長いこと実家で使っていたノートパソコン、ついにお亡くなりになったようです。
ブツはWinVistaのマシン。
#1576でいうところの東芝その2マシンです。
#1665からのツリーで書いたように、一時的に板塀サーバとして使っていたことも
あります。
通常、実家で常時稼動。実家内サーバマシンとして、こっそり動いていました。
自宅からはVPNで遠隔制御できるようにしていて、実家のネットワークのリモート
メンテナンスなんかに使っていました。
1ヶ月ほど前、自宅から実家に接続できなくなりました。
数日後、実家に行く用事があったので、直接触ってみました。
そのときには、そのマシンからのネットワーク接続だけがうまく行かないように
見えました。その他の機能には、その時点では問題ありませんでした。
これはおそらく、ネットワークケーブルの問題だろうと考えました。
実はその数週間前、弟のマシンの接続障害の問題が発生し、その原因がケーブル
にあったからです。
VPNのサーバーとして使っていたマシンがネットワークに障害を起こしたら、全く
役に立ちません。これでは電気のムダだということで、久しぶりに電源を落とし
ました。
数日前、再び実家に行ったときのことです。
そのノートパソコンの置いてある部屋には、DOSマシンのPC-98もあります。
久しぶりにDOSのゲームでもしようかとPC-98の電源を立ち上げたのですが、ふと
思い立って、実家のデフォルトゲートウェイにPingを飛ばしてみたら、なんと、
正常に飛んでしまった。おやぁ?
ここで初めて、ノートパソコンそのものが壊れている可能性に思い当たりました。
では、ということで、今度はノートパソコンの電源を入れたけれど、起動しない。
一番最初は電源投入後、目を離していたのですが、真っ黒な画面で無表示状態。
次に、電源投入してBIOS画面を立ち上げてみたのですが、これは正常。HDDも認識
しているのだか以前のデータが残っているのだか、きちんと表示は出る。
そしてBIOSから抜けて起動したら、HDDが悪いのか、画面左上に「Error!」の表示
でストール。以後、何回試しても、BIOSに入ろうが入るまいが、同じ状況で停止。
あ〜あ、壊れてしまった。
大した情報も入っていないけど、HDDから救出できるデータはあるかな、と思い、
実家から自宅に持ってきたのですが、自宅で電源差投入を試すも、今度は起動も
しない。電源アダプタをつないでも通電中のランプすらつかなくて、最初は電源
アダプタが壊れたかと疑ったけど、こちらは電圧は正常を確認。また、互換品の
電源アダプタでも試してみたけど、状況は変わらず。とうとう電源部まで壊れて
しまった模様。
いやぁ、ここまで壊れたノートパソコンというのも初めて。
まだHDDの取り出しは試していないけど、どうなることやら。
|