[リストへもどる]

一括表示

▼ 食用油 - としき@家主 2019/07/05 22:24 No.3359
  ┣Re: 食用油 - 1B/note 2019/07/07 20:04 No.3360
  ┃┗Re^2: 食用油 - としき@家主 2019/07/07 21:37 No.3361
  ┃ ┗Re^3: 食用油 - 1B/note 2019/07/08 19:45 No.3362
  ┃  ┗Re^4: 食用油 - としき@家主 2019/07/08 23:59 No.3363
  ┃   ┗Re^5: 食用油 - 1B/note 2019/07/09 20:16 No.3365
  ┃    ┗Re^6: 食用油 - としき@家主 2019/07/09 23:01 No.3366
  ┃     ┗Re^7: 食用油 - 1B/note 2019/07/09 23:20 No.3367
  ┗Re: 食用油 - としき@家主 2019/09/22 13:33 No.3401
タイトル食用油
記事No3359
投稿日: 2019/07/05(Fri) 22:24
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
昨年、大手食用油製造会社の株を購入しました。
配当利回りその他の指標から割安だと思ったから買ったのですがね。
株価そのものは上がったり下がったりしていますが、現在は、私の購入時に比べ
5%程度下落していますかね。実際、業界動向だの個社の成長性その他はあまり
考えていなかったというのが正直なところ。とりあえず、10%以上下がったら、
その時点で損切するかナンピンするか再検討予定。
ところが、実は、もっと考えていなかったのが株主優待。
先日、株主優待ということで、大きな箱がが送られてきたのですがね。
開けてびっくり。
ペットボトル入りの食用油、350ミリリットルが4本に、250ミリリットルほどの
瓶に入ったオリーブオイルが2本。
私、これだけの油を使いきるのに5年はかかるかも。
こんなにいらねぇ、ということで、そのまま実家に持っていったのですがね。
実家の母も、実家だけでこれ全部を使い切るには3年かかるかも、とのこと。
実家ではオリーブオイルはわりと使うらしいので、2本の瓶はそのまま献上。
4本のペットボトルはうちと実家で2本ずつ山分け。
ただ、このまま株を持ち続けていると、毎年これだけ送られてくるのかぁ。
いくらなんでもそんなにいらない。
株を売ろうにも、上記のとおり、現在、株価下落中。
もしや、てんぷらとか油いためとか、今までしたことのなかった料理にがんがん
挑戦せよとの天のお告げなのかなぁ。
糖質制限食ということで、脂質だけでカロリーを摂取するようにするか。
確か、行灯用の油はなめるとおいしいという話があったような。
#いや、俺は猫じゃねぇ
 

タイトルRe: 食用油
記事No3360
投稿日: 2019/07/07(Sun) 20:04
投稿者1B/note
レス元3359
天ぷら作れば酸化が早いので割と早くなくなりますよ(笑)。
そろそろ獅子唐の季節なので私の所では天ぷらを作る頻度が上がります。
オリーブ油はスパゲティ作る時なんかいいですね〜。
炒めて塩胡椒であっさり系の味付けに。
因みに胡麻油は唐辛子粉放り込んどけば辣油になります(笑)。

私の所で使い切るのに時間掛かるのがお酒類ですね。
日本酒一升が優に一年掛かります。滅多に飲まないんで(^^;

タイトルRe^2: 食用油
記事No3361
投稿日: 2019/07/07(Sun) 21:37
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3360
実はさっき、今日の夕飯で早速、油を使った何かを作ってやろうと思ったのですがね。
選んだ食材は、手元にあった玉ねぎ。というか、それしかなかった。
私は今まで、玉ねぎはテフロンの効いたフライパンでそのまま油を使わず、
炒めるというよりも焼くといった感じの調理しかしたことがなくて。
今回はじめて、油を使ってみました。
ただ、これも、今回送られてきた油ではなく、手元にあった開封済みの油。
これを、油炒めというには明らかに多すぎるだけの量をつかって。
密かに、素揚げ的な料理を狙ってみたのですがね。
残念ながら、単に著しく油分の多い油炒めにしかならなかった。
これからちょっとレシピを研究してみましょう。

> 天ぷら作れば酸化が早いので割と早くなくなりますよ(笑)。

やはりてんぷらですか。粉が必要なんだよなぁ。
我が家にはなぜか、小麦粉や片栗粉、砂糖といったものがない。
紅茶用のテーブルシュガーがあと少し残っていたはずだけど、何年前のものか。
そういったものを使う料理も、少し勉強するべきだな。

> オリーブ油はスパゲティ作る時なんかいいですね〜。

あぁ、スパゲティ。
これもうちでは、茹でるだけのタイプしか作ったことがない。
確かに、外で食べるときは、油の効いているものもよく食べるんで。
ちょっとチャレンジしてみましょう。

> 因みに胡麻油は唐辛子粉放り込んどけば辣油になります(笑)。

我が家の家伝のレシピだと、その他に、よく干したみかんの皮のみじん切りも
入れることになっている。でも、やっぱり私は一度も作ったことがない。(苦笑)

> 日本酒一升が優に一年掛かります。滅多に飲まないんで(^^;

うちの場合、さすがにそこまで消費が少ないということはないですがね。
でも、時々、あまり飲まないような酒を衝動買いすることがある。
つい先日、気の迷いで買ったのが、紙パック入り日本酒、2リットル。
開封してちょっとは飲んだけど、たぶん、まだ1.9リットル以上残っている。
一人で飲むとなると、全部なくなるまで2〜3ヶ月かなぁ。
誰かと飲めばあっという間かもしれないけど。
あと、去年やらかしたのは、ウィスキー。
ほんの小さいボトルなんですが、やっぱり、なくなるまで2〜3ヶ月かかった。
もともと私、ウィスキーって苦手で。
社会人になってから鍛えられて飲めるようになった口。
自分で呑むためにウィスキーを買ったのって、たぶん、去年のそれが初めて。
贈答用なんかでは買ったことはありますがね。
その他の酒は、もうちょっとたくさん飲みます。
例えば、ワイン。
ただ、今では、14%のワイン1本を3時間以上かけて飲んでも、次の日に少し影響
が残ってしまうくらいに弱くなりました。他にビールなどのアルコールを一滴も
飲まないとか、つまみをきちんと食べるという条件は同じでも、ほんの2年ほど
前までは、1本を2時間であけるくらいのペースでなんともなかったのですがね。
 

タイトルRe^3: 食用油
記事No3362
投稿日: 2019/07/08(Mon) 19:45
投稿者1B/note
レス元3361
天ぷら粉はそれ用のをスーパーで売ってるんで手軽かと。
天ぷら以外にも揚げ物ならフライとか。
塩胡椒で下味付けて小麦粉にまぶす。
溶いた卵に付けてパン粉をまぶしてから油で揚げれば簡単にできます。

粉が無いならニンニクを塊のまま丸ごと素揚げにするってのもありますよ。
多分、お酒にも合う筈。
※「多分」なのは私が殆ど飲まないから(^^;

素揚げで行くなら今からの季節はサワガニなんかいいですね。
山に行って沢の石を引っ繰り返せばそこそこ獲れる筈ですが…地域によりけりか。

鶏モモがあれば市販の唐揚げ粉で唐揚げにするのも割と簡単です。
或いは中華鍋に油を少し多めに入れて片栗粉まぶした鶏肉を揚げる感じで炒める。
野菜炒めの仕上げに混ぜて一緒に炒めるといいです。
味付けはみりん・醤油・砂糖の混ぜた奴を掛けて炒めて最後に塩を振る。

砂糖が余ってるなら酢に砂糖と塩を入れて切った野菜を入れれば酢漬けができます。
玉ねぎとかピーマンとかトマトとかキュウリとか。
冷蔵庫に入れとけば長持ちするんで重宝します。
パンに挟んでサンドイッチなんか手軽ですよ。

なまじ料理ができると女子力高いとか嫁さん要らんやろとか言われます(笑)。

タイトルRe^4: 食用油
記事No3363
投稿日: 2019/07/08(Mon) 23:59
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3362
昨日で玉ねぎの在庫は切れたのですが、偶然、今日また玉ねぎが入手できたので、
2日続けて玉ねぎの素揚げにチャレンジ。
今日は昨日より、私のイメージしている素揚げに近かった。
これは、油を高温に維持できたためというより、玉ねぎを薄く切ることに成功した
ためだと思う。
今日の玉ねぎは新玉ねぎだったとか、切る際に昨日より目が痛かった、なんてことは
おそらく関係ないでしょう。

と、ここまで書いて、実は私、いわゆる料理店などで玉ねぎの素揚げを食べた記憶が
ないことに気がついた。
ニンニクの塊ごとの素揚げは、以前、居酒屋でよく食べました。
その居酒屋、当時の職場からは駅の反対側でちょっと遠かったので年に数回しか
行きませんでしたが、行けば必ず注文していました。

> 素揚げで行くなら今からの季節はサワガニなんかいいですね。

うちの近所では、ほとんど絶滅危惧種。
うちの実家から歩いて15分圏内の山では、私が小学校高学年のころに絶滅したっぽい。
小学校低学年のころ、父親に、車で約1時間の山に連れて行かれたことがあって、
父は知り合いから、そこではたくさん取れると効いていたらしいのだけど、二人で
数時間かけて取れたのが10匹未満だった記憶がある。
なのですが、現住所の正面の道路の、向かいのお宅の側の側溝で、サワガニ生息中模様。
私は10年間で2回ぐらいしか目撃していませんが、向かいのお宅の方は年に2回程度は
見かけている模様。
さすがに1匹2匹では捕まえて食べようとは思いません。

> 鶏モモがあれば市販の唐揚げ粉で唐揚げにするのも割と簡単です。

おぉ、トリカラはすっかり忘れていました。
何回かチャレンジしたこともあるというのに。
唐揚げ粉も、手元にあと1回分程度残っているはず。
ただ、いまいちコスパが悪くて。
この場合、コストのほうには私の手間も算入されていますが、それはたいしたものでは
ありません。むしろ、パフォーマンスのほうに算入される「味」の面が問題の模様。
単に、自分の好みの味にできていないだけかもしれませんが。
つまり、他の人ならそれなりの味に感じるかもしれない、ということで。

> 砂糖が余ってるなら酢に砂糖と塩を入れて切った野菜を入れれば酢漬けができます。

#3361に書いたとおり、砂糖は余っていません。
うちの母親は砂糖の大口需要家だったんですがね。
なぜ、私は母親の味を引き継がなかったのか。
その母も、最近は以前より消費量は減っているようです。
もっとも、母が何にそんなに砂糖を使っていたのかは不明。
少なくとも、煮物に使っていたのは知っている。

余談ですが、私は酸っぱいものは苦手。
なので、酢漬けは却下。
先日、ショウガの甘酢漬けだと思って買ったのが、甘酢ではなく普通の酢漬けだったのは
とてもショックでした。何とか全部食べましたが、非常に苦痛でした。
 

タイトルRe^5: 食用油
記事No3365
投稿日: 2019/07/09(Tue) 20:16
投稿者1B/note
レス元3363
おっと、大事なやつを忘れてた。
ジャガイモが収穫できるならフレンチフライが作れるやないですか。

酢漬けは砂糖の量を調整すれば酢の強さを抑えられますよ。
逆に私はラッキョウの甘いのが嫌なんで唐辛子を入れて辛くします。
ちょっと調整すれば別の味に変わるのが料理の面白い所。

タイトルRe^6: 食用油
記事No3366
投稿日: 2019/07/09(Tue) 23:01
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3365
おぉ、そうだ、ジャガイモがあった。
とりあえず、#3363の成功経験もあることですから、ジャガイモも薄切りにして
揚げてみることにしてみましょうか。
#いや、それは一般人は高い確率でフレンチフライとは呼ばない

> 逆に私はラッキョウの甘いのが嫌なんで唐辛子を入れて辛くします。

どの程度、と言うのが、なかなか言葉では伝えられないのがもどかしいところ。
私は、ラッキョウはピリ辛程度が好み。
なので、唐辛子はちょっとだけ入っているのがうれしい。
一方で、酸っぱすぎるのはだめ。やっぱり、甘酢漬けぐらいがちょうどいい。
う〜ん、すれ違い度合いとか一致度合いとかがまったくわからん。
 

タイトルRe^7: 食用油
記事No3367
投稿日: 2019/07/09(Tue) 23:20
投稿者1B/note
レス元3366
時々英語が混ざります(^^;

私は辛いのもそれなりに食べるんで朝鮮唐辛子を常備してます。
冬は朝鮮風の鍋みたいなの作りますよ。
前にハバネロ買った時はさすがに使い道に困った。
ナマなもんで早く使いきらないといけないのに何に使って良いのやら…
結局、冷凍保存してナポリタンに入れましたが……やはりハバネロは激辛だった…

タイトルRe: 食用油
記事No3401
投稿日: 2019/09/22(Sun) 13:33
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元3359
> ところが、実は、もっと考えていなかったのが株主優待。

うちの親から、ストップがかかってしまいました。
実家でも、オリーブオイルを除くと、年間にそんなに油は使わない、と。
というより、オリーブオイルその他のちょっと気取った油を大量に使う代わりに、
普通のサラダ油はあまり使わない、といった感じ。
ご近所のバザーとかに供出できるようなツテがあればいいんだけど、そういうの
もない。となると、あと1回くらいは優待をもらってもいいかもしれないけれど、
それ以上はちょっとご遠慮したいところ。ということで、残念ながら保有株は、
おおむね1年数ヶ月以内に全株売却予定。
一応、現在の株価水準は購入時から5%くらい上昇しているけど、もうちょっと
欲をかくべきか。

あと、このツリーでは、いろいろな揚げ物料理の話題も出ていました。
そこで、自分でもいくつか試してみました。
下揚げ済みの鶏やジャガイモは、割と高い確率で成功しています。
とはいえ、ちょっと油断するとすぐに失敗するのですが。
天ぷらは試していません。
唐揚げ粉は、全部で3種類試してみましたが、一番成功率が高く、かつ、味が私
の口に合ったのが、揚げずに焼くタイプの、油をあまり使わないもの。2番目に
成功率が高いけど、味がいまいちだったのが、電子レンジで作るタイプ。これは
一滴も油を使わねぇ。何だかなぁ。結局、普通に油を使うタイプの唐揚げ粉は、
味はともかく、なんだか一番成功率が低くて。

ま、地道に、無駄にはならないように使っていくことにしましょう。