> うちもそうでした。
おや、そちらも4月になったら急減されたのですか。
一体どうしたんでしょうね。
> 特に「pHqghUme」
これ、知らないのですが、投稿者名か何かがこの文字列なのですか?
うちの最近の詳細ログをこの文字列で検索しても、何も引っかかりませんでした。
なので、なんとなく、めざらさんのところとは傾向が違うかも。
傾向といえば、ここ数年、本文部分はほとんど半角英数字。
ただ、日本の掲示板の多くは、日本語文字列が全くない投稿は受け付けない、
という設定になっているところがほとんど。うちはしていませんけどね。
なのでスパマーさん、それの対策として、ほんのわずかに日本語文字列を混ぜて
きています。
この、混ぜる日本語文字列、1年以上前は、うちの掲示板の名称、すなわち
「やしきの板塀」という文字列が主流でした。
これが去年の秋以降のスパマー大活躍の時期は、なんか違う文字コードというか、
文字化けしていて読めない文字列の物が主流でした。
ところが、ここ数週間ぐらいかな、きちんと見ていませんが、最近多いパターン
「メッセージ」という文字列。
これは、スパマーさんが使っている、それぞれのツールの設定なのかな。
> 本番はこれから?!という気がしないでもありません。所謂,嵐の前の静けさ。
これはあるかもしれない。困ったものだ。
> 「書込統計」のログファイルのサイズ制限て有りましたっけ?
ないはずです。
しいて言えば、記憶容量のサイズが上限、かも。
とはいえ、プロバイダ(ニフティ?)で上限設定されているかも。
|