[リストへもどる]

一括表示

▼ 壊れた・・・ - としき@家主 2015/10/24 22:34 No.2515
  ┣Re: 壊れた・・・ - としき@家主 2015/12/07 01:05 No.2534
  ┃┗Re^2: 壊れた・・・ - としき@家主 2016/02/07 17:47 No.2554
  ┃ ┗Re^3: 壊れた・・・ - としき@家主 2016/05/24 00:39 No.2606
  ┗Re: 壊れた・・・ - としき@家主 2017/05/31 11:56 No.2729
   ┣Re^2: 壊れた・・・ - としき@家主 2017/09/15 00:31 No.2759
   ┃┗Re^3: 壊れた・・・ - としき@家主 2017/09/28 13:55 No.2762
   ┗Re^2: 壊れた・・・ - としき@家主 2018/01/02 20:11 No.2793
    ┗Re^3: 壊れた・・・ - としき@家主 2018/01/07 19:09 No.2794
タイトル壊れた・・・
記事No2515
投稿日: 2015/10/24(Sat) 22:34
投稿者としき@家主
参照先http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
明日は朝から、実家近くの幼稚園のバザーに出撃予定。
#2509でもちょっと触れていますが、洗剤などの出物をあさる予定。
なので、現在、実家に来ています。こっちからのほうが便利がいいからね。

さて、久しぶりに旧メインマシンであったPC-9821Asの電源を入れたところ。

ピポッ、ピ〜

立ち上がりません。
ディスプレイには左上に赤く、意味不明に文字化けした表示が出るばかり。
おそらく「ROM SUM ERROR」とか、その手の表示を出そうとしているのでしょう。
う〜ん、前回、正常に起動したのはいつだったかな。
そうだ、ちょうど1ヶ月ほど前、シルバーウィークのとき。
墓参りのために実家に寄ったときにはきちんと起動していた。
その次の週、柿もぎのために実家に来たときは、電源を入れなかったと思う。

このマシンが立ち上がらないと、結構、地味にダメージが大きい。
HDDの中のデータは、今となっては貴重かもしれないし。
もちろん、代替マシンはいくらでもあるから、そっちにつなぎかえればいいのだ
けれど。

うむむ、冷えて接触が悪くなったから、というほどにはまだ寒くない。
とりあえず、中をばらしてメモリ類からなにから、外せそうなものは全て外して、
もう一度組み立てなおして直るかどうか試してみましょう。
ただ、本体の上にいろいろと載っていたりして、本体にたどりつくまでが一仕事。
そんな時間がいつ取れるか、というのが問題。
11月中に何とかなるかなぁ。
冬休みの宿題になってしまうかも。
 

タイトルRe: 壊れた・・・
記事No2534
投稿日: 2015/12/07(Mon) 01:05
投稿者としき@家主
参照先http://homepage3.nifty.com/~toshiki/
レス元2515
今日は、ってもう日付が変わってしまった。
5日から6日にかけて、実家に行ってきました。
目的は、母の寝室をはじめ、いくつかの部屋の障子の張替え。
の予定だったのですが、私自身が風邪をひいてしまいダウン。
熱はないのですが、鼻水がひどく、咳も少々。
なので、母の寝室の障子1枚(高さ一間、幅半間)を張り替えただけ。

このついでに、壊れたマシンにちょっとだけ触ってみました。
何をやったかというと、全ての拡張ボードを抜いて、電源ON。
結果、NG。
起動せず。
状況変わらず、空しくピーと鳴くだけ。

やっぱり、

> 冬休みの宿題になってしまうかも。

冬休みの宿題になる可能性が高そうです。
 

タイトルRe^2: 壊れた・・・
記事No2554
投稿日: 2016/02/07(Sun) 17:47
投稿者としき@家主
参照先http://homepage3.nifty.com/~toshiki/
レス元2534
> 冬休みの宿題になる可能性が高そうです。

冬休みもとっくに終わってしまいました。
今年は冬休みが短くて、パソコンにかまけている暇などありませんでした。
ということで、実は先々週、このPC-98を直すつもりで実家に来ていたのです。
が、今度はインフルエンザ発病のためにダウン。前回は

> の予定だったのですが、私自身が風邪をひいてしまいダウン。

風邪をひいてしまったし、私にこのパソコンを直させまいとする何らかの強制力
でも働いているのではないかと、思わずうがった考えに取り付かれてみたりして。

そんなこんなで、やっと今日、いろいろとチェックしてみることができました。
結論。
直りません。
メモリを抜き差ししてみたり、CPUアクセラレータに搭載された特殊増設メモリを
全部抜いたりとかしてみたんですがね。
相変わらず、起動時に文字化けしたメッセージが表示されるばかり。
それがどんなメッセージかがわかれば、もうちょっと何とかなるかもしれないん
ですがねぇ。

地味に影響が大きそうなのがポケ3関係。
いろいろなフリーウェアもこのマシンのHDDに入っているし。
それに、SRAMドライブの容量を増やすディスク倍増ツールがPC-98版を使っていた
わけで、これの環境を再構築するのはかなり面倒くさそう。
あと、オアポケシリーズのシステ・・・
えぇと、まぁ、いろいろと重要な、ないしは貴重なデータを取り出すのがかなり
面倒になってしまいました。
うぅん、なんとかならんもんかなぁ。
 

タイトルRe^3: 壊れた・・・
記事No2606
投稿日: 2016/05/24(Tue) 00:39
投稿者としき@家主
参照先http://homepage3.nifty.com/~toshiki/
レス元2554
> えぇと、まぁ、いろいろと重要な、ないしは貴重なデータを取り出すのがかなり
> 面倒になってしまいました。

先般、このマシンのHDDに保管されているフリーウェアの引き合いが来まして。
重い腰を上げて、本気で復旧にトライしてみました。
が、あえなく玉砕。状況は全く改善せず。
容易にばらせるところは全てばらして、埃も吹き飛ばせるものは吹き飛ばした
りもしてみたのですがね。
起動はするので、電源系には異常はない模様。
あと、見える範囲でコンデンサのパンクもなし。
うぅん、容易でないところまでばらさないと直らなさそう。
ということから、私の手には負えないという判断で、廃棄処分する方向。

さて、上記理由から、なるべく早くHDDの中のデータを取り出したい。
となると、代替機を使う、という方法が一番容易。
何せ代替機の候補は、押入れの中のDAを筆頭に、ノート型PC-98を豊富に所有して
いますから。
ただ、あいにく、ディスプレイが最近というか、同期周波数が31KHz。
そして候補筆頭のPC-9801DAは同期周波数が24KHz。
ということで、あえなく脱落。
そもそも、同期周波数が24KHzのディスプレイそのものが、最近は入手難です。
では、ノート型はどうかというと、これがまた、キーボードや拡張性などの理由
で、常用するには難点多数。本当に、最後の手段というか、データの救出のみに
使うというのであれば、やぶさかでないというか、使用をためらう理由はないの
ですがね。

結果、消去法ですが、手持ちではほぼ唯一のデスクトップPC-98であるPC-9821Xs
を代替機として使用することにしました。
これは文太さんからもらったものです。#912参照。
代替機として使うにあたって、真っ先に問題になったのが、拡張スロットの数。
今までのPC-9821AsはCバススロットが4つあったけど、こいつには3つしかない。
仕方ないので、使用頻度の一番低い、PCカードリーダライタアクセス用ボード
を外す。
その他のカードを搭載し、今までのHDD等を接続し、起動!
おぉ、ひさしぷりに「ピポ!」を聞いた。
Config & Autoexec は今までの9821Asと同じもので起動したのだけど、きちんと
30BIOSが動いている。#912でも書いたように、このマシンでは30BIOSが動かない
と思っていたけど、勘違いだったみたい。うまく動かないのは、X-MATEではなく
Xa以降だったかな。同期周波数が31KHzならうまく動くけど24KHzでは動かないと
いうマシンもあったようだったけど、もしかしてそっちと勘違いしていたかも。

とりあえず、この代替機をセッティングしなければならなくなった最初の目的で
ある、引き合いのあったフリーウェアを取り出す。
続いて、各種ソフトウェアの動作確認。
ふむ、概ね順調に動いている模様。
なんか音源ボード回りがエラーメッセージを吐いているけど、これはあとで調査
することにしましょう。
そして、Win3.1を起動・・・固まる。
シンプルなConfig & Autoexecを使ったりして切り分けた結果、ネットワーク関係
のドライバが原因と判明。おかしい、DOSモードではネットワーク関係のソフトは
全く問題なく動くのだけどなぁ。
ま、詳細はあとで調査することにして、Win3.1を起動!
うん、なんとなく順調。
ただ、全般に遅い。
今まではCPUアクセラレータを使っていたけど、今度はそういうのがないからねぇ。
もしかして、ネットワーク関係を使うと固まっているように見えるのも、実際は
固まっておらず、単に遅いだけで、何かの初期化待ちにはまっているだけかも。
あと、音源周りも、なんかちょっと変。
音源ボード経由というか音楽の演奏は全く問題がないのですがね。
BEEPで音楽演奏だとか効果音を出すのに、うまく音が出てくれない。
これも、DOSモードだととりあえず音が出てくれていたのですから、Windowsでの
ソフトウェアの設定で何とかなるかなぁ。なってほしいなあ。

しばらくの間は、新しいマシンの設定だのなんだので、実家に行っても暇がない
と思います。ま、退屈せずにすむのですから、いいことなんだろうなぁ。
 

タイトルRe: 壊れた・・・
記事No2729
投稿日: 2017/05/31(Wed) 11:56
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2515
ここに付けます。

実は、#2606での問題もまだ全て解決していないんですがね。
例えばDOS/Windows3.1でのネットワーク関係の設定をやめればWindows3.1を起動
させることはできるけれど、だけど正常終了させることはできていない、なんて
いう状況が継続しているわけですよ。
で、まぁ、実家に行った際に、まとまった暇が取れればいろいろと設定にトライ
していたわけです。
ところが、このゴールデンウィークに実家に帰ったら、今度はこのPC-9821に接続
しているCRTディスプレイが壊れていました。CRTというくらいですから今となっ
ては珍しいブラウン管式、モデル名は「FMV-DP97X3カラーCRTディスプレイ-17」、
富士通製の17インチ。1998年7月製とあるので約20年ですか、劣化しても当然。
入手の経緯は全く覚えていないけど、この時代のFMVは、いくつかジャンクで入手
したので、それらのどれかにくっついてきたんだろうなぁ。なお、入手の経緯は
不明なれど、導入の経緯は記録していますね。#931参照。
状況としては、非常に高い確率で電源が入らない、というもの。電源が入るのは、
10回に1回とか、その程度の感じ。また、運よく電源が入ったとしても、ときどき
フッと画面が揺れる。あたかも瞬間的に電力供給が途切れたような感じで。これ
はまさに電源系の故障でしょう。
ということで、自宅に持って帰ってきました。電源系の故障として定番なのは、
ケミコンの破裂や容量抜け。もしかしたら簡単に直せるかな、と思ってバラして
みました。が、残念、目視では破裂したケミコンは発見できず。となると、容量
抜けかなぁ。電源系のケミコンの総取り換えで直るかもしれないけど、さすがに
そこまで手間はかけられない。仕方ないので、潔く廃棄することにしました。

さて、このPC-98にはまだまだ結構な量のDOS時代の資産が入っているので、可能
ならば復旧させたい。ということで、まずは自宅のサーバマシンで使っていたCRT
をあてがってみました。これがまた、入手経緯どころか出自も何もかもが不明な
謎のディスプレイ。フロント上部にエナジースターのシールと「Low Radiation」
の記載。フロント下部には「TVS」と読めるような文字があって、もしかしてこれ
がブランド名なのか。リアのシールには「MODEL NO: VISION 4E」とあるけれど、
この辺の語句をGoogle先生に放り込んでも、適切と思える結果が返ってこない。
おしゃれな字体で書いてあるのでブランド名を読み間違えているのか、はたまた
今は亡きメーカーとか、そもそもOEMとかノーブランドとか。サイズの記載もない
ので、たぶん14インチだと思うのですが、もしかしたら15インチかも。

余談ですが、サーバマシンのほうには、今まで使っていなかった10インチの液晶
モニタをつないでみました。これは、数年前に弟からもらった新品同然のもの。
単にHDMIのケーブルが1本ほしかっただけなんですがね。このモニタに付属して
いるから箱ごと持っていけと言われてしまい。それ以来ずっと箱のまま保管され
ていました。ただ、今までのCRTに比べれば新しい機械なので、それなりに性能も
いいですね。今までの謎CRTでは1024x768までしか同期が取れなかったのですが、
この液晶モニタでは1280x960でも同期が取れます。もちろん、10インチでそんな
解像度にしたらほとんど何も見えません。

話を実家のPC-98に戻します。
サイズが小さくなるのは仕方ないとして、今までのディスプレイ系の設定のまま
では使い物にならない、というのが痛いところ。具体的には30BIOSの関係。って
DOSモードですが。もちろん、Windows3.1の設定もあります。
ただねぇ、いかんせん、設定をつめるのが大変そう。そこで、次なる手として、
弟の使っていないPC-98用のCRTを徴発することにしました。PC-KM153、いわゆる
マルチシンクディスプレイです。長いこと使っていませんでしたが、とりあえず
電源が入ることだけは確認しました。ところが、今度は物理的な接続に際しての
問題が発生してしまいました。#931にも書いてありますが、PC用ディスプレイで
テレビが見れるように、切替器兼用のスキャンコンバータが入っています。これ、
接続端子が3列15ピンの、ごく普通のVGA用の端子。ところが、PC-98用のCRTは、
2列15ピンです。もちろん、PC-98からの画像出力も2列15ピンですが、こちらには
2列−3列の変換アダプタをかましてあります。が、そんな変換アダプタ、何個も
持っているわけがない。

さぁ、この辺で手詰まりだぞっと。
とりあえず、自宅を徹底的に棚卸し&家捜ししてみるかな。それよりも、ご近所
のハードオフでジャンクを買ってくるほうが、時間的には絶対に早いような気も
するけど。
 

タイトルRe^2: 壊れた・・・
記事No2759
投稿日: 2017/09/15(Fri) 00:31
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2729
> 2列15ピンです。もちろん、PC-98からの画像出力も2列15ピンですが、こちらには
> 2列−3列の変換アダプタをかましてあります。が、そんな変換アダプタ、何個も
> 持っているわけがない。

> とりあえず、自宅を徹底的に棚卸し&家捜ししてみるかな。それよりも、ご近所
> のハードオフでジャンクを買ってくるほうが、時間的には絶対に早いような気も

ご近所のハードオフに、久しぶりに行きました。ジャンクコーナーで、該当する
コネクタ形状の変換アダプタを見つけたので、即ゲット。
実家に持って帰って接続してみましたが、残念ながら玉砕。
おそらく、MAC用の変換アダプタだった模様。
MAC用はピンのアサインというか、接続が違うからねぇ。
まさか、こんな単なる変換アダプタが故障しているとは考えづらいし。
あと、変換アダプタに型番が全く書いてなかったというのも敗因の一つかと。
もしMAC用っぽい型番なりPC-98用っぽい型番なりが書いてあったりすれば、少し
は気を使ったかもしれない。
実はこの変換アダプタを購入したとき、ジャンクコーナーの箱の中にはあと2つ、
同じコネクタ形状のアダプタがありました。そのうちの1つは、型番はなかった
のですが、よくある、ディスプレイのマークの刻印がありました。でも、当時の
PC-98では、このマークはまだあまり使われていなかったのではなかったかなぁと
思い、そちらのほうがMAC用の可能性が高いと判断して手を出しませんでした。

で、1回玉砕したら気が大きくなったというか、数日後、再び同じハードオフに
突撃。が、残念の2乗というか、これら変換コネクタは発見できず。
付近のジャンク箱をかなり探したんですがねぇ。
こんなものを買ってく人がそんなにいるとは思えないんで、どっか変な奥まった
ところに隠れているとは思うんですけどね。
 

タイトルRe^3: 壊れた・・・
記事No2762
投稿日: 2017/09/28(Thu) 13:55
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2759
> 突撃。が、残念の2乗というか、これら変換コネクタは発見できず。

リトライ。
再度、実家近くのハードオフに出撃。
結果、見事に発見。

> 実はこの変換アダプタを購入したとき、ジャンクコーナーの箱の中にはあと2つ、
> 同じコネクタ形状のアダプタがありました。そのうちの1つは、型番はなかった
> のですが、よくある、ディスプレイのマークの刻印がありました。でも、当時の

最初に行ったときに買わなかった、あと2つの変換コネクタ。
いずれも発見できました。そのうちの一つ、灰色のものは、ディスプレイマーク
の反対側にはなんと、りんごのマークが刻印してありました。これにはさすがに
手を出せない。そこで、もうひとつの黒のアダプタを購入。

実家へ行って接続して、電源ON。
おぉ、見事に表示されました。
ただ、今までの設定のままでは、表示が乱れる。
なにかというと、30BIOSの設定が詰め切れていないから。
でも、とりあえず、ウィンドウアクセラレータ(これも懐かしいな)もきちんと
表示できることが確認できたので、ハードウェア的な問題は現時点では概ね解決
といっていいでしょう。
ただ、あいにく、そう頻繁には実家に行かない。
今回もお彼岸の墓参りとか柿の収穫とかの関係で行っただけなので。
なので、次に顔を出したときには、また別の故障が発生していたりして。
 

タイトルRe^2: 壊れた・・・
記事No2793
投稿日: 2018/01/02(Tue) 20:11
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2729
正月休みで実家に里帰りしています。
あまり時間も取れないのですが、とりあえずはディスプレイの復旧から。

#2790で書いた、文太さんからもらった飯山製ディスプレイを接続してみました。
多少の紆余曲折はありましたが、PC-98起動で無事にDOSの立ち上がってくる画面
を見ることができました。とりあえずは、これで何とかなります。
30BIOSを使って、以前の富士通製ディスプレイと同じ設定で縦32行表示もできる
ようになりました。これはうれしい。おそらく、このディスプレイなら、設定を
ぎりぎりまでつめてやれば、もしかしたら36行ぐらい表示できるかもしれない。
もうそんな根性はありませんけどね。
ただ、残念ながら、満点とは行かず。
やっぱり、古いディスプレイですからね、同期周波数が高いというか高解像度の
画像を表示させると、表示領域がえらく右に偏る。表示位置と表示サイズを調整
するつまみがついているのですが、これを使って幅サイズを一番小さくし、かつ
表示位置を一番左に寄せれば、ぎりぎり右端が表示される、というぐらい。
この状況では、ウィンドウアクセラレータ経由の画像の表示がかなりつらい。
実は、前にも書きましたが、スキャンコンバータ経由でテレビもディスプレイに
表示させていまして、これの動作チェックをしたときに最初に気がつきました。
今まで、テレビ画面は1024x768に変換して表示していたのですよ。
幸い、スキャンコンバータの側に解像度を変更する機能があったので、640x480に
変更したら大体中央に写るようにすることができました。
なお、このスキャンコンバータでは他にも2種類の設定ができますが、800x600の
設定でも画面は偏りました。また、1280x1024では同期外れ。

ま、とりあえず、使えるようにはなりました。
当面はこの体制で行こうと思います。

文太さん、どうもありがとうございました。
 

タイトルRe^3: 壊れた・・・
記事No2794
投稿日: 2018/01/07(Sun) 19:09
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元2793
> あまり時間も取れないのですが、とりあえずはディスプレイの復旧から。

ディスプレイの復旧をやっているときに気がつきました。
キーボードでも不調発生。
日ごろ、使っていないせいもあるのでしょう。
今まで使っていたキーボードだと、「Z」が全く入力できなくなっていました。
これでは「Z」と「X」で操作するゲームが遊べない。
そんなものでは遊んでないけど。

そこで、自宅からPC-98用のキーボードを4台持参したのですが、いかんせん古い
ものなので、みんなどこかどうか不調。
最初に交換したものは、「Z」はいいのですが、今度はテンキー周りが不調。
テンキーのリターンは全く入らないし、「3」とか「6」とか「8」も効かない。
そのほかの数字もかなり渋い。これではテンキー入力のゲームで遊べない。
この系統のゲームは割とするほう。筆頭は、コマンド入力式のスタートレック。
まずコマンドの入力が数字。そして、ワープの速度や方向、光子魚雷の発射方向、
さらにはフェイザーにどれだけのエネルギーをぶち込むかといったことを、全部
数字で指定してやらなければならない。フルキーのほうを使えばなんとかなるの
だけど、片手で容易に操作できるテンキーに比べるとねぇ。
ということで、さらに次のものに交換。
今度は、全く入らないキーはさすがになかったけど、右シフト周りが渋い。
カーソルキーとかね。カーソルキーを使うゲームには難しいかな。
あと、TABキーも渋いな。隣の「Q」とか、上下の「ESC」や「CTRL」にはなにも
問題はないんだけどなぁ。
とりあえず、入らないキーがないことを確認して、しばらくはこのキーボードを
使うことにしました。

ちなみに、上記で触れているのは、すべてPC-9801の時代のキーボード。その他に
PC-9821の時代のキーボードもありますから、すぐにどうこうというような話には
ならないけど、なんとなく刻々と寿命が迫りつつあるような気がする。