[リストへもどる]

一括表示

▼ 引っ越します - としき@家主 2009/10/09 23:06 No.1649
  ┣Re: 引っ越します - としき@家主 2009/10/15 17:05 No.1650
  ┣Re: 引っ越しています - としき@家主 2009/10/20 21:49 No.1653
  ┗Re: 引っ越しました - としき@家主 2009/11/01 19:48 No.1655
   ┗Re^2: 引っ越しました - としき@家主 2009/11/28 08:59 No.1668
タイトル引っ越します
記事No1649
投稿日: 2009/10/09(Fri) 23:06
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
引っ越すといっても、ネット上の引っ越しではなく、生身の人間の方。
形としては、私が実家を出て独り暮しをするような感じです。
別に、結婚するとか、その他、必要に迫られたわけではありません。
引っ越し先も、ごく近く。日野市内です。
現住所からは徒歩で35分くらいでしょうか。

引っ越しは19日からの週に行います。
一週間、会社を休むことにしました。
休みの間に、モロモロの事務手続等も一通り実施するつもりなのです。
実際の引っ越しは、週間天気予報をにらんで、お天気の良い日に行います。
運ぶ荷物は、書籍が割と多いのですが、その他は家電製品がほんのちょっと。
後は布団と衣類ぐらい。
ワンボックスの軽自動車をレンタカーで借りて、2〜3往復ぐらいかな。
失業中の弟を人足にします。
多くのものは新規購入なので、新居に直接配達させます。


実は、18日と25日はそれぞれ国家試験の受験予定があったりします。
今回は絶対に合格しなさそうな感じ。



この板塀ですが、当面は現住所に置いておきます。
倒れた時の回復措置がタイムリーにできなくなりますが、その点はご容赦下さい。
数週間ないし数ヶ月後には、新住所に移設します。その際、IPアドレス、すな
わちホスト名は変わってしまいますが、ドメインは変わらない予定。
つまり、ケーブルテレビ屋と契約するつもりです。
新住所は地上波テレビの電波状態があまり良くないのです。そこに以前に住んで
いた方とお話をする機会があったのですが、その方もケーブルテレビでテレビを
視聴していたとの事。

今度の家では、サーバマシンの設置場所の自由度はかなり高いです。
現在は寝室に置いてありますから、静かなノートマシンでないとダメですが、例
えば台所の冷蔵庫の隣であれば、うるさいタワーマシンでもあまり気にならない
かもしれません。デロンギのヒーターのフリをさせておけば問題なし。
って、本当に台所に設置するのなら、まちがって水があふれても大丈夫なように、
台の上に載せる必要があると思いますけど。
あ、でも、手元のタワーマシンて1台しかない。クロック300MHzのWin95マシン。
それよか、NT系のOSが入っているデスクトップマシンの方がいいかな。
クロック100MHzだけど。
 

タイトルRe: 引っ越します
記事No1650
投稿日: 2009/10/15(Thu) 17:05
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1649
> 実は、18日と25日はそれぞれ国家試験の受験予定があったりします。
> 今回は絶対に合格しなさそうな感じ。

片方、日程を1ヶ月間違えていました。
18日に試験があるのは間違いないですが、もう片方は11月22日でした。

> この板塀ですが、当面は現住所に置いておきます。
> 倒れた時の回復措置がタイムリーにできなくなりますが、その点はご容赦下さい。

現在、ダウン検知をルータを改造したlinuxマシンにやらせていて、現状ではバッ
クアップサーバへの切り替えしか行っていないところを、私の携帯電話にメール
通知させることにしました。これで、たとえば会社にいるときにサーバーダウン
を検知したら、平常時は会社から新居に帰宅するところを帰宅途中で実家に立ち
寄ってサーバー立て直し、ということができるようになります。

> つまり、ケーブルテレビ屋と契約するつもりです。

ええっと。
新居には銅線の電話回線は設置しません。
でもって、光ケーブルもケーブルテレビも工事が遅れそうな見込み。
つまり、転居して数日間は新居はネットに接続されない状況。
携帯電話でいくらでもアクセスできますけどね。
久しぶりに、近所の公衆電話からアクセスするかなぁ。
それとも、携帯電話のイヤホン端子に低速モデムをつなぐとか。
 

タイトルRe: 引っ越しています
記事No1653
投稿日: 2009/10/20(Tue) 21:49
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1649
> ワンボックスの軽自動車をレンタカーで借りて、2〜3往復ぐらいかな。

ワンボックスの軽自動車を2日間借りて、大体の荷物は運び終わりました。
実家を引き払うわけでもないので、残していく荷物も多々あるわけですが。
ざっくり言って、全物資の7割くらいを移動予定。
ただ、物量の大部分を占めるのが、書籍や資料といった紙類。
こういうのは、当座の生活に必要ないという事で、当然後回し。
当座の生活に必要なものは、忘れているものがなければ、90%以上は搬送完了。
これに加えて、いくらかの書籍類も運びましたが、書籍類に限ると、運びたい量
に対して2日間で運べた量は半分前後。
実際に運んだ量は、容積ではワンボックスの軽自動車を満載にすれば4往復程度
のはず。アレだけの物量、3往復ではちょっと難しい。でも、本当に満載にした
のは最初の1回だけ。あとは、根性が足りないというのが主原因で、半分程度し
か積載しない状態で、結局、7〜8往復もしてしまいました。
あ、でも、ちょっと違う。
ガス等の工事業者や新規購入品の配送業者の到着時刻に間に合わせるために早く
出発しなければならないというのがあって、だから積み込みに時間がかけられな
かった、というのがほとんどだな。時間に余裕があったのに満載にしなかった、
というのは1回だけ。

あとは、書籍の他にも細かいものばかりなので、自家用車で数週間〜数ヶ月かけ
てちびちびと運びます。
ちなみに、新居にネットが開通するのは11月1日予定。
これは旧居からメインマシンで書き込んでいます。
あ、そうだ、このメインマシン、PC-98ですが、これも近日中に封印予定。
引っ越しが無ければ11月末をもってデータを退避させた上で退役、という予定
だったのですが、今後、生活の基盤が旧居になくなるので、手間をかけてやるこ
とが難しくなります。かといって、新居に運ぶつもりもなし。
う〜、いつになったら片づけられるかな。
 

タイトルRe: 引っ越しました
記事No1655
投稿日: 2009/11/01(Sun) 19:48
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1649
msnbotだと503を返すという負荷軽減策は、今のところは効果がある模様。
msnbotだけで1日当たり2000アクセスという猛烈なアタックにも耐えてます。
って、こんなことを書いた3時間後には再びダウンしてしまうかも。
さらに復旧まで24時間かかる、という可能性もあったりするのでごめんなさい。


さて本題。

> つまり、ケーブルテレビ屋と契約するつもりです。

本日、無事にケーブルインターネットが開通しました。
実は、インターネット契約だけ。テレビは当面は見ません。
来年ぐらいに地デジ対応テレビを購入したら契約する予定です。
マジ、サーバはどこにおこうかな。
それ以前に、サーバマシンをどう構成しようかな。
構成によっては、組立て直しが発生するわけだし。
 

タイトルRe^2: 引っ越しました
記事No1668
投稿日: 2009/11/28(Sat) 08:59
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元1655
どこにつけようか迷ったのですが、ここにしました。

> 本日、無事にケーブルインターネットが開通しました。

開通したばかりということなので、いろいろと遊ばせてもらいました。
で、分かったこと。
他社のサービスは分かりませんが、この会社のシステム構成の場合。
ケーブルモデムが、最初に接続された端末のMACアドレスを記憶するようです。
もしかしたら、センタ側装置にMACアドレスを登録しているのかもしれません。
そして、別の端末装置につなぎかえた場合は、記憶されているMACアドレスと
異なるということで、通信ができません。この場合、一旦ケーブルモデムの電源
のOFF/ONを実施する必要があります。

ケーブルモデムの電源のOFF/ONを実施しても、その前後で接続されている
端末が同じものであれば、IPアドレスの変化はありません。でも、端末を変え
れば、IPアドレスが変化します。
ここで例えば、

1:端末にAという装置をつないでIPアドレスを取得
2:Aを取り外してケーブルモデムの電源をOFF/ON
3:端末にBという装置をつないでIPアドレスを取得
4:Bを取り外してケーブルモデムの電源をOFF/ON
5:再び端末にAという装置をつないでIPアドレスを取得

とやってみた場合、1番で取得したIPアドレスと5番で取得したIPアドレス
が同じになるのかと思ったのですが、残念ながら、別のアドレスとなりました。

このあたり、一般的にも同じなのかもしれませんが、とりあえず、うちの地主の
場合はこうなっている、ということを把握することができたのは収穫です。