[リストへもどる]

一括表示

▼ PK3液晶部分解動画 - PK3使用者 2021/11/26 19:03 No.3716
  ┗Re: PK3液晶部分解動画 - としき@家主 2021/11/27 14:10 No.3717
   ┗Re^2: PK3液晶部分解動画 - PK3使用者 2021/11/28 01:19 No.3718
    ┗Re^3: PK3液晶部分解動画 - としき@家主 2021/11/29 01:00 No.3720
タイトルPK3液晶部分解動画
記事No3716
投稿日: 2021/11/26(Fri) 19:03
投稿者PK3使用者
参照先https://youtu.be/6RZxtehqxNU
おじゃまします……。
ずいぶん前に「ビネガーシンドローム」のことを書き込んだ者です。

液晶の自己修理でパネルを割ってしまってから液晶部の分解組み立ての手順をしっかり練習して、この部分に関してはチャチャッと処理できるくらいになりましたが、ビネガー化した液晶の修理には結構手間がかかるので手を付けないまま時間が過ぎてしまいました。

最近、現役使用してた1台目PK3の電源ボタンで接触不良の症状が出て、電源ボタンを押すと起動しかけて、ボタンから手を離すと画面がチラッとしてオフになるという状態になりました。
チャタリングを生じているのだろうと思いますが、これを機会に、現役使用のPK3の液晶を、バックアップ用に「ほぼ新品」で保存していた「ビネガー化して修理で液晶の割れた2台目PK3」に移植することにしました。
作業手順についてはスキルアップの成果で10分程度で完了し、現在、数十年ぶりの新品感触のPK3を使用しています。

……で、この経緯をこちらの板塀に報告するのと同時に、「全くの新品のまま保存していたのにビネガー化した3台目PK3」を使って「PK3の液晶部分の取外し手順」の動画を作成しました。
この作業は私の能力でなら3分かからず完了できるはずのものですが、一人でカメラを操作しつつ、作業部分が手で隠れないようにしたり、全体を撮影したり、部分を接写したりすると、もの凄く時間がかかり、撮影だけで40分近くかかりました。

自分の胸の前に小型スタンドでカメラを置いて作業したので、普通なら1分かからないフレーム部分の取外しにやたら時間がかかり、フレームを割りそうになりました。

さらに動画の不要な部分や冗長な部分をカットする編集作業に1時間近くかかりました。
ユーチューバーって、こんなことを毎日やってるんですかね……私は一回で嫌になりました。

作った動画は、ユーチューブにポツポツと動画を上げている知り合いにアップしてくれないかと声をかけた所、「私の趣味とはかけ離れているけど、ここ2年ほど、コロナ過で出かけられず、全くアップしてないから、いいよ……」と言ってくれたので、そちらにアップしてもらいました。

https://youtu.be/6RZxtehqxNU

今後、取り外した液晶の偏光シートを剥がして、ビネガー化した層と接着剤を剥がし、保存しておいた偏光シートを乗せるという修理作業を(そのうち)やるつもりですが、メチャクチャ時間をとられそうなので、この手順を動画にするつもりはありません……。(あしからず……。)

以上、ごきげんうかがいと、ご報告でした。


タイトルRe: PK3液晶部分解動画
記事No3717
投稿日: 2021/11/27(Sat) 14:10
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3716
どもども、お久しぶりです。
動画は拝見させていただきました。
フレーム部分の外し、やっぱりプラスチックのヘラのほうがよさそうだなぁ。
私は金属製の精密ドライバーでやったことがありますが、傷だとかなんだとかを
あまり考えなかったもので。というか、初めてのときはポケ3の側の強度とかが
わからないというのもありましたが、その後、数年ごとに試してはいるのですが、
そのたびに前回の記憶を失っているというか、毎回金属ドライバーを使っている。
学習効果がないというか、完全に失われているわけですよ。
あと、私は、ビネガー対処の液晶部の剥がしは未経験なんですがね。
今までの分解歴で最大の難事と感じているのは、本体側というか、もっというと
留め金のところのバネの部分の戻し。
それから、フラットケーブルを外した際の戻しにも難儀した記憶があるけれど、
あれは液晶側だったか本体側だったか。両方かも。でも、バネの戻しに比べれば
たいしたことなかったような気もする。

動画の作成や編集というのも、私も未経験。
生を垂れ流すのではなく、きちんと編集するのも大変そうです。
慣れれば、または良いソフトがあれば、楽にできるようになるのかなぁ。
そっち方面、全く手をつける気になれません。
というか、私がやるとすると、解説字幕を入れるだとか、そういう方向に無駄に
手を掛けたくなることが目に見えていて。字幕ではなく、サイレント時代の映画
のような感じでもいいのですけど。
あるいは、ボカロにナレーションをやってもらうとか、そうすると今度はボカロ
の調教にはまってしまうとか、いやはや、これではいつまでたっても公開できる
ものが完成しないことが目に見えるようです。

また何かあれば、遠慮なく、こちらまでどうぞ。
 

タイトルRe^2: PK3液晶部分解動画
記事No3718
投稿日: 2021/11/28(Sun) 01:19
投稿者PK3使用者
レス元3717
さっそくのお応答ありがとうございました。

「ビネガー対処の液晶部の剥がし」については、最終的に組み立て時にガラスを割ってし
まいましたが、一応、作業経験しています。

当時、今後のためにと撮影した写真が古いHDDのどこかにあるはずですがIDEのHD
Dなのですぐにとりだすことができない環境です。
かと言って「動画はしんどいので文章で」説明しますと……。

ガラスを割らないように気をつける(上下からの圧力かけすぎに注意する)のがポイント
です。

液晶部品の下にタオルを敷いて作業しました。
タオルは「折って二重にする程度」が良さそうで、厚くすると返ってガラスをたわませ過
ぎます。

液晶パネルのガラス面と偏光シートの境界線は光にかざしたり反射させたりすると、ライ

ンを見つけることができますので、4隅(カド)のうちで自分で作業しやすそうな角を見
つけて、そこに3センチほど刃を送り出したオルファカッターを当てて、ガラス面と偏光
シートの境界線の段差に滑り込ませるようにします。
刃で切り取ろうとしてはいけません、ジワジワ隙間に滑り込ませる感じの作業です。
角から2センチ弱程度剥がせたら、指でつまんでメリメリと剥がしていくことができます。
ビネガー化していると、この作業で、少し酸っぱい臭いがします。

剥がし終わったガラス面には「パリパリした物(たぶん接着剤)」が残っていますので、
これを剥がす作業に移ります。
ここでも私はカッタを使ってできるだけ刃を寝かせるようにして1センチ程度の巾で「パリ
パリ・ゾリゾリ・ジョリジョリ」という感じで削っていきました。
ガラス面の傷が心配でしたが、私の作業の経験では「いっぺんにきれいにしようとせず、と
にかく取れる部分を水平にした刃で削る」という感じで作業すると、机に貼ったシールを剥
がした程度にはきれいに削り取ることができました。

残りの「パリパリ」は時間をかけて「爪でカリカリ」を繰り返して取っていきました。
途中でアルコールで拭いてみたりしましたが、それで溶かして拭き取れるようなしろもので
はありませんでしたので、「爪でカリカリして取る」のが、返って効率的では無いかと思え
ます。
自分で納得できる程度に「カリカリ作業」が終わったら、最後にアルコールでふき取ると、
それまでに作業で付いた指紋などを拭き取れます。

後は、手に入れた偏光シートを(剥がした偏光シートの大きさに)切り取って、重ねること
になります。
偏光シートの向きはビネガー化したシートを剥がした時点で重ねてみて、どの角度が正しい
のかを確認しておく必要があります。
私は「糊付きの偏光シート」を使いませんでしたが、たぶんその方が良かったと思います。
再貼り付けで失敗したり、気泡が入ったりしたら、修正が難しいのでは無いかと思います。
重ねてズレ落ちるのを防ぐなら、箸の2カ所程度をテープで止める程度で対処可能と思いま
す。


「フラットケーブルを外した際の戻しにも難儀」について……。
私の経験では、差込の時にピンセットを使うのは必須と思います。ピンセットにも色々ありま
して、「和紙貼り絵」に使う先が、少しだけ扁平になっているピンセットを使うと、「あの隙
間に差し込む作業」の成功率が高まります。(切手用のピンセットだと、少し幅広すぎと思い
ます。)
差込に成功したら、ピンセットよりは、自分のツメで「止部品を押し込む」方が成功率が高い
と思います。

あとは液晶面のパネルを貼り合わせる時に、フラットケーブルについているフェライトコアが
きちんと指定の場所に収まっていないと閉じることができません、
貼り合わせるために、あちこちパチパチはめていると、コアが動いてしまうことがありますが、
この時にもピンセットで隙間からコアを挟んで動かすと収まってくれます。

液晶面の作業で「バネの戻し」という壁に出会ったことがないので、本体側の作業で出会うん
でしょうね……。
本体をいじる事態が生じないことを祈るのみです……。



タイトルRe^3: PK3液晶部分解動画
記事No3720
投稿日: 2021/11/29(Mon) 01:00
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3718
いろいろと経験談をありがとうございます。
お話を伺った部分で、なんとなく一番役に立ちそうなのは、ピンセットの話。
切手用のピンセットもありますが、あれはどこへやったやら。
手元にあるのは、百均で買った、先が細くて平らなものなので、ないよりはまし、
だと思う。
フラットケーブルをいじったのは、もう何年も前なんで覚えていませんが、当時
はそのピンセットはなかったので、先の細いラジオペンチか爪楊枝か、それこそ
爪先でなんとかやったような記憶。最後は爪だとしても、途中で楽ができそうな
道具があるのなら、積極的に使いたいところです。
丸いコアについてはあまり覚えていないのですが、すんなり収まったのかなぁ。

あ、そうだ、思い出した。
バネがあるのは本体側の、ポケ3を開くときにスライドさせる部分ですが、そこ
に対応する爪が液晶側中央部にありますよね。液晶側の分解後、あの爪を戻す際
にも、難儀というほどではありませんでしたが、なんかてこずったような。
なにがどうだったかはさっぱり覚えていないんですけどね。取り付け方向を左右
間違えて、蓋のロックができないようにしてしまった、とかだったような。
一方、本体側をばらしたことも複数回ありますが、そのうちの1回でうっかり、
ばらす際にバネをポーンと飛ばしてしまい。幸い、紛失せずにすぐに見つかった
からよかったものの、あれをなくしてしまったらポケ3を閉じたままにするのに
輪ゴムか何かを使うハメになってしまったところでした。