[リストへもどる]

一括表示

▼ 右くつ下のズルズル - としき@家主 2021/11/22 18:35 No.3713
  ┗Re: 右くつ下のズルズル - めざら 2021/11/24 22:08 No.3714
   ┗Re^2: 右くつ下のズルズル - としき@家主 2021/11/25 13:45 No.3715
タイトル右くつ下のズルズル
記事No3713
投稿日: 2021/11/22(Mon) 18:35
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
リンドグレーンの小説とは全く関係ありません。

新しい靴下の時には問題がないのですがね。
何ヶ月か履いて劣化してきた靴下の場合に問題が発生します。
端的に言って、ずり落ちるようになるわけですよ。
最終的には、どちらの足の靴下もずり落ちるようになります。
ところが、劣化が始まったときは、必ず、右側の靴下からずり落ちます。
これが不思議なもので、その1足の靴下、右と左を履き替えても、やっぱり右側
だけがずり落ちる。
つまり、靴下の側ではなく、足の側に原因の一部があるわけです。
でも、目視で見ても、足の太さが明らかに違う、ということはない。
スネ毛の量だとか肌のざらつきといった、摩擦に影響しそうな部分においても、
触ってわかるほどの手触りの違いはない。
このような状況が、かれこれ10年前後続いているわけでして。
すなわち、とても多くの靴下で発現している。
当然、メーカーだの材質だのもそれぞれ異なるであろうことは想定できます。

一体、私の足はどうなっているんだろう。
 

タイトルRe: 右くつ下のズルズル
記事No3714
投稿日: 2021/11/24(Wed) 22:08
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元3713
右足が利き足なんじゃないですか?

利き足だと,意外にひねりを入れるものですよね。
そのせいでずり落ちやすくなっているということも考えられなくもない…てゆうか。

わたしの履いている靴下は,右足だけ穴が空きます。
右足の小指と踵にたこができているからです。
何故たこができるかというと,靴に当たるせいだと思われます。
その一番大きな理由が,右足を軸にして方向転換したり,右足をついて停まったりするからかと。
断言はできませんが,少なくとも右足により大きな圧力や衝撃が加わっていることは確かだと思います。

わたしは五本指靴下を履いていて,一方に穴が空くと,昔はセットで捨てていました。
最近は残った左足側を裏返して右足に履くようにもしています。和室に上がるとちと恥ずかしい。
見た目にもなんとなくわかるし,糸とかが出ていて明らかに変だから。

タイトルRe^2: 右くつ下のズルズル
記事No3715
投稿日: 2021/11/25(Thu) 13:45
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3714
利き足、というのは全く思いつきませんでした。
確かに、なんとなくそれはありそうです。
靴底の減り方を見ても、右のほうがわずかだけど、よく減っている。
でも、靴の中敷を見る限りでは、左右での違いはほとんどない。
あと、利き足であれば、無意識で動かすことも多いかも。
何かというと、例えば、1時間くらい椅子に座っているようなときでも、その後
に右側だけずり落ちている、なんていうこともあって、全く歩いてもいないのに
一体なんで、と思うこともあるわけでして。

余談ですが、私の母親は左利きだったのを右利きに治した人。
今でも、刃物なんかは左のほうがいいとおっしゃる。
その遺伝のせいか、私も時々変なものが左がよくて。
例えば、利き目。
今はほとんど左右で意識することはありませんがね。
子供のころは、明らかに左が利き目でした。

靴下の場合は、私はワンポイントとかを気にせずに左右をはいてしまう人なので、
どちらかだけが穴が開くということはありません。
そして、ずり落ちるようになる前に、多くは底に穴が開く。
物によっては、つま先に穴が開くものもある。
なので、そういうものは、自分で継ぎを当てています。
履き心地は悪くなりますけどね。
どうせ底なんか、正座をするとき以外は人からは見えない。
つま先は見えてしまいますけどね。
でも、かなり裁縫はやっていますけど、不器用なせいで、全く上達しない。
裁縫は男の身だしなみ、なんてせりふは、よく父親から聞かされていたんだけど。