[リストへもどる]

一括表示

▼ ノートパソコン多数入荷 - としき@家主 2009/05/11 00:49 No.1576
  ┗Re: ノートパソコン多数入荷 - としき@家主 2009/05/31 10:21 No.1588
   ┣Re^2: 電源端子の変換コネクタの事・・・? - Miyachin 2009/06/02 15:22 No.1589
   ┃┗Re^3: 電源端子の変換コネクタの事・・・? - としき@家主 2009/06/02 18:26 No.1591
   ┃ ┣Re^4: 電源端子の変換コネクタの事・・・? - 久志本克己 2009/06/02 20:05 No.1593
   ┃ ┃┗Re^5: 電源端子の変換コネクタの事・・・? - としき@家主 2009/06/02 21:45 No.1594
   ┃ ┃ ┗Re^6: 電源端子の変換コネクタの事・・・? - 久志本克己 2009/06/03 20:46 No.1596
   ┃ ┃  ┗Re^7: 電源端子の変換コネクタの事・・・? - としき@家主 2009/06/03 23:26 No.1597
   ┃ ┗Re^4: 電源端子の変換コネクタの事・・・? - Miyachin 2009/06/03 14:40 No.1595
   ┗Re^2: ノートパソコン多数入荷 - としき@家主 2009/08/05 22:21 No.1619
タイトルノートパソコン多数入荷
記事No1576
投稿日: 2009/05/11(Mon) 00:49
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
発端は、弟のノートパソコンが壊れたことでした。
壊れたといっても、蝶番の部分にクラックが入っただけであって、機能的には全
く問題なし。ドスパラかどこかのショップブランドの、割と大きくて重いマシン
なので、モバイルするわけでもなし、実質的にはコタツトップというか居間のテ
ーブルの上から片づけられるマシンとして使っていたわけなので、そのまま使う
分には全く支障がないんですが、弟の場合、こわれているというそれだけが気に
入らないようで、新しいマシンの入手に走りました。そのくせ、壊れたマシンも、
まだ使えるという事で廃棄しないんだから、あいつの考えはようわからん。

で、まぁ、なんかタガが外れたんでしょうね。次から次へと、なんと6台も調達。
工人舎の小さいマシンが1台、東芝製の大型ノートPCが2台、東芝製のA4版
ノートPCが3台。大型ノートPCというのは、実質的には据置型で使うような
サイズのものです。
工人舎のマシンは新品で購入していましたが、東芝製のものはどれもスペック的
には2年落ちくらいのものばかり。さすがにそんなにあっても置き場所にも困る。

結果。
大型ノートの1台は弟の次期メインマシンが確定。
スペックが劣る方の大型ノートは弟の友人にもらわれていきました。
A4版ノートのうちの2台は互換性があったので、それぞれのメモリやらHDD
やらキーボード(!)やら、スペックの良い方を集めて組み立てたのが弟のサブ
マシン。残った部品で組み上がったものが私のところへ回ってきました。
それだけにとどまらず、もう1台のA4ノートと工人舎のマシンもおまけについ
てきてしまって、そんなにマシンがあっても体は一つだし、一体どうしよう。

とりあえず、入手した(押しつけられた?)マシンのスペックは以下の通り。

●工人舎マシン
型 番:SA5KL08A
CPU:AMD PCS LX800@500 MHz
MEM:512MB
HDD:70GB
解像度:800x480
O S:WindowsXP SP3

●東芝その1
型 番:PORTEGE M600
CPU:INTEL Duo T7100@1.8GHz
MEM:1.5GB
HDD:180GB
解像度:1280x800
O S:WindowsXP SP3

●東芝その2
型 番:Satellite PRO(筐体表記)
CPU:Intel Duo P8600@2.4GHz
MEM:2GB
HDD:300GB
解像度:1280x800
O S:Winodws Vista

東芝その2というのがニコイチの余りもので組み立てたマシン。
なので英語キーボードだったりするのだけど、余りものでこのスペックという事
は、弟のサブマシンはどんだけのスペックなんだろう。さらに言えば、見事、弟
のメインマシンの座についたマシンのスペックなんて見当もつかない。
念のため、上にも書いたけど、ニコイチマシンは筐体表記と中身は全くの別物な
ので、その点はご理解ください。

ちなみに、今、この記事を書いているマシンは以下の通り。

●としきメインマシン
型 番:PC-9821As/U2
CPU:AMD 5x86@133MHz(換装済)
MEM:64MB(違うかもしれない)
HDD:3GB(外部接続)
解像度:800x600
O S:Winodws3.1 on MS-DOS6.2

うぅん、解像度だけ工人舎のマシンに勝ったけど、あとはお話になりません。
工人舎のマシンはポケ3亡き後に備えて保存、かなぁ。
あとの2台はどう使っていくか。
ファンレスの静かなマシンだったらサーバマシンの更新を考えてもよかったのだ
けど、なんか、いずれもそれなりに音がする。あまり日常的に触りたくない、と
いう意味から言うと、Vistaマシンの方がサーバの候補になる可能性が高いかな。
英語キーボードは悪くないんだけど。
あ、そだ、私、DVDを再生できる機器を全く所持していないんですよ。なので、
東芝XPマシンはDVDプレーヤーとして早急に環境を整えようかな。
ついでに言うと、CD/DVDを焼ける装置も全く持っていない。今までは必要
がほとんどなかったもので、持っていなくても不便はなかったのです。どうして
も手持ちの音楽を聴きたい時はカセットテープ(!)で十分だったもので。
ところが、先日買った車、カセットデッキがついていない。一方、当り前だけど
CDプレーヤーがついている。ということはつまり、CDを焼く必要がある、と。

あぁ、マシンばかりどんどん増えていく。
複数のマシンを有効に使えるソリューション、というよりも課題設定かな、そう
いううまいアイディアはないものか。

タイトルRe: ノートパソコン多数入荷
記事No1588
投稿日: 2009/05/31(Sun) 10:21
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1576
ちょっとした不都合が発覚。

> てきてしまって、そんなにマシンがあっても体は一つだし、一体どうしよう。

マシンを一台ずつ、動作確認とかリカバリーとかしている時は気がつかなかった
んですが、同時に使おうとすると顕在化する不具合がありました。
譲り受けたA4版ノート2台、さらに言うと弟のサブマシンを含めて3台、電源
アダプタには互換性があります。つまり、電源アダプタの供給電圧も同じだし、
マシンに繋ぐ方の電源プラグ・ジャックの規格も同一。なので、動作確認の時は
一つの電源アダプタを使って2台のマシンの確認を行っていました。
これでは、2つある電源アダプタのうちの片方しか動作確認が取れていません。
もう片方は、電源アダプタそのものが壊れている可能性があるわけです。そこで
こちらの電源アダプタを使ってみようとしましたが・・・アレ?

100V側のケーブルの電源アダプタに接続する部分は、通称メガネとか呼ばれ
る、よくある2つ穴の端子。ところが電源アダプタそのものの口は、あまり見か
けないアース付の3極端子。これでは繋がらないじゃないのよさ。
おそらく、英語キーボードのマシン、輸出仕様という事でこの形状の電源アダプ
タが付属していたのでしょう。が、ジャンク扱いという事でうちの弟が入手した
時に、きちんと正しい100Vケーブルを調達しそこなった感じ。多分、純正で
あれば、アース付の100Vコンセントに繋がるプラグがついているんでしょう。
むりやり接続するのであれば、彫刻刀かなにかでメガネ端子の部分を削ってやれ
ばなんとかなるのかもしれませんが、いくらなんでもそれはちょっと。

ということで、現在ケーブル募集中。
でもそんなケーブル、HARD OFFなんかでも全く見かけた事がないし、電源アダプ
タごと新規調達した方が早いかも。
 

タイトルRe^2: 電源端子の変換コネクタの事・・・?
記事No1589
投稿日: 2009/06/02(Tue) 15:22
投稿者Miyachin
レス元1588
> 100V側のケーブルの電源アダプタに接続する部分は、通称メガネとか呼ばれ
> る、よくある2つ穴の端子。ところが電源アダプタそのものの口は、あまり見か
> けないアース付の3極端子。これでは繋がらないじゃないのよさ。

 ハード系の知識は皆無とも言えるであろうと思うので(汗)、合っているのかど
うかが非常に怪しいですが、昔の NEC 98x1 とかについている(であろう?)3本
端子の電源端子(?)を2本にして普通のコンセントとかに繋げる様にする端子な
ら、どこぞで道端(汗)で拾ったのがあるんですが、これとは別物なんでしょうか
・・・。何か、一本だけ丸くて太い端子になってた様な記憶も・・・

 まぁ、拾った電源ケーブルで、延長コード的な使い方をしていて、現在は変換端子
等を組み合わせて、なんとかコンセントまで繋げれる長さが確保出来ているんです
が・・・

 で、仮にこの変換端子と同一だとしても、私も使っているので・・・。いや、配線
の仕方を組み替えればどうにかなるのかも・・・いや、普通の延長コードもあるには
あるんで、以前はこれを使っていたんですが、使っていない分岐も出来るんで、分岐
無しに一直線で繋いだ方が電気代も安くなるんじゃないか・・・とか変な考えで・・・。
って数銭(汗)とかの差だったり、寧ろ変換コネクタ部分等の方が電気を浪費してた
りして・・・

タイトルRe^3: 電源端子の変換コネクタの事・・・?
記事No1591
投稿日: 2009/06/02(Tue) 18:26
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1589
いやぁ、読み直してみましたが、私の文章、いったい何がなんだかさっぱりわか
りませんね。ということで、拙いとは言え、図で書いた方がまだわかりやすいな。

          ・−−−−−−・
          |      |       
 ◎□□□=====|電源アダプタ| 8=====□= 
ノートPC側    |      |↑   商用電源側プラグ
電源プラグ     ・−−−−−−・|
                ここの形状

問題となる電源アダプタの商用電源側入力形状、これは国内で流通しているもの
は、ほとんど全て、2端子型です。
一方、輸出仕様では、商用電源側プラグはアース付の3端子のものでしょう。
それに合わせて、電源アダプタの商用電源側の入力形状も、おそらく、アース付
の3端子のものになっているものと推測されます。
ということで、この、輸出仕様の交流用電源ケーブルが無事に入手できた暁には、
Miyachin さんのおっしゃる、100Vコンセントに接続する部分の変換アダプタ
が必要になるものと思われます。
 

タイトルRe^4: 電源端子の変換コネクタの事・・・?
記事No1593
投稿日: 2009/06/02(Tue) 20:05
投稿者久志本克己
レス元1591
いわゆるめがね型ではなく、
3つ目用のめがね(そんなんあるか!)
ということですよね。

うちのどこかにころがっていたような気が。
探してみます。

タイトルRe^5: 電源端子の変換コネクタの事・・・?
記事No1594
投稿日: 2009/06/02(Tue) 21:45
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1593
> いわゆるめがね型ではなく、
> 3つ目用のめがね(そんなんあるか!)
> ということですよね。

その通りです。

> うちのどこかにころがっていたような気が。

なぜそんなものが。
あ、いや、普通のメガネ端子ケーブルであれば、我が家にも2〜3本、あまって
いますけどね。繋ぐべき機器が壊れたとかなんとかで。でも、3つ目メガネって、
そもそもの流通量が少ないですから、ケーブルだけ余るというシチュエーション
も結果として少ないはずです。
もしかして、繋がっている機器(電源アダプタ?)ごところがっている、という
ことなんでしょうか。
 

タイトルRe^6: 電源端子の変換コネクタの事・・・?
記事No1596
投稿日: 2009/06/03(Wed) 20:46
投稿者久志本克己
レス元1594
> なぜそんなものが。
えーと、まだ発見していませんが、たしか昔ジャンクで購入したIBMの海外ノートの電源部分が
そんな形だったはず。

> もしかして、繋がっている機器(電源アダプタ?)ごところがっている、という
> ことなんでしょうか。
つながっている機器(というよりはすでに壊れたパソコンと電源アダプタ)ごと
あるはずなんですが。うまく見つかるかどうか・・・
ちなみにこの海外ノートは本体側のコネクタも3極端子でしたね。
めがね型ではなく、三角形のコネクタだった、と記憶しています。

タイトルRe^7: 電源端子の変換コネクタの事・・・?
記事No1597
投稿日: 2009/06/03(Wed) 23:26
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1596
> ちなみにこの海外ノートは本体側のコネクタも3極端子でしたね。
> めがね型ではなく、三角形のコネクタだった、と記憶しています。

昔のノートPCは、各社とも、独特な形のコネクタのものがありましたね。
PC-98のノート型でも、3端子とか4端子とかありましたし。
あと、DIN端子って言ったっけ、丸型で、妙に端子数の多いものとか。
 

タイトルRe^4: 電源端子の変換コネクタの事・・・?
記事No1595
投稿日: 2009/06/03(Wed) 14:40
投稿者Miyachin
レス元1591
> いやぁ、読み直してみましたが、私の文章、いったい何がなんだかさっぱりわか
> りませんね。ということで、拙いとは言え、図で書いた方がまだわかりやすいな。

 いえ、こちらが良く解ってない事に口出しするべきじゃなかったかも・・・すみません。

 どうも、うちだとノートパソコンなんかで使われている端子の事の様で・・・。

 私が書いていたのは、コンセント側の変換コネクタの事で、電源アダプタ側の変換コネ
クタの事ではありません・・・。海外使用の物が、昔の 98 なんかで使われてる訳無いし、
私が書いていた方の端子は、今時のデスクトップパソコンなんかでも使われているみたい
だし・・・。って、タイトルの「ノートパソコン」にもっと注意を向けるべきだったかも
・・・。としきさんが探している物は、もっと小さい奴になりますよねぇ・・・

 ブツは久志本克己さんに期待という事で・・・(汗)

タイトルRe^2: ノートパソコン多数入荷
記事No1619
投稿日: 2009/08/05(Wed) 22:21
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1588
今日は、ずっと以前から決まっていた用事があったもので、会社はお休み。
帰りがけに、数ヶ月ぶりに秋葉原に寄ってきました。
旧ザコン館のまわりにフェンスが張り巡らしてあったけど、そろそろ取り壊しな
のかな。

こまごまとしたものを2000〜3000円分ほど購入しました。
たとえば、パナ製CR2025を1個60円で7個、とか。
100円ショップで買えば1個100円ですから、それに比べれば安い。
そんな中で、発見してしまいました。

> 100V側のケーブルの電源アダプタに接続する部分は、通称メガネとか呼ばれ
> る、よくある2つ穴の端子。ところが電源アダプタそのものの口は、あまり見か
> けないアース付の3極端子。これでは繋がらないじゃないのよさ。

なんと、メガネ端子のメスと3極端子のオスで構成された変換コネクタ。
1個380円。
即ゲットです。
帰宅後、きちんと接続できることを確認しました。
ちなみに、この端子形状、通称ミッキー型と呼ばれるのだそうな。
なるほど、2つ並んだ目の上にさらに目がある写楽保介氏をイメージしてしまっ
ていましたが、2つ並んだ耳の下に顔があるというイメージなんですね。

余談ですが、うちの弟の情報によると、変換コネクタではなく、普通の100V
のプラグとミッキー端子のケーブルは、新品で1000円程度でパソコン販売店
でいくらでも入手可能とのこと。でも、通常のメガネ端子なケーブルならいくら
か在庫もあるし、仮にハードオフで買っても100円程度ですから、この変換コ
ネクタを購入したほうが安くつきます。
ここまで書いてからちょっとググったところ、100Vプラグ〜ミッキー端子な
ケーブルを150円で秋月電子で購入した、なんて記事を発見したりしてちょっ
とがっくり。今日も秋月の前を通っていたのになぁ。あ、でも、そのときはすで
に変換コネクタ購入後。もし購入直後にそんな価格のケーブルを目撃していたら、
もっとダメージが大きかったかも。
さらに、ヤフオクでは、このミッキーなケーブルが300〜800円程度の価格
で取引されている模様。ということを考えると、下限価格で入手できなかったの
は残念とはいえ、それほど法外に相場から外れた高値でつかんだわけでもないら
しいので、まぁいいでしょう。