[リストへもどる]

一括表示

▼ 掲示板スパマーが、消えた - としき@家主 2025/04/04 00:05 No.4253
  ┗Re: 掲示板スパマーが、消えた - めざら 2025/04/04 08:49 No.4254
   ┗Re^2: 掲示板スパマーが、消えた - としき@家主 2025/04/05 01:07 No.4255
    ┗Re^3: 掲示板スパマーが、消えた - めざら 2025/04/05 07:42 No.4256
     ┗Re^4: 掲示板スパマーが、消えた - としき@家主 2025/04/05 13:29 No.4257
      ┗Re^5: 掲示板スパマーが、消えた - めざら 2025/04/05 18:51 No.4258
       ┗Re^6: 掲示板スパマーが、消えた - としき@家主 2025/04/05 19:29 No.4259
        ┗Re^7: 掲示板スパマーが、消えた - めざら 2025/04/06 08:42 No.4260
         ┗Re^8: 掲示板スパマーが、消えた - としき@家主 2025/04/06 10:40 No.4261
タイトル掲示板スパマーが、消えた
記事No4253
投稿日: 2025/04/04(Fri) 00:05
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
うちの板塀、ここ4〜5ヶ月ほど、スパマーさんの猛攻にさらされてきました。
1日あたり、多くても20回くらいだから、猛攻というほどの事でもないのかな。
でも、こんな場末の掲示板としては、驚くべきレベル。
ところが。
年度が替わって、4月2日以降は、驚くべきことにアタックが全くない。
一番の大元が摘発されたのかな。
ときどき、そういう報道も目にする。でも、今回はそういう話は聞いていない。
なんか、今後に備えて力を蓄えている、とかだと嫌だな。
 

タイトルRe: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4254
投稿日: 2025/04/04(Fri) 08:49
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元4253
うちもそうでした。
「書込統計」がパンクするほど(てか,中途までで切れてしまう)ですから凄まじい量。
特に「pHqghUme」というのが,色々なコードをそこかしこへ送り込んできていました。
これ調べると,アタッカーの下調べ的なものという情報もあり,……とすると……
本番はこれから?!という気がしないでもありません。所謂,嵐の前の静けさ。

「書込統計」のログファイルのサイズ制限て有りましたっけ?

タイトルRe^2: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4255
投稿日: 2025/04/05(Sat) 01:07
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4254
> うちもそうでした。

おや、そちらも4月になったら急減されたのですか。
一体どうしたんでしょうね。

> 特に「pHqghUme」

これ、知らないのですが、投稿者名か何かがこの文字列なのですか?
うちの最近の詳細ログをこの文字列で検索しても、何も引っかかりませんでした。
なので、なんとなく、めざらさんのところとは傾向が違うかも。

傾向といえば、ここ数年、本文部分はほとんど半角英数字。
ただ、日本の掲示板の多くは、日本語文字列が全くない投稿は受け付けない、
という設定になっているところがほとんど。うちはしていませんけどね。
なのでスパマーさん、それの対策として、ほんのわずかに日本語文字列を混ぜて
きています。
この、混ぜる日本語文字列、1年以上前は、うちの掲示板の名称、すなわち
「やしきの板塀」という文字列が主流でした。
これが去年の秋以降のスパマー大活躍の時期は、なんか違う文字コードというか、
文字化けしていて読めない文字列の物が主流でした。
ところが、ここ数週間ぐらいかな、きちんと見ていませんが、最近多いパターン
「メッセージ」という文字列。
これは、スパマーさんが使っている、それぞれのツールの設定なのかな。

> 本番はこれから?!という気がしないでもありません。所謂,嵐の前の静けさ。

これはあるかもしれない。困ったものだ。


> 「書込統計」のログファイルのサイズ制限て有りましたっけ?

ないはずです。
しいて言えば、記憶容量のサイズが上限、かも。
とはいえ、プロバイダ(ニフティ?)で上限設定されているかも。
 

タイトルRe^3: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4256
投稿日: 2025/04/05(Sat) 07:42
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元4255
「pHqghUme」という文字列は投稿者名で書き込まれていました。

> しいて言えば、記憶容量のサイズが上限、かも。

ログさえあれば,表示の上では特に制限がないということですね。
実は先日宣伝書き込み(内容的には放置レベル)があったので,しばらく見ていなかった書込統計を
確認してみようとしたら,表示が中途で切れてしまったんです。変な制御コードとか5Chがらみとか
あったのかもしれませんが,ものすごい勢いでいくつかのスレッドの最初のアーティクルにぶら下げ
ようと試みながら,何らかのコードっぽいものを書き込んでいる形跡がありました。

ログの mode 項目が変に化けていたりして,ちとアブナかったかもと思えましたが,一応未突破。

リモートアドレスはセーシェル諸島?? 象亀天国…… (これはアテにならないかな〜)

タイトルRe^4: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4257
投稿日: 2025/04/05(Sat) 13:29
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4256
全くスパマーのアタックがない日は2日しか続きませんでした。
とはいえ、それ以降も今の所は1日1〜2回。
こんな穏やかな日はあとどのくらい続くやら。
というか、昔はそうだったんだよなぁ。
昔というのがどれくらい過去だったのかが思い出せないのですが。

> 表示が中途で切れてしまったんです。変な制御コードとか5Chがらみとか

こういうのはあるかもしれません。
可能であれば、切れてしまった日付の前後でファイルを分割して、それでもう一度
試した結果をフィードバックしていただければ改善可能かも。

> リモートアドレスはセーシェル諸島?? 象亀天国…… (これはアテにならないかな〜)

アタック元は、広く全世界、ですよね。
これって、乗っ取られて操られた多数のマシンから攻撃されているわけです。
いわゆる、ボットネットワーク、ってヤツ。
これを構成しているそれぞれの手先は、普通のパソコンも多いですが、ルータを
はじめネットワークカメラとかテレビとか冷蔵庫とか、ネットワークに繋がる
およそ全ての物が、知らずにヤバイ事をやっている。
でも、こいつらに指令を出す黒幕というか親元がいるわけですよ。
C&Cサーバ、というらしい。
なので、こいつが摘発されてオフラインになれば攻撃も収まるはず。
でも、最近、大規模な摘発があった、というニュースはない。
ということは、一旦休止しているだけ?
やっぱり嵐の前ということなのかも。
 

タイトルRe^5: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4258
投稿日: 2025/04/05(Sat) 18:51
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元4257
> 可能であれば、切れてしまった日付の前後でファイルを分割して、それでもう一度

あー。。。日付覚えてないんですよね。
すごい大量だったから,推測もぜんぜんできないです。
ぎゃっ,ファイルが肥大しすぎたのかな?!って慌てて保存して,空ファイルを上げたので……。
なので,今度そういうことがあったら真面目に報告しますね。

> やっぱり嵐の前ということなのかも。

ですかねぇ……。
でも自動運転じゃ突破できないだろうなぁ…… AI だとしたら……

タイトルRe^6: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4259
投稿日: 2025/04/05(Sat) 19:29
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4258
> ぎゃっ,ファイルが肥大しすぎたのかな?!って慌てて保存して,空ファイルを上げたので……。

元ファイルが残っているのなら、ツールのほうの入力ファイル名をいじって、という
ワザを使うこともできるかと。

> でも自動運転じゃ突破できないだろうなぁ…… AI だとしたら……

確かに、今後は人工知能も増えてくるのかも。
ただ、現時点ではやっぱり、天然痴能というか人手による突破のほうが確実。
そして、この突破されたデータをもとにしたコーディング、というのが一番怖い。
 

タイトルRe^7: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4260
投稿日: 2025/04/06(Sun) 08:42
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元4259
ふと思い付いて,【^[^0-9]+】 を検索したら,4箇所くらいありました。
これかなぁ……
ぶつ切りの原因はわかりませんが。

ローカルで確認は難しいな…… AN HTTPD を今は入れてないから……
あれ? 中田さんのサイトって……消えてる……


タイトルRe^8: 掲示板スパマーが、消えた
記事No4261
投稿日: 2025/04/06(Sun) 10:40
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4260
> あれ? 中田さんのサイトって……消えてる……

あら、どこもかしこも消えてしまう。
スパマーのように、消えてくれたほうがいいものばかりではない。
そして、消えてくれた方がいいものは残り続けるのだろうなぁ。

なんか、これからますます、Wayback Machine が重宝される時代になりそう。