[リストへもどる]

一括表示

▼ HALF CENTURY PERIOD - THE CRYING RADIO STAR 2022/06/25 20:24 No.3827
  ┗Re: HALF CENTURY PERIOD - としき@家主 2022/06/26 12:28 No.3828
タイトルHALF CENTURY PERIOD
記事No3827
投稿日: 2022/06/25(Sat) 20:24
投稿者THE CRYING RADIO STAR
誰も呼んでないけれど、忘れたころにやってくる。さすらいのレディオスターです。
もうここに書き込むこともないかなと思ってました。確か前回書き込んだのはフレッツADSLに障害が起きたときでしょうか。
あれからもう一度フレッツADSLが不通になったことがあって、そのときはなぜかNTTから交換モデムが送られてきて、原因はよくわからずじまいでした。

それでなんでわざわざ訪れたのかというと、とうとう引いたのです。光回線を。
築50年を超える家に、50年前の電話線。この先いつまで住むかわからないし、古い構造の家なので光ファイバー線の敷設も厄介なものになると思ってました。
だからフレッツADSLのサービス終了の暁には、無線接続サービスにすることも考えていました。
でも総額7万を超える割引とキャッシュバックに釣られて申し込んでしまったのです。光コラボを。

結果から言うと大正解でした。
料金は高くなりますが、しばらくは割引がありますし、いつ引っ越すことになっても解約料程度は惜しくありません。
困難が予想された工事ですが、いまの光回線の敷設はめちゃくちゃ簡単なんですね。
ネットの古い工事の記事ばかり見ていたので晴天の霹靂でした。
電柱から保安器までのメタル線は撤去。保安器から光ファイバーを引き込んで、屋内は残置したメタル線にそって結束。
モジュラージャックの近くに光コンセントを設置。これだけです。
いま戸建てに引き込む光ファイバーってメタル線より細いのですね。驚きました。これで1Gの伝送能力があるんだな……
作業員2人に交通整理員1人。ものの10分で作業を終えて飛ぶように次の現場に向かってました。工事立て込んでるんだろうな。

重い腰を上げて回線を切り替えたかたちになりましたが、この時期でよかったです。酷暑が始まる前でしたし。草刈りもきつくなかった(^^;
そうそう我が家の600形黒電話は、接続方法をローゼット直結→モジュラージャック→IP電話対応ADSLモデム→フレッツADSLモデム→ひかり電話対応ルータと経て、今日も元気に隣の家に聞こえるくらいのベル音を鳴らしています。

タイトルRe: HALF CENTURY PERIOD
記事No3828
投稿日: 2022/06/26(Sun) 12:28
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3827
どもども、お久しぶりです。

光回線の開通、おめでとうございます。
うちでも一応、光回線を引いてはいるのですがね。
光よりも低速なCATVがメインで、光はバックアップ。数年に1回しか使いません。
もったいねぇ〜。
余談ですが、実家ではいまだにISDNも使っている。
さすがにこれはネット接続には使っていません。高級電話という使い方。
ただ、以前に使っていたISDNのTAが壊れて、新しいTAは発信時にダイヤル信号を電話機から
受け取れないモデルなんで、仕方なく一番古いモデルの600P型プッシュホンに変えました。
着信音は同じですからね。

うちで光を引いたときも、壁面に光コンセントをつけてもらった形ですね。
記憶が確かなら、そのときの工事、外壁からの直通ルートなら本当に簡単だったはず。
30分もかからなかったと思う。
ただ、うち、引き回しの関係で、直通ルートがあった今ではなく、そこを中継し、さらに
先の2階まで延ばして、そちらに光コンセントをつけてもらったので、多少、線を通す時間が
余計にかかったような。
それでも、トータルで1時間を越えたくらいだったかなぁ。
ただ、当日の作業員は1名。
実は、前日に、家の前の電柱のところで事前作業をやっていまして。
なんか、こちらのほうが大変だったっぽい。
バケット車を出して、作業員2〜3人に交通整理員1名くらい。
私の帰宅前からやっていたのでトータル時間はわかりませんが、始まったばかり、という風情
でもありませんでしたから、1〜2時間はかかっていたのではないかなぁ。

ではでは、また気が向いたらお越しください。