ほんの数日前は、庭のバケツの水が昼近くまで凍っていたんですがね。なんだか
いきなり暖かくなってきたので、ジャガイモ栽培の準備を始めることにしました。
とはいえこの近所、まだ早朝は氷点下。なので、例年通り、窓辺で芽だし。
いえね、去年の10月ごろに買ったジャガイモなんですが、ほんの2日くらい前
にはまだ5センチくらいの芽だったものが、一応は冷暗所の食料庫の中で、もう
15センチくらいまで徒長していたもので。なので、すっぱりと2つに切って、
例年通り水に活けてあります。
こいつはおそらく男爵系。
実はもう一つ、もっと前の去年の9月ごろに買ったものもあって。ところがこれ、
休眠から醒めたときの環境が悪かったのか、根っこの塊のようなものがいくつか
できているだけで、芽としてはぜんぜん伸びていない。なんと言えばいいのか、
あたかも、という表現になりますが、ほんの1〜2センチほど芽が伸びて、その
周りに根がウザウザと生えたんだけど、そこでちょうど冬になってしまいました、
みたいな感じ。国産のジャガイモなので、発芽抑制の放射線処理なんやらはして
いないはず。
こいつ、表面は水分が抜けたというかシワシワになっていたけど、2つに切った
ら、中はまだしっかりしていたもので、急遽、明日の朝食の食材化決定。
あと、培地の問題があるな。
一応、3つは既に用意済み。あと1つも何とか用意できそう。
ただ、予想に反して、というか、昨年から冬越ししているサツマイモの苗が3本
とも元気。こいつも5月には植えるわけだけど、それまでにジャガイモの収穫が
終わっているか。もし終わっていなければ、サツマイモの培地問題が発生する。
きちんと調製しなくても良いのなら、庭に穴を掘ることで、いくらでも土は調達
可能だけど。
あぁ、あと、容器の問題もあるな。
例年通りというか、ジャガイモと同じく米袋、という線を考えているのだけれど、
そろそろ米袋の在庫も少ないし、まじめに深い鉢を調達するかなぁ。
|