相変わらず症状は出ています。
やっぱり、音が出るのは、8MBのカードをAスロットに入れている時だけ。
このカードを母艦やBスロットに入れても音は出ません。
一方、通常はBスロットで使っている4MBのカードをAスロットに入れても音
は出ないので、現状では被疑箇所の絞り込みは完全に行き詰まり。
ただ、一つ、傾向的なものが見えてきました。
電源電圧が低めの時に音が出ることが多いことがわかりました。
つまり、アルカリ乾電池で使っている時よりも、ニッケル水素電池を使っている
時の方が音が出ることが多いのです。
余談。
どうもポケ3て、電源系にクセがあるというか手を抜いているというか、ちょっ
と変な挙動を示す部分があります。
代表的なのが外部電源端子。
多くの情報機器では、内部電池と外部電源端子からの電力供給は並列です。つま
り、内部電池がきちんと生きてさえいれば、外部端子にジャックが刺さっている
時に例えば停電になって外部端子側からの電力供給が途絶えても稼動し続けます。
ところがポケ3ではそうはなっていません。
外部電源端子は完全な切換式なのでいくら内部電池が元気でも外部電力が途絶す
ればダウンしてしまいますし、それ以前に、端子にジャックを挿入する時に瞬断
が生じるので、生きている外部電源を抜き差しするだけでも落ちてしまいます。
それ以外にも、経験的に感じていることでは、バックアップ用のボタン電池。
どうもこれ、メイン電池にニッケル水素電池を常用していると消耗が速いような
気がします。また、BATCHECK.EXEでバックアップ電池の消耗を検知したらすぐに
メイン電池に新品のアルカリ電池を入れてやると、警告表示が消耗状態から復活
します。つまり、あたかも、メイン電池からバックアップ電池の側が充電されて
いるような挙動を示す、ということ。でも、このバックアップ電池、リチウムの
一次電池なんですよね。つまり、充電式ではない、ということ。つまり、普通に
考えると、充電されないような回路構成になっているはず。う〜ん、妖しい。
ということで、ほとんど経験に基づく直感なんですけど、なんとなく、悪いのは
マザーボードからAスロットのカードに対しての電源供給部のような気がしてい
ます。でも、仮にその勘が当たっていようが外れようが、故障しても直しようが
ないんだよなぁ。
|