り出し物
記事No1223
投稿日: 2008/04/05(Sat) 23:01
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1222
実は、シスコのルータって、私にとっては憧れの装置で、直接コンソールを繋い
で操作したことって一度もないんです。UTPポートというかLAN経由で操作
したことは何回もあるというか、今日も en モードに入って sh arp なんてコマ
ンドを叩いたりしていたのですけど。なので、

> PK3のシリアル・ケーブル+オス・メス・アダプター+シスコのケーブル

もしかしたらその他に、クロスとストレートの変換もかまさないとだめかも。
この辺、現物に触った事がないというのが弱みです。
 

タイトルRe^2: 今日の掘り出し物
記事No1245
投稿日: 2008/05/28(Wed) 00:44
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1221
久しぶりに、HARD OFF八王子大和田店のジャンクコーナーに行ってきました。

> さぁ、これで、シスコルータのジャンクが売っていた場合に、勇気を持って手を
> 出す事ができるぞっと。
> #かなり本末転倒

えへへ、Cisco1003を売っていたんで、勢いで買ってしまいました。210円。
ついでに、もう1本、Cisco純正シリアルケーブルもかってしまいました。
こちらも210円。

このルータ、実はISDNルータなんです。
でもって、回線側のインターフェースは、国産のほとんどのISDNルータでは
LI点(U点)なんですが、こいつはS/T点インターフェースなんです。とい
う事はどういうことかというと、いわゆるグレ電こと灰色のISDN公衆電話の
ISDN端子に接続できる。ISDNの接続先は自宅でいいかな。RASの設定
を開けてやらなきゃならんけど。そして、このルータのシリアルポートにポケ3
を繋げば、やった、ポケ3からどこへでもインターネットで接続できるぞ!

ところが、そう簡単には事は運ばなくて。
まず、今回、電源アダプタを入手する事ができませんでした。
時間がなくて、じっくりと電源アダプタ箱の中を捜す事ができなかったんです。
それはともかくとして、本当に公衆電話アクセスをするとなると電池から電源を
供給してやらなきゃなりませんが、このルータ、電源コネクタの形状がちょっと
特殊。うぅん、どうしてくれようか。

その前に、壊れていないかどうかチェックしなけりゃならないんだけど、電源ア
ダプタなしで、どうやってチェックすりゃいいんだ?
ということで、しばらくの間は飾りものとなったのでした。
 

タイトルRe: 今日の掘り出さなかった物
記事No1233
投稿日: 2008/04/15(Tue) 18:22
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1211
今日、行ってきたのは、HARD OFFの八王子堀之内店。
店員は騒々しいし、あんまり大した物はなかったな。
数ヶ月前に行った時は、NECのTAで、S点アダプタつきの物があって、あれは
少し気になっていたけど、さすがに売れてしまったのか、発見できず。

今日、気になったのは、黒電話(600-A2)。
約2600円というのは安いかもしれない。
ダイヤル中央の、電話番号を書く丸い紙が残っていたのは気に入った。
あと、PC-8801mk2が数台とPC-8801mk2SRが1台あり。
ただ、本体はいくつもあったけど、キーボードの方が2つか3つしかない模様。
私のところには元祖88があって、当然キーボードもあるからそれを接続するこ
とができるけど、一般人だと本体だけ買って行っても使い物にはならんぞ。

この店も、今日はワープロ専用機が以前より多めにあった。
どうも最近、うちの周辺のHARD OFFでは、ワープロ専用機の陳列数が増えている。
いよいよ、手放す人が増えてきたのかな。
そんな中、OASYSは2台。
1台はLX-3500Gだったかな、JISキーボード、約25000円。
もう1台はLX-3500、親指シフト、約15000円。
必要な方、今のうちですよ!


うちの近所のHARD OFFと言ったら、あとは八王子めじろ台店か。
今まで一度も行った事がないんだけどな。ちょっと遠くて。
次のお休みには、そこに行ってみるか。
でも、所要時間的には、八王子大和田店と大して変わらんはず。
むしろ近いくらいかもしれない。
あとは、立川店というのもあるな。
でも、地図で見たら、えらく遠いことが判明。こっちはパス。
 

タイトルRe^2: 今日の掘り出さなかった物
記事No1234
投稿日: 2008/04/21(Mon) 23:30
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1233
> 今日、行ってきたのは、HARD OFFの八王子堀之内店。

追加。
この店、なぜか、モバギ2だのシグマリオンだのが各機種、かなりありました。
あと、アンリツ製のISDN用TAというのがあったな。私、このTAは初めて
見ました。アンリツがTAを出しているというのも知らなかったし。


> うちの近所のHARD OFFと言ったら、あとは八王子めじろ台店か。
> 今まで一度も行った事がないんだけどな。ちょっと遠くて。
> 次のお休みには、そこに行ってみるか。

ということで、今日はめじろ台店に行ってきました。

> でも、所要時間的には、八王子大和田店と大して変わらんはず。
> むしろ近いくらいかもしれない。

さすがに近いということはなかった。
道のりで約3km、時間で約10分ぐらい遠い。

> 店員は騒々しいし、あんまり大した物はなかったな。

この店も、店員は騒々しかった。今まであんまり気がつかなかったけど、もしか
してHARD OFFって各店ともそうなのかも。

残念ながら、特に気を引かれるものはありませんでした。
せいぜい、シャープ製のデジタルコードレスホンくらいかな。ほとんど新品。
これ、私の記憶に間違いがなければ、PHSとトランシーバー通信ができる機種
のはず。ただ、5000円以上したので、とてもじゃないが手が出ない。

多分、もうこの店にはわざわざ行くことはないでしょう。
他の店舗で十分間に合うし、特に目立った特徴もないし。
 

タイトルRe: 今日の掘り出し物
記事No1398
投稿日: 2008/08/24(Sun) 22:58
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1211
新しくツリーを起してもよかったのですが、とりあえずここにつけておきます。
最近のジャンク屋巡りの成果です。

まずはHARD OFF八王子大和田店のジャンクコーナーにて。
随分とワープロ専用機が増えている。当然、OASYSも多い。とは言っても、
なかなか親指シフトモデルは出まわりません。そんな中、1台、親指シフトモデ
ルを発見しました。30LX501、1000円。状態は、とってもジャンク。どうやら
ノーチェックの模様。もしかしたら電源すら入らないかもしれない。一応、シス
テムフロッピーはついていたようだったけど。いやぁ、あの状態では、私も手を
出しかねますな。
さらに店内を徘徊して、マイクロ総研のブロードバンドルータを購入しました。
去年壊れたコレガのルータと同じ世代のもので、当時の購入候補のリストにも名
を列ねていました。ただ、機能的には非常に良いものなのですが、性能的という
かカタログスペックでは、最終的に購入したコレガのものだとスループットがほ
とんど100Mbps近かったのが、この機種では90Mbpsそこそこ。さらに、お値段が折
り合わないことが最大の理由で脱落。そういう機種が、今回、たったの500円
で売っていたので、当然の如く衝動買いしてしまいました。
持ち帰って電源を入れてみると、おぉ、動く動く。短時間の動作試験では、どこ
にも異常はありません。とりあえず、予備機として保存。現在使用中のマイクロ
総研のルータが壊れた場合とか、もっと回線速度が速いサービスに乗り換えるよ
うな場合に、このルータを投入する事になるでしょう。現在使用中のルータはス
ループットが30Mbps程度なのですよ。回線速度が10Mbps程度なので問題が出てい
ませんけどね。


併せて、某所で恒例の夏の大ジャンク市の成果報告。
MS-DOS6.2/V、新品、5000円。買わないよ。
モバイルギアMC-MK12、美品、付属品一式揃い、おまけで48MBコンパクトフラッシ
ュ付、5000円。買わないよ。

えと、入手したものを行きます。
壊れたテスター、500円。なんとなくピンと来たものがあって、壊れていると
明示してあるにも関らず購入。自宅に持ち帰ってから簡単なチェックをしてみた
ところ、完全に死んでいるわけではなく、一部のレンジが壊れているだけの模様。
多分、内部の抵抗が何本か死んでいるだけじゃないのかな。高精度抵抗を何本か
交換すれば生き返る可能性が高いと見た。
これが完全に死んでいないとわかったので、このテスター用に新品のテスター棒
を購入。200円。テスターの方は完全に本体のみで、テスター棒はおろか、全
く何もついていなかったんですよ。
NTTパーソナルのPHS、203S、500円。まだ動作チェックしていませんが、
もし動けば、今まで持っていたPHSとトランシーバーにできる。ちょっとだけ
期待しているけど、果たして、動作チェックはいつできるのかな。あと、買わな
かったけど、DDIポケット用の初代型PHS、京セラPT-101の箱から出したば
かりというような感じの美品が100円くらいで3台ほどあった。これ、確か、
単4電池で動くモデルではなかったかな。DポとNパではトランシーバーにでき
ないのだけど、Dポ用だけで3台あれば、これでトランシーバーにできるわけだ
から、買っておいてもよかったかも。
NECのISDN用TA、AtermIT75/D、DSU内蔵、箱なしマニュアル付、わり
と美品、0円。いくら0円でもね、当初はもらって帰るつもりはなかったんです
よ。だって、すでに必要以上に所有している状況だから。ところが、ジャンク市
を徘徊している最中に知人から電話があり、どうもTAを欲しがっている模様。
私の既存のものはほとんどがやっぱりジャンクなので、マニュアルがないものが
多く、譲り渡すには難点があるものばかりなので、マニュアル付で0円ならまぁ
いいかな、と、そのまま入手。
自動車用のガソリンの水抜き剤、100円。実勢価格はは300円くらいのもの
なのかな。まぁいいや、その場の勢いで買ったものだから。
コレガの無線LANのAP、APR-11、500円。これもちょっとファームを書き
換えてLinuxBOXにしてしまう予定。ちょっと無謀というか無駄かな。

そして最後に、こいつが今回の目玉かな。書籍8冊、500円。

 標準MS−DOSハンドブック(アスキー)
 MS−DOSプログラマーズハンドブック(アスキー)
 MS−DOSデータブック(ラジオ技術社)
 MS−DOSプログラマーズバイブル(CQ出版社)
 PC−9801スーパーテクニック(アスキー)
 MS−DOS Ver3.3プログラミングガイド(秀和システム)
 C言語実用ツールブック(新紀元社)
 C言語実用ツールブックII(新紀元社)

最後の3冊は知らない本だなぁ。C言語の2冊は、目次を見た限りでは私にはあ
んまり大したことはなさそうだけど、プログラミングガイドはなかなか面白そう。
なんでこんな本が、あんまり評判にならなかったんだろう。どこかに致命的な誤
りとかあるのかな。
スーパーテクニックは、帰宅してからチェックして、きちんとフロッピーが2枚
とも付いていてかなり嬉しい。店頭ではチェックしなかったんです。無ければ無
いでなんとかなるはず、と踏んでいたもので。一緒にDOS/Vスーパードライバーズ
も売っていたんだけど、こいつはフロッピーがないと何の役にも立たないと思い、
チェックしたらフロッピーなしだったので買いませんでした。
でも、今更こんなに買い集めても、なにか立派なものを作るというわけでなし、
本棚の肥やしになってしまいそうだなぁ。
 

タイトルRe^2: 今日の掘り出し物
記事No1430
投稿日: 2008/09/22(Mon) 11:11
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1398
> 壊れたテスター、500円。なんとなくピンと来たものがあって、壊れていると
> 明示してあるにも関らず購入。自宅に持ち帰ってから簡単なチェックをしてみた
> ところ、完全に死んでいるわけではなく、一部のレンジが壊れているだけの模様。
> 多分、内部の抵抗が何本か死んでいるだけじゃないのかな。高精度抵抗を何本か

不動品と明示してあったのだけど、もしかして店の側のチェックが甘かっただけ
なのか、私がチェックした範囲では壊れている部分が見つからん。これは思わぬ
掘り出し物かも。最近のアナログテスターはレンジ選定のロータリースイッチが
カタカタカタと軽く回るものばかりなんですが、このテスターは30年以上前の
テスターではごく普通であった、ロータリースイッチが重厚にガチガチガチと回
るタイプで、私はこちらの方が好き。
直流の 10V、50V、500mA のレンジでは、他のテスターと比較して誤差はほとんど
なし。他に交流 500V のレンジは、ちょっと誤差が大きめというか、多少値が小
さく出るかな。抵抗レンジは2つあり、いずれもキチンと針が振れて、0オーム
調整もOK。という事で、私が日常的に使うレンジは全て問題なし。
レンジの事を言うと、最近のテスターは直流電流が 300mA だの 250mA だのとい
うものが多いのだけど、私は 500mA を使いたい事が多いのです。その下のレンジ
は 50mA を希望。このテスターは 500mA があって、それで物欲が刺激されたのだ
けど、その下はいきなり 500 μ(0.5mA)まで落ちてしまって、それがちと残念。
ちなみに、現在常用しているサンワのテスターでは、500mA、25mA、0.25mA とい
うラインナップ。
さらにこのテスター、容量(μF)のレンジがついている。デジタルテスターな
らともかく、アナログテスターでこんなレンジのついているものは所有した事が
ないので、ちょっと嬉しい。
容量を測定する際は、テスタ棒のマイナス側を専用のポストに差し替えて、交流
50V のレンジで 0.001 〜 0.2uF、交流 10V レンジで 0.01 〜 1uF が測定可能。
入力周波数は 50Hz か 60Hz となっていて、目盛りも周波数毎に2つふってある
けど、まさか商用 100V に直結してしまっていいものなのかな。取説がないので
ようわからん。最初のうちは恐いから、トランスで降圧してから供給してみるベ
かな。ばらして中を見てみたら、予想通りというか、単にコイルが入っていて、
普通に共振させているだけの模様。


> NTTパーソナルのPHS、203S、500円。まだ動作チェックしていませんが、

充電したら、とりあえず電源は入りました。SOモードにも入れるのでトランシ
ーバー登録も可能と思われます。ただ、いかんせん、よく使い込んであるという
か、はっきり言って汚い。私の使っていたPHSの、さらに3年ぐらい前に出た
モデルだと思うけど、前の持ち主も同じくサービス終了まで使っていたのかな。


> NECのISDN用TA、AtermIT75/D、DSU内蔵、箱なしマニュアル付、わり

電源は入りました。回線側をなにも繋がなかったら、きちんとレイヤ1障害とい
うメッセージが出たので、それなりに生きている模様。でも、

> と美品、0円。いくら0円でもね、当初はもらって帰るつもりはなかったんです
> よ。だって、すでに必要以上に所有している状況だから。ところが、ジャンク市
> を徘徊している最中に知人から電話があり、どうもTAを欲しがっている模様。

結局、その知人はNTTのひかり電話を導入するという事で、TAは不要となり
ました。つまり、私のところで不良在庫となってしまうという事です。あ〜あ。


> コレガの無線LANのAP、APR-11、500円。これもちょっとファームを書き
> 換えてLinuxBOXにしてしまう予定。ちょっと無謀というか無駄かな。

電源は入りました。ファームも書き換えられました。
こちらについては、別途、APRS-11 のツリーで詳しく書きます。


> そして最後に、こいつが今回の目玉かな。書籍8冊、500円。

重い思いをして持ち帰り、1週間以上肩の痛みに悩まされてしまいました。
そして、本棚に収まりきらず、現在、床の上に放置状態。ありゃりゃん。
 

タイトルRe: 今日の掘り出し物
記事No1484
投稿日: 2008/10/26(Sun) 00:27
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1211
どこにつけようか迷ったけど、とりあえずこちらに。
今日は、HARD OFF聖跡桜ヶ丘店。

なんか、妙にごろごろしているのが、オリンパスのパールコーダー。
ブランド名だけで、すぐに「マイクロカセットのテープレコーダー」だとわかっ
てしまったのがアレだけど、実は1台、家にあったりなんかする。もうれ10年
以上、電源を入れていないから、もはや腐ってしまっているかもしれないけど。
で、マイクロカセットレコーダーそのものは珍しくもなんともないのだけれど、
ジャンクコーナーとは言え1ヵ所に5〜6台並んでいると、これは珍しいものを
見たな、という気になってしまうわけで。

ごろごろ、と言えば、Cisco1603も5〜6台ありました。
この店では、いつだったかな、以前、10台以上積んであった事もあったのです
が、その後2年ほど、全く陳列がなかったのです。今まで、一体どこに隠れてい
たんだろう。
#1221にもちょっと書いたのですが、前回見かけた時は、シリアルケーブルがない
という理由でお見送りでした。でも、今回は、見送る口実がないのでに、素直に
購入。810円。
こいつも、#1245に書いたCisco1003と同じくISDNルータ。今度は、きちんと
ACアダプタも付属している。残念ながら、ACアダプタのAC側のケーブルが
欠品だけど、そんなものは汎用品なんで、自宅のジャンク箱をひっくり返せば、
きっと何本か見つかるはず。仮に見つからなければ、それこそHARD OFFで買えば
いい。どうせ1本100円程度。

本日のメインの目的はそんなものではなくて、8ポート程度のLAN用のHUB。
ちょっとポート数が足りなくなってねぇ。
4ポート程度ついたルータは手持ちにいっぱいあるけど、これ以上カスケードで
伸ばしたくなくって、ポート数の多めのものを探していました。
で、真っ先に見つかったのが、Acctonのルータ、7008とかいうやつ。これも往年
の名機というか、いわゆるブロードバンドルータと呼ばれるものの第一世代のモ
デルだけど、これ以上ルータのコレクションを増やしたくないのでパス。
普通のHUBだと、コレガやバッファローの5ポートから8ポート程度のものが
いくつか。思ったより品数が少ない。タイミングが悪かったかな。最終的に選ん
だのは、アライドテレシスの8ポート10MダムHUB。315円。
同じ値段でバッファローの8ポート10M/100MスイッチングHUBもあったのだけ
ど、最終的に決め手になったのはデザイン。アライドテレシスのあのデザイン、
なんとなく好きなんですよ。
あ〜、でも、これでLANのポート数はしばらくは間に合うけど、今度はコンセ
ントが足りない。ちょっとタコ足の仕方を検討せねば。形だけでも安全を考えな
いと行けないし。

もう一つのターゲットは、カードモデム、またはカードTA。
何を企んでいるかというと、APRS-11のカードスロットに挿して、ダイヤルアップ
アクセスができるようにならないか、ということ。首尾よく運べば、APRS-11のシ
リアルポートにポケ3を繋いで、ISDN公衆電話からインターネットに接続し
たいな、なんて事を妄想しています。もちろん、Ciscoルータで実現してもいいの
ですが、何と言っても物理的なサイズが、APRS-11の方がはるかに小さくて軽い。
で、ジャンクコーナーを漁っていたのですが、今ではすっかりLANカードの時
代になっているのですね。モデムカードってほとんどありませんでした。それで
も何とか1枚、尻尾もきちんとついているものを見つけ出して購入する事ができ
ました。315円。
実は、もっと何種類もある中から選択できるかと思っていたのがほとんど選択肢
がなくて残念。もっとも、別の店とか、あるいは秋葉原でも、カードは何十枚も
あっても、いわゆるブタの尻尾はほとんどついていなかったりする事も多いので、
きちんとセットになっていて買えただけマシかもしれません。
ちなみに、私、今までカードモデムなんて所有した事がありません。
動作チェックとかどうしようかな。
 

タイトル先日の掘り出し物
記事No1577
投稿日: 2009/05/16(Sat) 20:41
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1211
> HARD OFF八王子大和田店のジャンクコーナーにて。

久しぶりに行ってビックリ。
ムラウチ電気の建物に移転していました。
BOOK OFF等と合わせて「ムラウチ エコ村」なんて名前にしているし。
ムラウチ電気自体が、今まで独立系だったのが上新電機の傘下に入っているし。

掘り出さなかったものとしては、APRS-11が箱入りで500円。
説明書がついていそうなのは気を引かれたけど、これ以上増えても仕方ないので
購入せず。
買ったものとしては、あまり掘り出し物という感じでもないのだけど、コレガの
SW-HUBを1個購入。315円。
今まで我が家は、ごく一部を除いてほとんどレピータHUBでネットワークを構成し
ていました。でも、うちの弟がニコニコ動画だのYouTubeだのをよく利用するよう
になりました。居間で利用する分にはSW-HUBの配下なので問題はないのですが、
自室で利用されると、家中が帯域圧迫。私のメインマシンとサーバマシンとの、
机の上と下という、ほんの1メートルくらいしか離れていない区間でのファイル
転送速度が著しく低下するという現象が発生してしまいました。
既存のSW-HUBの設置場所を変えるという手もあるのですが、それは無線LAN機能が
付いています。そして、設置場所は極めて効率的にご近所に電波をまき散らしそ
うなロケーション。なのでちょっと遠慮したい。ということで、安価なSW-HUBが
欲しかったのでした。単に分岐するだけなので3ポートあれば十分なのですが、
そんなものは売っていないので、ごく普通の5ポートものです。
ちなみに、現在、我が家のネットワークはHUBが6個かな。最遠距離でHUB4個に
収まっているけど。敷地50坪、建坪40坪の一戸建民家でこれは異常かも。

もうひとつ買ってきたのが、日立製の1GBマイクロドライブ。これも315円。
サイズはType2 CF。ところが、手持ちのCF用PCカードアダプタはType1 CF用のみ
ということが帰宅してから判明。仕方ないので、もう一度出撃して、Type2用のア
ダプタを購入。105円。ところが、さらに落ちがあって、このアダプタ、なぜ
かメインマシンの外付けPCカードスロットに刺さらない。予備のPC-98ノートでも
試してみたけどやっぱりダメ。ハズレを引いてしまったか、と一瞬焦ったけど、
サーバマシンのカードスロットにはすっぽりと収まって、マイクロドライブの方
の動作も正常を確認。
よくよく確認したら、挿入部分の切り欠きの形状が微妙に異なっていると判明。
え〜と、確か電圧の3.3Vと5Vの関係でしたっけ。
機会があったら、さらに別のType2対応CFアダプタを調達してみましょう。



さて、本当の掘り出し物の話も少々。
HARD OFF聖跡桜ヶ丘店にて。
サンワサプライ製のUPS、1575円。
帰宅してから調べてみたら、新品で買えば15000円程度するものと判明。
さっそく電源を入れてみたところ、サージプロテクト用のコンセントには給電す
るものの、バックアップ用のコンセントには給電なし。蓄電池が放電しきってい
るのかと思い、一晩通電しっぱなしにしておいたけど改善せず。
ならば、ということで分解。
まず、メインとなるシールバッテリーをテスターで測定してみたら、電圧は十分。
きちんと充電されているものとみた。
次に、回路を追いかけてみようとして、追いかけるまでもなく原因判明。目の前
のヒューズが溶断。多分、レーザープリンタか何か、突入電流のでかい機器でも
繋いだのではないかな。で、壊れてしまったのでジャンク送り、と。
このヒューズ、よく自動車なんかで使われている、色付きの平型30Aタイプだ
けど、あいにく、基盤に直接ハンダ付けしてあって、簡単には交換できない構造。
修復させる一番簡単な方法は端子間を短絡させることだけど、大電力を通過させ
る機器でそんな事をするほど命を粗末にはしていません。昔、おそらく雷害で壊
れたと思しきISDNルータとかでしたことはあるけど、そういう小電力のもの
なら、仮に火を噴いたところで、そばに可燃物を置いておかなければ大したこと
はない。それ以前に、負荷が自分自身だから、流れる電流を見積もることも可能。
でも、UPSのような、他者が負荷になるような装置の場合は、本来はできないよう
になっているヒューズの交換すら十分すぎるほど危険な行為なのですから、その
ヒューズをバイパスさせるなんて、いくら私でもしません。

ということで、近日中にヒューズ調達予定。
一応、危険なネタなので、うまく行っても続報は書かないつもりです。
 

タイトルRe: 先日の掘り出し物
記事No1578
投稿日: 2009/05/18(Mon) 20:15
投稿者久志本克己
レス元1577
> ちなみに、現在、我が家のネットワークはHUBが6個かな。最遠距離でHUB4個に
> 収まっているけど。敷地50坪、建坪40坪の一戸建民家でこれは異常かも。
当方も3LDKのマンションで、ギガHUBが1つ、100MBハブが3つ。
ユーザーも4人しかいないはずなのに、マシンは11台。
異常だ・・・

タイトルRe^2: 先日の掘り出し物
記事No1579
投稿日: 2009/05/19(Tue) 00:47
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1578
> ユーザーも4人しかいないはずなのに、マシンは11台。

そうなんですよ。
なぜか際限なく増えていく。
我が家も、現在、実質的なユーザはたった2名なのに、ネットワークに繋がって
いるコンピュータは約6台。繋がってはいないけど、いつでも繋げられるように
IPアドレスをふってあるのが同じくらい。ネットに繋がるゲームマシンも同じ
くらい。その上、ネットワーク機器もあるわけでして、20以上のIPアドレス
が払い出されている状況。これをDHCPではなく固定アドレスで管理している
んだから、いったい何をやっているんだか。

余談ですが、我が家では一番最初にLANを導入した時から、クラスAローカル
で構築しています。だからなんだという事もないけど。
 

タイトルRe^3: 先日の掘り出し物
記事No1580
投稿日: 2009/05/19(Tue) 07:07
投稿者久志本克己
レス元1579
> 余談ですが、我が家では一番最初にLANを導入した時から、クラスAローカル
> で構築しています。だからなんだという事もないけど。

うちの場合は、かなり昔の話ですが、最初がOCNエコノミーだったので、
自宅内のマシン全部がグローバル・アドレスでした。
当時は4台しかマシンがなかったので。

タイトルRe^4: 先日の掘り出し物
記事No1581
投稿日: 2009/05/19(Tue) 09:11
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1580
> 自宅内のマシン全部がグローバル・アドレスでした。

当時はそういうのが多かったようですね。

> 当時は4台しかマシンがなかったので。

うちも最初は3台からはじめました。
そのうちの1台、私物のノートPCを会社に持ち込んでいたので、帰宅した時に
設定を変えなくて良いようなクラスAのサブネットにしていました。当時は会社
でもまだ一人に1台の端末が用意できていない時代でしたからね。
CATV屋がインターネットの試験サービスで200人募集というところに申し
込んで、受け付け順で55番くらい、開通順で40番くらいで接続した時にもら
ったのが、別サブネットのクラスAアドレスが1つ。まだルータが高かった時代
なので、一番スペックの良いマシンをプロキシにして接続することにしました。
当時、マシンは全てPC-98系でWin95またはDOSだったので、サブネットを分け
てデフォルトゲートウェイがどうのといった難しい設定ができるかどうかわから
ず、安直に、自宅内ネットを全て新しいサブネットに合わせてしまいました。
それから約10年。
現在も、CATVネット接続導入時と同じサブネットで運用しています。
 

タイトルRe: 先日の掘り出し物
記事No1599
投稿日: 2009/06/08(Mon) 11:06
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1577
事後報告。

> SW-HUBを1個購入。315円。

ちょっと失敗。
我が家のネットワーク系の配線、妖しい電線で構築してあるもので、実質的には
カテゴリ4相当なんです。妖しいといっても、被覆が紙だとか平行対ケーブルだ
とかそういう妖しさではなくて、単に調達元が会社のゴミ箱だった、という意味
なんですが。
さて、このSW-HUBを挿入した分岐点、上流側は10M/100M自動切換のHUBです。
今までは10MのレピータHUBで問題なく分岐できていました。
これをそのまま、新規購入したSW-HUBに入れ換え。今まで使えていたわけですか
ら、ごく普通にリンクアップしました。が、上流側とは、なんと100Mでリンクア
ップしてしまったのですね。でも、上にも書いたとおり、配線はカテゴリ4相当
です。何が起こったかというと、クロストーク出まくりで通信できず。
今時カテゴリ4のケーブルなんてお目にかかることがないですから、私も頭では
わかっていても実際に経験するのは初めて。おまけに、分岐の下流側は両方とも
10Mでリンクアップしていたため、下流側の相互間では正常に通信ができていたと
いうのもあって、原因が判明するまで2時間くらいかかってしまいました。
いやぁ、いい勉強をさせていただきました。

結局、分岐点は元のレピータHUBに戻しました。
購入したSW-HUBは、私の自室のネットワークの最上流部に設置することにして、
自室のみコリジョンドメインを独立させる予定。
私の自室、以前は4ポートのレピータHUBを使っていました。これだと、ちょっと
だけポートが足りなくて、ときどき使うというマシンのためにケーブルの抜き差
しが必要でした。数ヶ月前、8ポートのレピータHUBを導入して、普段は使わない
マシンにも全てポートを割り当てたら、空ポートが1つだけ。さすがに、全ポー
トがリンクアップしているという状況には至らないけど。
ここを5ポートのSW-HUBに置き換えるとすると、どうしようかな。SW-HUBの配下
に4ポートのレピータHUBでポート数は間に合うけど、最長距離ではHUBを5つも
経由する事になって、大昔からネットワークをからかっている身としては、なん
となく避けたい数字。逆側の末端に接続されているのはゲーム機ばかりで、実際
には絶対に通信が行われることはないのですけどね。

> 機会があったら、さらに別のType2対応CFアダプタを調達してみましょう。

その後、HARD OFF堀之内店に行ってみましたが、その際には該当するCFアダプタ
はありませんでした。ちなみに、三つ目のメガネケーブルもなし。急ぐものでも
ないので、そのうちにまた、HARD OFF聖跡桜ヶ丘店に行ってみましょう。

> 一応、危険なネタなので、うまく行っても続報は書かないつもりです。

うまく行かなかったので続報です。
ヒューズを交換してみましたが改善しませんでした。
多分、回路の他の部分もお亡くなりになっているのでしょう。
仕方ないので、シール鉛蓄電池のみ取り出して、あとは廃棄処分かなぁ。
バッテリーはアマチュア無線用などにいくらでも転用できます。
 

タイトルRe^2: 先日の掘り出し物
記事No1784
投稿日: 2010/09/05(Sun) 17:17
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1599
新しいツリーを起こしてもよかったのですが、変なところにつけます。

数日前、実家の弟から連絡がありました。
なんか、ネットワークの具合がおかしい、とのこと。
具体的には:

1)さらに数日前の朝方、全く不通、連絡時点では回復
2)連絡時点では2階のみネットワーク不安定
 時々DNSサーバ接続不可のメッセージが出る
3)2階から速度を測ると10Mbpsしかでない

1)に関しては、地主より、メンテナンスの関係で、5日ほどの間のうちで1回、
早朝帯に一時的にサービスがとまるという連絡があったのですが、弟のほうには
この連絡が入っていなかったかもしれない。この件を説明しておしまい。
3)に関しては、

> 結局、分岐点は元のレピータHUBに戻しました。

途中に入っているHUBが10M用だから、当然10Mまでしか速度がでないということを
説明。
問題は、2)。
1年前にHUBを取り替えたりなんだかんだしていたときは安定して通信できること
を確認しているけど、最近の暑さのせいでHUBがいかれかけているとか、ケーブル
のほうが経年劣化しているという可能性もある。
ということで、LANケーブルテスターを購入し、実家に乗り込みました。
実は、今までLANケーブルテスターって持っていなかったのですね。これまで
は会社から借りることができていたからです。でも、現在の職場では別の担当が
管理しているせいもあって、ちょっと借りにくい。ということで、購入するため
に数ヶ月ぶりに秋葉原に行きました。いくつか店を回ってみたところ、ケーブル
テスターって安いもので4千円前後が相場のようなんですが、ご存知、若松では
なんと980円で売っていたのでこれを購入。正常なことがわかっているケーブ
ルで試験してみて、問題なく動くことも確認。いやぁ、いい買い物をしました。
ちなみに、#1783で触れたソーラーチャージャー、現在は別モデルかもしれません
が、約2千円で売っていました。

さて、実家の自室端末から各所にPingを打ってみたところ、分岐HUBを経由して弟
の端末までは正常、だけど自宅ゲートウェイまでだとPing欠けが発生することを
確認。被疑箇所としては分岐HUB上部のケーブル。ということで、天井裏にもぐり
こんで、この区間をケーブルテスターで測ってみたところ、なんと!
1番線と7番線が入れ違っていることが判明したのでした。
色でいうと、白橙と白茶。
どうやら施工時から間違っていた模様。
懐中電灯の明かりを頼りの薄暗い天井裏での作業でしたからねぇ。
でも、逆に言うと、何でこれで今まで通信できていたんだろう。
たまたま両方の線ともグラウンドレベルだったということかな。

原因がわかれば修正は簡単。5分とかからずに手直し実施、事後試験も正常。
ついでに、分岐HUBを、以前玉砕した100MのSW-HUBに交換してみたところ、これで
もきちんと通信が確立することを確認。何だ、ケーブルの品質が悪かったわけで
はなく、ケーブルの結線誤りで通信が確立できなかったということなのね。

まだ他にも10M-HUBを使っている部分があって、本当に100Mで通信可能かどうかは
わからないけど、少なくとも10Mではフルに帯域が出ているので、おそらく大丈夫
なのではないかなぁ。