[リストへもどる]

一括表示

▼ 恒例、夏のジャンク市 - としき@家主 2016/08/22 13:52 No.2643
  ┣Re: 恒例、夏のジャンク市 - 久志本 克己 2016/08/22 20:17 No.2644
  ┃┗Re^2: 恒例、夏のジャンク市 - としき@家主 2016/08/23 00:46 No.2645
  ┃ ┗Re^3: 恒例、夏のジャンク市 - 久志本 克己 2016/08/23 06:46 No.2646
  ┃  ┗Re^4: 恒例、夏のジャンク市 - としき@家主 2016/08/23 23:44 No.2647
  ┣Re: 恒例、夏のジャンク市 - としき@家主 2016/11/21 01:07 No.2678
  ┃┗Re^2: 恒例、夏のジャンク市 - としき@家主 2017/08/27 14:35 No.2751
  ┗夏のジャンク市2017 - としき@家主 2017/08/27 14:35 No.2750
   ┗Re: 夏のジャンク市2017 - としき@家主 2017/09/04 14:26 No.2753
    ┣Re^2: 夏のジャンク市2017 - めざら 2017/09/05 07:37 No.2754
    ┃┗Re^3: 夏のジャンク市2017 - としき@家主 2017/09/05 23:58 No.2755
    ┗Re^2: 夏のジャンク市2017 - としき@家主 2017/09/09 16:13 No.2756
     ┗Re^3: 夏のジャンク市2017 - 久志本 克己 2017/09/11 07:06 No.2757
      ┗Re^4: 夏のジャンク市2017 - としき@家主 2017/09/12 00:46 No.2758
タイトル恒例、夏のジャンク市
記事No2643
投稿日: 2016/08/22(Mon) 13:52
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
#2418で、新しいツリーにしようか悩んでいましたが、それから2年。
やっと新しいツリーにしました。

ということで、夏のジャンク市の結果報告。
今年もまた、地元の小ジャンク市と日程が重なってしまいました。
2日目は、無理をすれば地元に戻ってこれたのですが、大ジャンク市が終わった
ところで知人と軽く一杯やってしまい、あえなく不戦敗。アルコールを入れなけ
れば、終了間際にぎりぎり間に合っていたはず。
ただ、幸い、来年は日程が重ならない模様。来年こそは何とかしよう。

本題の、大ジャンク市。
入場に際していろいろと不手際があったようで、昼近くなっても入場券売り場に
行列ができている。私自身も軽いトラブルに遭遇しましたが、朝一番で入場券を
購入したので、入場自体は問題なし。というか、入場券売り場がボトルネックに
なったおかげで入場ゲートがスムーズになった、という可能性もあり。おそらく、
細かいトラブルが積み重なったか、はたまた、入場者数が想定外に多かったか、
どちらかなのでしょう。

入場後。
初日は、まさに、交通費と食費以外は1円も使わず。
10:15ごろ入場、場内を一通り回り終わったのは15:45ごろ。
途中、食事で1時間半あまり抜けていますが。

ブース出展者のおじさんたちの噂話によると、今年の出展者数は過去最高だとか。
それが本当かどうかは知りませんが、なかなか盛り上がっていました。
私自身の評価も、並、といったところ。
ただ、あいにく、買いたいと思うほどのものがなかった、というだけで。

とりあえず、買わなかったけれど、並んでいたもの。
ハンディ98といってわかるでしょうか、PC-98HAという型番のPC-98系のマシン
があります。ハンドヘルドのマシンなんですが、それの純正シリアルケーブル。
ま、それなりにレアです。
それから、PC-8201の完動品。ハンドヘルドでBASICが動く8ビットパソコンです。
まだ家にはベーマガもありますから、プログラムを入れることも可能ですがね。
さすがに買いませんよ。
あと、黒電話。タマ数は少なかったのですが、ローゼット式600Aもモジュラー式
601Aも、いずれも100円。これは安い。会場を一巡りして戻ったら、すでに売れて
しまっていました。
一昨年、昨年と大量に出品されていた、いわゆるモバイルバッテリーというヤツ。
リチウムイオン内蔵でUSBから充電できるタイプのものが、今年は異様に少ない。
ポケモンのブームの影響かな。
逆に、ここ数年、出品がえらく少なかったのだけど、今年は大量に売られていた
のが、パーツとしてのアナログメーター類。電流計とか電圧計とかラジケーター
とか、そういったものね。一昨年、昨年あたりはほとんど売られていなかったの
ですよ。絶対数が減っているので、昔に比べて価格が高いのは我慢するとして、
とにかく、売られているだけでありがたい。でも、買わなかったけれど。

でも、初日に目をつけていたものはありました。
ちょっと長めのボルト。
あいにく、自宅で使う場所の寸法を失念していまして。
それで、1日目に帰宅後、しっかりと採寸し、2日目の朝、真っ先に購入。
1本50円で8本購入。

その他にも、いろいろと買いました。
LED電球、E26口金、40W電球色タイプ、100円。東芝製。
なんか安すぎる気もしたけど、とりあえず3つ購入。
実は、1日目に一緒に食事をした知人からろくでもない話を聞かされていて。
その知人、趣味で使うために中国からトランジスタ等のパーツを各種、個人輸入
したのですが、品質がよくない。仕事の関係で顕微鏡などを扱えるので、そちら
で見ても、刻印なんかもホンモノそっくり。でも、実はニセモノ。彼曰く、
「やつら、レーザー刻印を真似するぐらいなんでもない」
とのこと。
そういう話を聞いたあとのことだけに、これももしかしたらニセ東芝製かも、と
いう気もしています。
えと、それから、2.5インチ20GBのPATAが100円。IBM製。
当初、500円の値札が付いていたけど容量がわからず、手にとって容量を確認し、
一旦戻しました。さすがに高すぎるので、値切り交渉をしようかと考えていたら
出展者のほうから声をかけてきて、100円にするからもっていけ、と。その調子で
乗せられて買ってしまいました。それこそ、10円とか50円とかに値切ったほうが
よかったかもしれませんが、ま、イベントですから。
ただ、家に持って帰ってから気がついたのですが、なんか妙な異音がする。
もしかしたらハズレかな。
最初から壊れていたのか、持って帰ってくるときに壊したのか。

あとは、3COM製の10MbpsのISAのネットワークカード、EtherLink III、ゼロ円。
それから、マスプロ製の地デジチューナー、B-CASカードつき、ゼロ円。

とりあえず、今年はこんなところでした。
 

タイトルRe: 恒例、夏のジャンク市
記事No2644
投稿日: 2016/08/22(Mon) 20:17
投稿者久志本 克己
レス元2643
> あと、黒電話。タマ数は少なかったのですが、ローゼット式600Aもモジュラー式
> 601Aも、いずれも100円。これは安い。会場を一巡りして戻ったら、すでに売れて
> しまっていました。

うちは601Pが現役です。ライトグリーンというのだろうか。

タイトルRe^2: 恒例、夏のジャンク市
記事No2645
投稿日: 2016/08/23(Tue) 00:46
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2644
> うちは601Pが現役です。ライトグリーンというのだろうか。

601Pは、物理的な重量が軽いところはいいんですけどね。
600Pの「リリリリリン」というベル音に比べると、「コロコロコロ」と
聞こえるベル音の軽さが、個人的にはイマイチです。
 

タイトルRe^3: 恒例、夏のジャンク市
記事No2646
投稿日: 2016/08/23(Tue) 06:46
投稿者久志本 克己
レス元2645
> 聞こえるベル音の軽さが、個人的にはイマイチです。

それでも最近の電話よりはましだと思っています。

ちなみに転居のとき「プッシュ回線」と指定したら、
電話局の人が驚いていましたね。もう10年以上前の話ですが。

今だともっと驚かれるかも。
  

タイトルRe^4: 恒例、夏のジャンク市
記事No2647
投稿日: 2016/08/23(Tue) 23:44
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2646
> ちなみに転居のとき「プッシュ回線」と指定したら、
> 電話局の人が驚いていましたね。もう10年以上前の話ですが。

「ダイヤル回線」指定と、どっちが驚きが大きいかな。
でも、それよりももっと驚かれること間違いないのが「ISDN回線」指定。

さて、サービスが終了するのは、どれが一番早いか。
それとも、全て同時か。
 

タイトルRe: 恒例、夏のジャンク市
記事No2678
投稿日: 2016/11/21(Mon) 01:07
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2643
> それから、マスプロ製の地デジチューナー、B-CASカードつき、ゼロ円。

これ、B-CASカードはついていたくせに、電源アダプタがついていませんでした。
なので、ハードオフに買いにいくことに。
その前に定格を確認しようとしたのですが、本体の表示には12Vとあるのみ。
でも、電流値は不明。ちなみに、端子は極性統一タイプ。
アンテナ入力端子には、ブースター用の給電なのでしょうが、15V4Wとある。
仕方がないので、メーカーのWEBサイトで確認したところ、最大電力は11W
とのこと。ただし、注記として「アンテナへ電源供給がないとき」となっている。
ブースターを使うつもりはないから12V1Aの電源アダプタで十分だけれど、
ブースターを使う際は何アンペアの電源が必要なんだろう。純正品のアダプタの
スペックがとても気になる。

でもって、近所のハードオフ。
ここへ来るのは何ヶ月ぶりだろう。
久しぶりにジャンクコーナーにいったら、電源アダプタが値上がりしている。
以前は、ほとんどが100円だったのに、今は値札のついていないのは300円
だとのこと。おやまあ。
でもって、電源アダプタの箱をあさって、無事に12V1Aのものをゲット。
自宅に持ち帰り、とりあえず、電源が入るところまでは確認済み。

近日中に、きちんと映るか確認します。
 

タイトルRe^2: 恒例、夏のジャンク市
記事No2751
投稿日: 2017/08/27(Sun) 14:35
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2678
レスを付け忘れていました。

> 近日中に、きちんと映るか確認します。

きちんと映ります。昨年のうちに確認しました。
現在、実家の、旧自室に設置してあります。
この装置のおかげで、以前は旧自室でテレビを見れていたんですがね。
#2729のトラブルはいまだ回復せず。
そのせいで、たまに旧自室に行っても、テレビを見ることができない。
残念。 

タイトル夏のジャンク市2017
記事No2750
投稿日: 2017/08/27(Sun) 14:35
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2643
> ただ、幸い、来年は日程が重ならない模様。来年こそは何とかしよう。

日程は重ならなかったのですがね。
都会の大ジャンク市は来週末に対して、地元の小ジャンク市は先週末。
ところが、日程以外の問題があって。
何かというと、勤務と天候。
大ジャンク市は、それなりに気合が入っているので、夏休みをとってフル参加。
でも、小ジャンク市はそういうわけには行かず。
結果、2日間開催のうち、2日目は出社につき不戦敗。
そして、1日目は、悪天候にたたられて。

実は、1日目の土曜日も普通に勤務だったのですがね。結構遅くまでやっている
ので、会社が終わってからがんばれば、ぎりぎり何とか間に合うのです。
ところが、地元の駅についてみたら、普通に本降り。
こちらの会場は屋外なんで、確か雨天中止のはず。
ただ、開始時に雨がたいしたことなければ開催を強行しているはずだよなぁ、と
思いながら、しばらく駅前で雨宿り兼お買い物。30分ぐらいそうこうしている
と、ほとんど雨が上がりました。わずかに降っているかなぁという程度で、傘は
不要なくらい。
これはチャンス、ということで会場に向かったのですが、ブースは半分くらいが
休業状態。最初から開店しなかったのか、それとも雨が強くなったので閉店した
のかは不明。さらに悪いことに、ジャンクを扱っているブースは、全て店じまい
状態。ありゃりゃん。
悔しかったので、飲食ブースで、生ビールを2杯とつまみ系をいくらか、しめて
千円ほど散財して、あまり興味を引かないようなところを回っていたのですがね。
そのうちに、雨が土砂降りに。
折り畳み傘は持っていましたが、そんなものでは役に立たないほど。
靴の中はグチョグチョというかタプンタプンというか。
ズボンの裾もぐっちょり。
最初は、雨が弱くなったら自宅に帰ろうと思っていたのですがね。
弱くなる気配が全くない。
実は、その会場、交通機関の乗換えやら徒歩の距離・時間を考えると、自宅まで
苦労して帰るよりも実家に身を寄せたほうが早い。
ということで、急遽実家に「今からすぐ行く」と電話して直行。
最初は大きな傘を借りたらすぐに自宅に戻る予定だったのですがね。なにせ翌日
も出社でしたから。
ところが、実家で気象レーダーを見たら、これがしばらくは土砂降り状態が解消
しない模様。潔くあきらめて、実家に一泊しました。
結局、普通の本降り程度に雨が弱くなったのは、23時過ぎだったかなぁ。

う〜む、都会のジャンク市の方は屋内開催だけど、事故があったらヤダなぁ。
 

タイトルRe: 夏のジャンク市2017
記事No2753
投稿日: 2017/09/04(Mon) 14:26
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2750
ということで、都会のジャンク市。
毎年のように「どんどんダメになっている」とぼやいていた知人も、やっと今年
になって、低空飛行というか低位安定ということに同意してくれました。
2日間開催のうち2日目は、ジャンク市会場の近くで、別のフリーマーケットが
行われていました。そちらにも顔を出したのですが、私にとってはあまり面白く
なかったですね。だって、そこは本当にフリマと言う感じで、衣類や雑貨が中心
でしたから。

本題の大ジャンク市。
今回、買いたいと思ったものはあまりなかったのですが、興味を引かれたものは
多かったですね。知人と昼食をとっていた時間がやや長かったというのもあって、
初日では全てのブースを回ることができませんでした。もしかしたら、参加者も
多めだったかもしれませんし、ブースの全般的な配置も去年までとは大幅に違う
形でしたからね。端から端まで回るとなると、全体的に動線というか歩行距離が
長くなってしまうのですよ。

ブツについて。
今年、一番気になったのは、答え一発のカシオミニ。完動美品、12800円。
いやぁ、いいものを見させていただきました。
定点観測状態になっているHDDについては、最も小容量のもので80GBのSATA。
その上のサイズは、160GB、250GB、320GB、500GBあたりがあったかなぁ。これら
はSATAとPATAの両方があったようだけど、もはや興味がないのでノーチェック。
小容量のHDDはそろそろまともに動くブツがなくなりつつある模様。
電話系については、600形も601形も、ダイヤル/プッシュといずれも出品なし。
配線用工具のケーブルフィッシャー(10メートル用)というのがあったけど、
さすがに個人で買うほどの頻度で配線工事はしていない。
それから今年は、パソコンソフトとかビデオテープ、音楽CD、DVDなどといった、
いわゆるソフト系が少ない気がする。そういえば、書籍も少なめだった。

結局買ったものは、SATA/PATAのHDDなどをUSBにつなげるインターフェースのみ。
これが500円。
昔、SATAが普及する直前のころはIDE/ATA接続用として980〜1280円くらいの価格
で何種類も売っていたんですがね。SATA対応にするには金がかかるのか、最近は
2000円前後もするし種類も減ってしまったので、もしきちんと動くのなら、これ
はそこそこ掘り出し物。
それに加えて、ロハでもらってきたものが一つ。
やはり電話系というか、城下工業株式会社製のModem Doubler Pro。
名称からではさっぱりわからないと思いますが、モデムの時代から通信をやって
いる人なら、現物を見ればすぐに正体はわかります。RJ-9のプラグとジャック、
それにRJ-11のジャックがついているので、つまり電話機のヘッドセットの部分に
モデムをつなぐものなんですよ。見た目は美品なんで、多分使えるとは思うけど、
タダで持ってけ、という扱いだったし、売り手側だって何年も使っていないハズ
から、本当に動くかどうかは不明。
家に持って帰ってからよく見たら、本体裏側のラベルに書かれているのは、

   SHiROSHiTA Modem Doubler
   006P 9V BATTERY×2
      (ご注意)
   電池は+−正しく入れてください。
   付属の電源アダプタ以外は使用しな
   いでください。
   城下工業株式会社 MADE IN JAPAN

これだけ。
006P電池が2本入るようになっている内部の電池ボックスのほか、外部電源端子
もついているのだけど、外部電源は何ボルトで供給すればよいのかがわからん。
それに、センタープラスかセンターマイナスかの表示もないし、消費電力表示も
ないから何アンペアの電源アダプタを使えばいいかがわからない。さらに、これ、
認定番号が書いてないから、建前ではNTTの回線に繋がっている電話機なんか
にはつないではいけないはず。まぁ、外国で使う分にはかまわんのだろうけど。
いや、これ、本体正面には「ROAD WARRIOR」のロゴが入っているんですけどね、
これって海外旅行なんかで使う電源変圧器のブランドですもんね。

あぁ、また一つ、ほぼ使う当てのないジャンクが増えてしまった。
これでも私、自宅のゴミ屋敷化を避けるために、壊れたもので自分では治せそう
もないものはどんどん捨てているんですけどね。
 

タイトルRe^2: 夏のジャンク市2017
記事No2754
投稿日: 2017/09/05(Tue) 07:37
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元2753
カシオミニ,懐かしいですね。
伯母が京ちりめんの店をやっているときに使っていたものを,
亡くなった後に探してもらったのですが,結局手に入らず。

あの緑色の電光管みたいは表示は,もはや「レトロ」気分でした。


> 小容量のHDDはそろそろまともに動くブツがなくなりつつある模様。

消耗品ですからね。
セコハンのHDDって買ったことはないですが,
たまに小容量のSDメモリが欲しいと思うことはあります。
近場のハードオフあたりだと,まるで扱ってないのですよ。

このところniftyキャビネットやドライビーなど手頃なサイズの
オンラインストレージサービスがなくなってしまって,
数百MBくらいのmp3を入れて送る手段が少なくなってしまったので。
CD-RやDVD-Rだと,定形郵便にならないし,梱包も意外に面倒。

タイトルRe^3: 夏のジャンク市2017
記事No2755
投稿日: 2017/09/05(Tue) 23:58
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2754
> カシオミニ,懐かしいですね。

実は私、もしかしたら実物を見たのは生まれて初めてかもしれない。
写真では何回もみたことがありますがね。歴史的な遺物ですから。
だけど、6桁表示というのは知識としては知っていましたが、この桁数でも需要
があると判断して発売し、しかもそれが見事に当たったというのはさすがと言う
ばかり。

> あの緑色の電光管みたいは表示は,もはや「レトロ」気分でした。

同じような表示装置を使った電卓が、確かまだ実家にあったはず。
今でも動くかどうかは妖しいものですがね。
一応、8桁くらいだったような記憶がある。
単3電池4本ですが、消費電力が大きくてすぐに電池切れになるので、しっかり
外部電源端子もついていました。
それから、実家には機械式の加算機というのもあったなぁ。タイガーではなくて、
え〜と、今、Google先生に聞いたら、どうも、ミックラー加算機だったと思う。

> たまに小容量のSDメモリが欲しいと思うことはあります。
> 近場のハードオフあたりだと,まるで扱ってないのですよ。

そうですね。うちの近所のハードオフでも見かけませんね。
私も以前、小容量のSDメモリが欲しくて、友人連中に照会をかけたことがあるの
ですが、ほとんど誰も持っていなかった。みんな、捨ててしまったのか無くして
しまったのか。
今、手元にあるのは、どっかのバザーで買った128MBのミニSDと、入手元が不明の
16MBのSDというかマルチメディアカードのみ。この16MBがもしかして、友人から
入手したヤツかも。

> CD-RやDVD-Rだと,定形郵便にならないし,梱包も意外に面倒。

定型封筒に入る、記録可能な円盤メディアってないのかなぁ。
幕張メッセとかお台場とかで、各種の展示会をやってますよね。私は最近、その
手の展示会に行っていないので現在の状況は知りませんが、昔、そういうところ
で配っていたノベルティで、名刺サイズのCD-ROMというのがありました。普通の
CD-ROMドライブで読み込み可能でした。あ、でも、8cm対応ドライブだとどうの、
というような注意書きがあったような気がする、確か。
で、話を戻して、そういう、名刺サイズの記録可能な円盤があると、それなりに
便利に使えそうな気がするのですがね。出てくれるとうれしいなぁ。
 

タイトルRe^2: 夏のジャンク市2017
記事No2756
投稿日: 2017/09/09(Sat) 16:13
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2753
追記。

> それに加えて、ロハでもらってきたものが一つ。

すっかり忘れていましたが、もう一つもらってきたものがありました。
灰色の、新品のビニールテープ一本。
一見、何の変哲もない、ごく普通のビニールテープです。
でも、くれた人の曰く、なにやら耐熱温度が高いのだとか。
なので、普通のビニールテープだとすぐにべとべとになってしまいますが、これ
はそう簡単にはべとべとにならないらしい。
いや、こんなものをもらったことをなぜ忘れていたかというと、くれた人が知人
だったから。あるブースの出展者として参加していた方なのですが、このビニテ
は設営に使ったのだかセットで販売したのだかで数本の端数が出てしまい、始末
をつけるという意味で、私を含めて数人の知人連中に配っていたのでした。


おまけ。
1000BASE-Tの8ポートハブが2000円くらいでごろごろ売っていました。
もうそんな時代になったんですね。
 

タイトルRe^3: 夏のジャンク市2017
記事No2757
投稿日: 2017/09/11(Mon) 07:06
投稿者久志本 克己
レス元2756
> おまけ。
> 1000BASE-Tの8ポートハブが2000円くらいでごろごろ売っていました。
> もうそんな時代になったんですね。
まあ、当方も家の中はGigaになっています。
1995年くらいに最初にLANを引いたときは10BASE-2だったのに。
まあ、当時は外回線もOCN Economyでしたが。
  

タイトルRe^4: 夏のジャンク市2017
記事No2758
投稿日: 2017/09/12(Tue) 00:46
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2757
> まあ、当方も家の中はGigaになっています。

プログレッシブな久志本さんだと、新品のポート単価が1万円以上の時代に設置
していても不思議ではない、というイメージが私にはあります。それよりも私、
ジャンクでもポート単価がまだ1000円ぐらいはすると思い込んでいましたので、
既にここまで価格低下が進んでいたのか、という点に驚きました。
いわゆる、時代の流れについていっていない、というヤツです。




余談。
うちの職場で面倒を見ている範囲には、10BASE2はあまりないのですが、10BASE5
がたくさん残っています。
で、ここ2月足らずの間に、こいつの故障が立て続けに4件ほど発生しました。
それ以前は1年余りで3件程度だったので、明らかに増加傾向。
そろそろ耐用年数かも。一応、あと2年程度で全部撤去する計画らしいのですが、
それまで持つのかなぁ。
それらの故障のうち、直接私が携わったのは最後の1件のみ。
それ以外は、ルータの本体故障、ルータのAUIポート故障、トランシーバー故障と
いったものでした。私のときも、遠隔診断ではルータのAUIポート故障が第1被疑。
ところが、現地に行ったらなんと、AUIポートのロックがかかっておらずコネクタ
が抜けかかっていただけ。きちんとさしてロックもかけたら故障回復。
おそらく、最近の人は、AUIのロックをかけるということも知らないんでしょうね。