[リストへもどる]

一括表示

▼ エンスト?! - としき@家主 2005/09/17 21:41 No.466
  ┣Re: エンスト?! - 文太 2005/09/27 23:50 No.480
  ┃┣Re^2: エンスト?! - 文太 2005/09/27 23:58 No.481
  ┃┗Re^2: エンスト?! - としき@家主 2005/09/28 04:02 No.482
  ┃ ┗Re^3: エンスト?! - 文太 2005/09/29 01:25 No.483
  ┃  ┗Re^4: エンスト?! - としき@家主 2005/09/29 10:43 No.484
  ┃   ┗Re^5: エンスト?! - 文太 2005/09/30 00:26 No.485
  ┃    ┗Re^6: エンスト?! - としき@家主 2005/09/30 01:02 No.486
  ┃     ┗Re^7: エンスト?! - 文太 2005/10/01 00:05 No.487
  ┃      ┗Re^8: エンスト?! - としき@家主 2005/10/01 01:05 No.488
  ┃       ┗Re^9: エンスト?! - 文太 2005/10/01 23:35 No.489
  ┃        ┗Re^10: エンスト?! - としき@家主 2005/10/02 02:41 No.490
  ┃         ┗Re^11: エンスト?! - 文太 2005/10/02 16:34 No.491
  ┃          ┗Re^12: エンスト?! - としき@家主 2005/10/02 23:34 No.493
  ┃           ┗Re^13: エンスト?! - 文太 2005/10/05 12:55 No.501
  ┗Re: エンストではないけど - としき@家主 2005/12/25 10:59 No.562
   ┗Re^2: エンストではないけど - としき@家主 2006/04/23 19:48 No.648
    ┗Re^3: エンストではないけど - としき@家主 2006/08/04 20:26 No.733
     ┗Re^4: エンストではないけど - としき@家主 2006/08/06 21:44 No.734
      ┗Re^5: エンストではないけど - まさる 2006/09/09 08:48 No.744
       ┗Re^6: エンストではないけど - としき@家主 2006/09/09 11:14 No.745
        ┗Re^7: エンストではないけど - まさる 2006/09/09 12:15 No.746
タイトルエンスト?!
記事No466
投稿日: 2005/09/17(Sat) 21:41
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
こちらではあまり車ネタは振っていないですね。
通常は友人のまさる君の掲示板の方に行ってしまうのですが、今はそちらの方は
戦闘機ネタや軍艦ネタが旬なようなので、たまにはこちらに。

今、自宅の車は17年物に乗っています。愛称はジウ君(仮名)と言います。
パソコンには名前をつけた事がないのに、車にはほとんどその名で呼ばないとは
言え愛称をつけるというのがちょっとだけ何かを物語っているような気もします。

さて、今日はちょっと山梨方面までドライブに行ってきました。
往復というか、ぐるっと一回りして帰ってきて、しめて220km。
最近はあまり乗っていないもので、ちと心配だったので、昨日、宿直明けで帰宅
したところで久しぶりに車庫から出して、ざっと様子を見てみました。なにせ、
ほぼ1ヶ月ぶりなので、昨日は始動も困難という状態でした。ただ、昨日エンジ
ンをかけておいたために、今日は一発でかかったけど。
で、昨日は、タイヤの空気圧を点検してちょっと補充し、フロントウィンドウの
汚れをざっと取っておしまい。ボディーの汚れはあきらめ。それからざっとご近
所を500mほど走って車庫にしまおうとしたところで違和感に気がつきました。

ウチの車庫、道路から縁石があって、さらにそこから15cmくらい高くなって
います。そこにいつも通り、バックで車庫入れしようとしました。段差があるの
でアクセルが弱いと車庫に入らないし、かといって踏み過ぎると後ろの壁にぶつ
かります。それなりに微妙なアクセルワークが必要なのです。なので、前輪が縁
石に乗り上げたところで、そのあとの段差を越えられないくらいのパワーでバラ
ンスをとって一旦停止し、そこから微速後退します。ところが昨日は、その、バ
ランスをとっているところで、数秒周期で周期的にエンジン音が聞こえなくなる
ことに気がつきました。なんか、エンジンが失火しているような感じ。それも、
火花が飛んでいないのであれば生ガスが排気系で異常燃焼したりするのですが、
そういう気配もなく、どちらかというと燃料がうまく供給されていないというよ
うな感じ。
ただ、その時は気のせいで済ませてしまいました。

さて、今日です。
上にも書きましたが、エンジンは一発で始動。荷物を積み込み出発。
が、自宅から500mと経たないところでそれが再発しました。
交差点で信号待ちから発進し、鋭角に右折して上り坂を加速して時速40kmぐ
らいになったところで、周期的ではなく完全にエンジン音が消え、アクセルを踏
み込んでもどんどん速度が落ちていくのです。
幸い後続車はみんなその交差点を直進してしまい、後ろには1台もいなかったの
ですが、左に寄りながらハザード点灯。もはやこれは完全に失火だと思った刹那、
時速10kmを切るくらいまで速度が落ちたところで再びパワーが戻ってきたの
です。

その後は帰宅まで極めて快適なドライブが続きました。
最初は、燃料ポンプが不調で、上り坂でうまく燃料が供給できないのかと思いま
したが、もっと急坂な中央道の談合坂とかでも異常がなかったので、単に燃料ホ
ースの中が一時的に空になっていただけなのでしょう。
というか、逆に以前よりもエンジンの調子が良くなっている感じもあって。
4〜5年前からなんですが、前回は数ヶ月前かな、アクセル全開でも談合坂で時
速90kmくらいしかでなかったんですよ。ところが今日は、時速100kmを
下回らない速度で坂を上りきってしまったんですよ。もっと前は時速110km
以上出せていたので、その頃よりは弱っているのは確かなんですが。

う〜ん、調子がいいんだか悪いんだか。
 

タイトルRe: エンスト?!
記事No480
投稿日: 2005/09/27(Tue) 23:50
投稿者文太
レス元466
 としきさん、こんばんは。

 17年ものですか。やりますね。車検もご自分でされるんでしょうね。僕は若
い頃貧乏ごっこを5、6年したもので、中古車とのつき合いだけは長いのです。
今の車は新車で生まれて初めて買って、10年目近辺で、新車というのは、こう
も故障しないものかと、ただひたすら怠惰になっています。今の車は8代目の愛
車だと思う。

 さて、エンストの件ですが、何の知識も知恵もありませんが、やっぱ1週間に
一度10分でいいのでエンジンを回して上げましょう。環境にも燃費にもよくは
ないけど、でも10分でいいですから。くどくど言うまでもなく、それは大事な
ところはみな液体な機械としては、そのあたりを平均としていいと思いますよ。
液体は、重力で下の落ちますし。

タイトルRe^2: エンスト?!
記事No481
投稿日: 2005/09/27(Tue) 23:58
投稿者文太
レス元480
 ふと思い出して追伸:20分にしましょう。どうせだから、週1で20分動か
してあげましょう。やっぱブレーキオイルも液体だし。10分→20分の変更は、
そういえば、うちの車マフラー変えなきゃだ、と思い出したから。だいたい廃車
するからというのでもらった車が駄目になるのがマフラーです。5つくらい交換
してる。あれ、季節によりますが、たぶんこれからの季節10分では水をためて
しまい、錆て穴があきます。おそらくすでに1、2回、交換されていると思いま
すが。20分回せば水蒸気を外に出せたと思う。

タイトルRe^2: エンスト?!
記事No482
投稿日: 2005/09/28(Wed) 04:02
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元480
>  17年ものですか。やりますね。車検もご自分でされるんでしょうね。僕は若
> い頃貧乏ごっこを5、6年したもので、中古車とのつき合いだけは長いのです。
> 今の車は新車で生まれて初めて買って、10年目近辺で、新車というのは、こう

やりません。やったこともありません。
昔、6ヶ月点検が法定だった時代は、それだけは自分でやっていました。
自分でチェックして、点検簿に自分でサインして自分のはんこ押すの。
12ヶ月と24ヶ月の点検は、ブレーキの点検という項目があるんですよ。これ
が自分ではできません。うちの車、後輪がドラムブレーキなもので、点検するた
めには分解しないとできないのですが、ブレーキの分解点検は整備士の資格がな
いとやってはいけないことになっています。四輪ともディスクブレーキなら、分
解しなくても点検できるので、車検はともかく12ヶ月点検くらいは自分でやっ
てしまっていると思うのですが。

ちなみに、今の車、新車でかって17年目ですが、初代というか、最初の車です。
マフラーは1回穴があいて取り替えています。
バッテリーは2回か3回、オルタネータは1回、交換しています。
あろうことか、事故ってしまって、エンジンそのものを乗せ換えたことも1回あ
ります。エンジンそのものが好調なのはそのせいかな。新車で購入時、慣らし運
転では1リッターあたり18km以上走れましたが、今回の山梨行きでも、1リ
ッターあたり13kmくらいは走っています。

>  さて、エンストの件ですが、何の知識も知恵もありませんが、やっぱ1週間に
> 一度10分でいいのでエンジンを回して上げましょう。環境にも燃費にもよくは

そのくらいの頻度は必要ですかね。
何の根拠もないのですが、月に一度くらいで十分なのかな、と思っていました。
でも、今年の6月は、ついに1ヶ月間、全くエンジンを動かしていません。
それがよくなかったのかな。
 

タイトルRe^3: エンスト?!
記事No483
投稿日: 2005/09/29(Thu) 01:25
投稿者文太
レス元482
   それでも、体力あるなぁ、な、としきさん、今晩は。

> 昔、6ヶ月点検が法定だった時代は、

 そ、法律が色々かわったんですよね。今は10年過ぎても2年に一回の車検で
いいんですよね。これは、ほんと大きな変化でした。

> 12ヶ月と24ヶ月の点検は、ブレーキの点検という項目があるんですよ。
> うちの車、後輪がドラムブレーキなもので、

 うーん、そうなんだ。これはハードル高いですね、たしかに。

> ちなみに、今の車、新車でかって17年目ですが、初代というか、最初の車です。
> マフラーは1回穴があいて取り替えています。

 そうなんだ(前半)。うーん、たぶん、そろそろ後半が来ますよ。7〜8年程
度でマフラーには穴があく、が僕の経験則。
 それでも、17年は立派。毎日、記録更新みたいなものです。まだまだ生きて
るので、がんばりましょう!

> バッテリーは2回か3回、オルタネータは1回、交換しています。

 うん、このあたりはだいたい辻褄合いますね。

> 事故ってしまって、エンジンそのものを乗せ換えたことも1回あります。
> エンジンそのものが好調なのはそのせいかな。

 まったく意味不明なことを書きますが、エンジンを乗せ換える、というのはす
ごいです。けっこうかかったでしょう。僕はエンジンの寿命というのは、だいた
い平均で20年以上と見積もっています。エンジンが駄目になったら、もう駄目、
と。逆にいうと、エンジンが駄目になって捨てた車は、ないんです。これは10
年ものばかり乗ってきたのでそういう感触をもってしまったのでしょう。でも、
事故がなければ、エンジンはかなりもちます。そこはほんとちゃんと作ってるな、
国産車、と。アフガニスタンやロシア(シベリア)あたりを含め、日本で廃車に
なった車はかなりの数輸出されています。エンジンが死ななければ、あとはどう
とでもなるからでしょう。

 で、元に戻ると、好調なのはそのせいじゃないかな。

> 転では1リッターあたり18km以上走れましたが、今回の山梨行きでも、1リ
> ッターあたり13kmくらいは走っています。

 これまた意味不明ですが、 4駆、 2000cc  のエンジンを持った車は、買い物
(最長ムラウチ)程度の乗り方をしている車は6〜7キロです。参った。ガス、
高いし、最近。
 僕も例の商売繁盛のお陰で週1で山梨に通う生活を半年以上つづけたのですが
(意味不明?)、そのときでさえ9〜10キロ。それ、いい車ですよ。

 でも、これが誤算だったのですが、車って子持ちだと、容量が足りない、とい
うことがすぐ起こるんですね。あの車、その気になればあと10年は間違いなく
走ると思いますが(だって4万キロしか走ってない)、でも、驚いたことに「小
さい」ということにすぐなりそうなんですね。消費税が上がる前に、かな、と時
々思ったりしてます。たぶん、10%くらいの消費税の頃かな、とも思う。

>>  さて、エンストの件ですが、何の知識も知恵もありませんが、やっぱ1週間に
>> 一度10分でいいので
>そのくらいの頻度は必要ですかね。
>何の根拠もないのですが、月に一度くらいで十分なのかな、と思っていました。

 週1、15分、そしてエンジンを回すだけでなく車を動かす、これを定説とし
てください。とりわけ冬は。テクノロジーは進化するけど、自家用車の基本的部
分は変わりようがないような気がする。で、上は、最初の車を(もちろん中古)
買ったときに、知り合いのタクシーの運ちゃん55才から教わった教訓。その人
(故人)の車ももらいました。スバル・レオーネ・ターボ。今までで最高の車で
した。

 環境にはそのほうがいいのかもしれないな、とも思いますが、現在40前後の、
車がけっこう好きな(好きだった)おじさんたちの大半は、どんどんスペック・
ダウンしています。僕は、これは嫌だ、何のためにあんなポンコツばかり乗って
きたんだ、と思う。

> でも、今年の6月は、ついに1ヶ月間、全くエンジンを動かしていません。
> それがよくなかったのかな。

 うん、これがよくなかったのは間違いないですね。少なくと不安な経験の反省
点として、そこを思い出すのは、それほど間違ってないと思いますよ。


 追伸:とりあえず旧8ノートNS/Rが正規価格では、昨今、4万円もすると
知り、やーめた、と決断。8万程度のXPノート(A4)にしよ、と思ってます。

タイトルRe^4: エンスト?!
記事No484
投稿日: 2005/09/29(Thu) 10:43
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元483
>  そうなんだ(前半)。うーん、たぶん、そろそろ後半が来ますよ。7〜8年程
> 度でマフラーには穴があく、が僕の経験則。

なるほど、7〜8年というのは大体あっていそうですね。

> > バッテリーは2回か3回、オルタネータは1回、交換しています。
>  うん、このあたりはだいたい辻褄合いますね。

バッテリーはまぁ大体いいのですが。
実は、オルタネータは、私の物に限れば耐用年数的にはあまり問題はないのです
が、ちょうどその頃、まるでブームのように、友人連中の間で立て続けにオルタ
ネータが壊れた中の1つだったんですよ。もちろん、メーカーも使用年数もバラ
バラの車です。
単に確率の問題なんでしょうが、当時はちょっと気味が悪かったです。

>  まったく意味不明なことを書きますが、エンジンを乗せ換える、というのはす
> ごいです。けっこうかかったでしょう。僕はエンジンの寿命というのは、だいた

確か、ざっと30万円かかっています。
ちなみにこの車、新車で購入時の価格が約100万円強。
エンジンを乗せ換えるきっかけになったのは、林道での立木への衝突で、フロン
トがいわゆるクワ型状態になったため。そんな状態になっても自走可能ではあっ
たのですが、やはりエンジンブロックその他あちこち逝っちゃっていたので乗せ
換えました。この事故が起きたのは、購入後すでに8年くらい経っていたとき。
通常なら廃車にするところなのですが、こちらの方がウケがとれると判断して乗
せ換えたのでした。
あ、あまり関係ないけど一応言及しておくと、立木に衝突した原因は私の不注意
などではなく、左後輪がバーストし、それによりコントロールを失って右前方の
立木に衝突したのでした。現場のちょっと後方に、林道だというのになぜか、よ
く道路の舗装に使われていた30cm四方のコンクリートタイルが落ちていて、
それのカドによりバーストしたらしいです。ただ、いずれにしろ、速度を出しす
ぎていたのは私の落度ですが。

>  これまた意味不明ですが、 4駆、 2000cc  のエンジンを持った車は、買い物
> (最長ムラウチ)程度の乗り方をしている車は6〜7キロです。参った。ガス、

昔、当時の上司の某部長、週に1回、2000ccの車で500m離れたパチンコ屋に通っ
ているといっていましたが、やはり相当ガスを食っていたようです。

> 買ったときに、知り合いのタクシーの運ちゃん55才から教わった教訓。その人

あ、いや、その程度の根拠でいいのなら、月1回というのも根拠があって。
今は亡き私の父親、工業高校出身で、ガソリンエンジンだのシャーシだのの整備
士の資格を持っていましたが、その父の遺言というか。亡くなる前、長期入院し
ていたのですが、当時持っていた三菱ランサー4ドアセダン(1400cc)のエンジン
がかからなくなる事を気にして、当時高校生だった私に、月に1回エンジンをか
けることを命じたのでした。もちろん、免許がなかったので運転はできませんか
ら、車庫の中でエンジンをかけるだけのことでしたが。
父が亡くなり、エンジンをかけることもなくなった後、廃車にされてしまうとき
に動かそうとしたらえらく動かすのに苦労していたそうです。この廃車のときに、
三菱のセールスマンと一悶着あって、以来、三菱の車だけは買うまいと思ってい
たりします。いや、ほんと、日野警察署に相談にまで行ってしまったのですから。
ランサーはいい車だったんですけどねぇ。
 

タイトルRe^5: エンスト?!
記事No485
投稿日: 2005/09/30(Fri) 00:26
投稿者文太
レス元484
  しつこい車ネタですが…。

>>  そうなんだ(前半)。うーん、たぶん、そろそろ後半が来ますよ。7〜8年程
>> 度でマフラーには穴があく、が僕の経験則。
>なるほど、7〜8年というのは大体あっていそうですね。

 もちろんこの辺は大体ですよ。乗り方によりけりだし。でも10年目のシビッ
クを50万くらいで買い(アメリカで)、最初から1年ちょっとしか乗らないこ
とが分かっているのに、1月でマフラー交換(5〜6万)が来たときには、しま
ったと思いましたね。これは、帰国時に目出度く30万くらいで売れたので、1
年半で20万+10万くらいで済んで、ま、悪くない買い物だったと思っている
のですが。(絶対にもっと高く売れたとアメリカ人の友人は言ってましたが、帰
国処理なので、そうそう時間をかけてやってられなかったし。ああいう交渉ごと
=アメリカは車は個人売買が主、あまり好きでも得意でもないし。はったりのか
まし合いだし。)

> 実は、オルタネータは、私の物に限れば耐用年数的にはあまり問題はないのです
> が、ちょうどその頃、まるでブームのように、友人連中の間で立て続けにオルタ

 これは何かの呪いでしょう。オルタネータって壊した・壊れた記憶がないなぁ。
今の車が何Aものなのかも知らないや。さっきちらっとググったら、でもオルタ
ネータってけっこう大事なのがわかりました。ほとんどPCの電源装置のごとく。

 もちろん「確率の問題」でしょうが、原理がよくわかる部品で話題になりやす
い環境ってのもあったのじゃないでしょうかね。

>>  まったく意味不明なことを書きますが、エンジンを乗せ換える、
> 確か、ざっと30万円かかっています。
> ちなみにこの車、新車で購入時の価格が約100万円強。

 あはは。やりますねぇ。「クワ型」ね。でも30%というのは僕が思ってたよ
り小さい。でも、車って、2個1しやすい(10個1くらいかもしれないけど)
ですよね。これは、何だか意味不明のことを言ってるような気がする。つまり、
新品のエンジンでなくてもよかったんだろうな、と思ったのです。それを探すの
が逆に大変な場合も、多々ありそうですが。昔、違うシビックのボンネットだけ
探してもらったことがあって。錆でボロボロなんで、ちと何とかならんか、とい
うか奥さまが見て呆然としていたので、少しなんとかしようと…。14年ものみ
たいな車だったのですが、ずっとまともなボンネットが、ちゃんとあった。あの
頃、まだ10年後は1年車検だった。

> 昔、当時の上司の某部長、週に1回、2000ccの車で500m離れたパチンコ屋に通っ
> ているといっていましたが、やはり相当ガスを食っていたようです。

 そんな感じです、けっこう。

>> 買ったときに、知り合いのタクシーの運ちゃん55才から教わった教訓。その人
> あ、いや、その程度の根拠でいいのなら、月1回というのも根拠があって。

 ま、根拠、ありますね。でも、月1すら守ってないじゃん。あはは。祟られま
すよ。他人のこと言えた義理じゃないんだけど。しかし死者に囲まれて生きてま
すなぁ、我々。

> 三菱のセールスマンと一悶着あって、以来、三菱の車だけは買うまいと思って

 うん、それなりに一世を風靡した車つくってたのに。ちょっと前にも「まだそ
れ、解決・整理できてなかったの?」という記事を読んだ。去年の夏に扇風機さ
え大々的に大安売りしてた。三菱の扇風機だけ割引率が高いの。勤めてる人は大
変なんだろうな…。そういえば、今年も扇風機を買ったのですが、そもそも三菱
の扇風機をあまり見なかったような…。

> いや、ほんと、日野警察署に相談にまで行ってしまったのですから。

 差し支えなければ、何にどう問題があったのかお教えください。廃車処理です
よね。名義関係なのかな?

タイトルRe^6: エンスト?!
記事No486
投稿日: 2005/09/30(Fri) 01:02
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元485
> ですよね。これは、何だか意味不明のことを言ってるような気がする。つまり、
> 新品のエンジンでなくてもよかったんだろうな、と思ったのです。それを探すの

あ、いや、その時乗せたのは、中古のエンジンです。
ただ、単なる中古品ではなく、整備済中古品というか、その筋では「リビルト」
というのではなかったかな。
きちんと整備してあって、保証も何ヶ月かついていたはずです。
日本では2つか3つくらい、そういう物を扱うネットワークというか企業グルー
プがあったはずです。

>  ま、根拠、ありますね。でも、月1すら守ってないじゃん。あはは。祟られま

でも、6月は丸まる1ヶ月間触らなかったとは言え、7月も8月も特に異常なく
動いていましたからねぇ。

>  差し支えなければ、何にどう問題があったのかお教えください。廃車処理です
> よね。名義関係なのかな?

いや、まぁ、車に疎い私の母親がセールスマンにうまく要求を伝えられなかった
という可能性も高いのですが。
運転手のいなくなった車、放っておいても税金がかかってくるので、手続上のみ
の廃車をお願いしようとしたのです。ところが、とある土曜日の午後、私は学校
の委員会の仕事の関係で家にいなかったときにセールスマンがやってきて、母の
言によれば「廃車手続には車そのものが必要だ」といって車を持って行ってしま
ったのです。私はすぐに「あ、やられた」と思い、母に確認してもらったところ、
案の定というか、物理的に廃車にしてしまった、という返事が返ってきました。
が、ちと納得できないものがあって、当時、相続の関係などで一時的に多額の預
金が入っていた取引銀行である三菱銀行の偉い人を始め、いろんなつてを動員し
たところ、8年落ちとはいえ外見は割といい状態を保っていたその車、中古車と
して売り払っていたことが発覚。で、そのセールスマンを詐欺でうったえること
はできないか、と警察に相談に行ったのでした。
 

タイトルRe^7: エンスト?!
記事No487
投稿日: 2005/10/01(Sat) 00:05
投稿者文太
レス元486
としきさん、今晩は。

> あ、いや、その時乗せたのは、中古のエンジンです。

 あ、そうか。それで30%。納得。

> 日本では2つか3つくらい、そういう物を扱うネットワークというか企業グルー
> プがあったはずです。

 当然、あるんでしょうね。じゃなきゃ、もったいない。僕が例のボンネットを
調達したのは町の修理工場のおじさん経由で、どうみてもそのようなちゃんとし
たネットワーク系ではなく、どっかの山からみつけてきた感じでしたけどね。錆
びて穴が2つあき、4角形が8角形くらいに角ボロボロのボンネットが、それな
りの見栄えを整えたボンネットに変わるのに5千円で、「助かるよ、親父さん」
みたいな古きよき時代。あの人も故人になってるんだ。もちろんどう考えても正
規価格ではないですが、向こうも偶然見つかったから、というノリ。でも廃車時
には、「どうぞ、いちおう点検して今時エアコンなしの車も珍しいでしょうけど
エンジンだけはしっかりしてますから、使いたい人に売ってあげてください」と
ただでひきとってもらいました(最後までちゃっかり。でも、向こうが引き取る
っていったんです)。 77年式(だいたい)ホンダ・シビック、1500 の思い出
ばなしでした。

> でも、6月は丸まる1ヶ月間触らなかったとは言え、7月も8月も特に異常なく
> 動いていましたからねぇ。

 うむ。ま、僕はボンボンなので周りの人びとのご厚意にすがってただ生き延び
てきてるのです。だから、原理もたいした経験もないけど、でも、最初の描写を
みるに、「ちゃんと動かしてくださいよ、旦那、あ、失礼、ご主人様」という印
象だったのです。6月アキ、7、8月ある程度動かす、9月大変不調、でも復活、
というのを考えると、やっぱ動かしてあげるのが一番みたいに、車を生き物みた
いに捉えてしまいますねぇ。


 三菱の話、長文を綴っていただいて、m(__)m。でも、詐欺罪で訴える、っての
も激しいですね。でも、ま、心ないというか、思いやりのない人が多い業界であ
るような気もします。とりわけ車業界だけではないんでしょうけれど。でもちょ
っと値段のはる商品であり、下手すると命に関わる領域なんで、色々な経験が消
費されずに蓄積されますよね。パソコンが登場する前に弄れる大人の機械、みた
いなところあるし、生活にかかせないのもあるんでしょう。PCとは違い、けっ
こう便利さが体感できますしね。

 ただ一つ疑問というか推測するしかない点。廃車にしてナンバープレートがな
い車を車庫のおいておいて(可能ではあるんだろう)、そのうち自分で使うつも
りだったんですよね。

タイトルRe^8: エンスト?!
記事No488
投稿日: 2005/10/01(Sat) 01:05
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元487
> っていったんです)。 77年式(だいたい)ホンダ・シビック、1500 の思い出

そういえば、件のランサーの前が、シビックCVCC1300cc3ドア、でした。
多分75年式ぐらい。濃い青。
こいつがどうも、あちこち具合の悪い車だったようで、うちの父親をして
「もう二度とホンダの車は買わん」
と言わしめた物でした。何しろ、基本的に1台の車に長く乗るタイプの父が、こ
の車はわずか1年半で売り払ってしまったのですから。

>  ただ一つ疑問というか推測するしかない点。廃車にしてナンバープレートがな
> い車を車庫のおいておいて(可能ではあるんだろう)、そのうち自分で使うつも
> りだったんですよね。

その通りです。
早ければ1年後、私が大学に入学して免許を取ったらナンバーを再取得するつも
りでした。だって、具合のいい車だったし、どうせかなり古い車ですから、あち
こちぶつけてもあまり惜しくないだろう、という計算があったのでした。
実際は私が大学に受からず浪人したので、免許がとれたのは約2年半後でしたが。
 

タイトルRe^9: エンスト?!
記事No489
投稿日: 2005/10/01(Sat) 23:35
投稿者文太
レス元488
としきさん、こんにちは。

> シビックCVCC1300cc3ドア、でした。多分75年式ぐらい。
> 「もう二度とホンダの車は買わん」

 そうですか。そういう車も作ってるんだ。ホンダという会社は、SONYほどでは
ないですが、今はどうも、という車の「売り方」をしてる、という印象です(受
注生産)。でも、シビック2台、ヴィガー(アコードですね)1台の感触はけっ
して悪いものではなかったのですけどね。でも、車はほんとロット差も個体差もあ
りそうですからね。不具合があったら、その場その場でクレーム出すなりの対処
をしていかなくちゃならないし、その手間がかかりすぎたり、手間かける甲斐が
なかったりも、たしかにするでしょう。

 乗ったことないのに、僕の中での永遠のベストセラーは、「黄金分割」のよう
なバランス性をもった世界の大衆車、トヨタ・カローラです。これから先も乗ら
ないのでしょうけど。

 考えてみたら、あと10年したらハイブリッド一色なのかな。排気量がどう、
トルクがどう、というのとは違う世界になっているのかも。

> 早ければ1年後、私が大学に入学して免許を取ったらナンバーを再取得するつも
> りでした。

 なるほど。すごい計算。計算を実現するためのハードル(事務手続き)の高さ
に、僕はくらくらしちゃうけど。

>どうせかなり古い車ですから、あちこちぶつけてもあまり惜しくないだろう

 これがすげえ。高校生でしょ。僕がこの計算ができるようになったのは、1台
目を廃車にして、貧乏時代を開始して、しばらくしてからのことだったと思う。
4、5年ものの中古スバル・レオーネ(ターボなし)=80万円(諸手続込み)、
という大学生としては超ブルジョワな車に乗っていたのですが(すねかじり)、
結果的にぶつけまくり、そのたびに寿命を縮め、鬱になってバイト代が全部なく
なる、という、どう考えても馬鹿な車とのつき合い方をしてましたからね。

タイトルRe^10: エンスト?!
記事No490
投稿日: 2005/10/02(Sun) 02:41
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元489
>  そうですか。そういう車も作ってるんだ。ホンダという会社は、SONYほどでは
> ないですが、今はどうも、という車の「売り方」をしてる、という印象です(受

単に、そのシビックの質が悪かっただけでしょう。
でも、当時ブームだった「間違いだらけの車選び」に「この車に二度乗る人は少
ない。それはこの車のクォリティの低さに原因があるらしい」と書いてあるので、
当時のシビックは平均して質が低かった可能性はあります。

関係ありませんが、今の車を買う時、一通りの車の販売店は見て回ったので、当
然、ホンダの販売店にも行きました。ただ、ベルノだったかプリモだったか忘れ
ましたが、「ファミリーカーを求めている」とはっきり告げたのに、「この車に
試乗してみませんか」と目の前に持ってこられたのがCR−X。絶対違うと思う。

> なバランス性をもった世界の大衆車、トヨタ・カローラです。これから先も乗ら

カローラはいい車だと思いますが、やや大きくなりすぎたように思います。
私にとって適切なサイズは、せいぜい1600ccまでなんで、ぎりぎりかな。
1800ccを越えると、ちょっと遠慮したいです。

>  考えてみたら、あと10年したらハイブリッド一色なのかな。排気量がどう、
> トルクがどう、というのとは違う世界になっているのかも。

今はまだハイブリッドの選択肢が少ないですが。
今後、ハイブリッドが普及して、660ccから6リッターまで全てでハイブリッドが
選べるようになれば、やはりトルクだ馬力だの競争になるのではないでしょうか。
意表をついて、空気自動車なんていうのもいいかも。
いや、洒落でなく、マジで開発されていますよ。タンクに圧縮空気を詰め込むの。
1回の充填で200kmくらい走れるというから、電気自動車と同じくらいかな。

> という大学生としては超ブルジョワな車に乗っていたのですが(すねかじり)、

そんな事言ったら、私だって今の車を買ったのは大学生の時。やっぱりすねかじ
りで100万の新車。任意保険を足したら120万を越えたんじゃないかなぁ。
ま、子供の頃からためていたお年玉なんかをすべて吐き出したけど、そんなもの
は2割にも満たなかったような。ていうか、すっからかんになって、翌日からの
ガソリン代にも事欠いていたような。あ〜、でも、維持費は全て、月々の小遣い
とたまにやったバイト代でまかなっていたような記憶がある。

でも、さすが新車というか、買って最初の2年ぐらいはどこもぶつけなかった。
2年目〜5年目くらいがぶつけまくり。その後また2年くらい無事に過ごしたと
思ったら、ドカンとクワ型。でも、それで懲りたのか、その後はおおむね順調。
いや、細かくはいろいろとあるのですが。
 

タイトルRe^11: エンスト?!
記事No491
投稿日: 2005/10/02(Sun) 16:34
投稿者文太
レス元490
としきさん

> 当時のシビックは平均して質が低かった可能性はあります。
 徳大寺さんの権威を前に前言を撤回するようですが(あれだけよく読みました)、
そういえば、あの77年式(ぐらい)のシビックは、バランス悪かったような記
憶がよみがえりました。FFとはいえ、前に重心がかかりすぎてて、コーナーで
つんのめるような感じになってた。いい加減な車作ってたのかも。でも、同時に
本田宗一郎伝説が大々的になる前のような気もするので、目が届かなかったとこ
ろもあったんだろう、とも想像。

> 「ファミリーカーを求めている」とはっきり告げたのに、「この車に
> 試乗してみませんか」と目の前に持ってこられたのがCR−X。絶対違うと思う。
 ホンダに限らず、この人の話を聞いてなくて、一方的なのはありがちですね。
あと、相手の年齢も大きいかも。もうハゲ親父になってると、向こうもその辺を
配慮してなるたけお歳をめした方が接客にでてくるのだけど、まだこっちが若々
しかった頃は、やっぱどこか高圧的で。

> 1800ccを越えると、ちょっと遠慮したいです。
 これは環境によりけりで。僕は、次は3000かな、と。完全に自分の趣味を排除
した選択肢になりそう…。

> 選べるようになれば、やはりトルクだ馬力だの競争になるのではないでしょうか。
 これはあまり考えずに書いてました。うん、永遠にそこは基本性能として比較
の対象でしょうね。そこを外したら比べられない。ただ、僕が言いたかったのは、
動くこと以外に、その運動が環境にどんな影響を与えるかが、今までと比較になら
ないくらい重要なファクターになってくる可能性がある、ということです。燃費
は今でも誰でも気にしますが、それ以上に。悪くないですが、僕のようなずるい
守旧派だと、それだけではつまらない、と反動化しそう…。

> ガソリン代にも事欠いていたような。あ〜、でも、維持費は全て、月々の小遣い
> とたまにやったバイト代でまかなっていたような記憶がある。
 ほんと若い頃は、ガス代だけでもアップアップしてしまってましたからね。乗
り方も、走るためだけに動かすというように完全自己目的化してたし。

> でも、さすが新車というか、買って最初の2年ぐらいはどこもぶつけなかった。
> 2年目〜5年目くらいがぶつけまくり。その後また2年くらい無事に過ごしたと
 パターンは基本的に同じだけど、慎重さがぜんぜん違い、もっと短期間にこの
過程をすっとばしました(汗)。僕は、3年目くらいの慣れたころに、ドカン。
相手を廃車にさせてしまった。保険が相手方にろくすっぽ出ずに、悪いことをし
てしまった、という記憶が強烈。助手席の人が一日入院だけで済んだんですけど
ね。事故が発生して5分以内に、「人生が終わった」というような、あらゆる悪
夢が頭をよぎった。こわかった。

タイトルRe^12: エンスト?!
記事No493
投稿日: 2005/10/02(Sun) 23:34
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元491
> ね。事故が発生して5分以内に、「人生が終わった」というような、あらゆる悪
> 夢が頭をよぎった。こわかった。

そこまでの大事故は、クワ型の時だけですが。
一度、国道20号の大垂水峠の上で追突事故を起こしたことがあって。
相手はマークU。新車というか、走行距離が900kmぐらいのもの。
さすがに真っ青になりましたよ。
ところが、車の頑丈さが違い、うちの車はフロントがベッコリといったのに、相
手はバンパーがちょっとずれただけ。ま、私の保険で両方の車ともなんとかまか
なえたのですが。ただ、場所が県境だったもので、警視庁も県警も事故の処理を
拒否、そのため保険の手続の際に必要な調書が用意できず、ちょっと面倒なこと
になりました。最終的には解決できましたが。

あと、都心でボルボと接触事故を起したこともあったな。
その時も、うちの車はゴム製のサイドモールが見た目にわかるほど削り取られて
いたのに、相手の車は、そのゴムが、まさにこびりついているだけ、というよう
な感じ。手でそのゴムをこそぎ落したら、その下の塗装面には傷一つついていな
いでやんの。いやぁ、ボルボは塗装も丈夫だとは聞いていたけど、この目で見る
とさすがだと思いました。

で、追突されたこともあり、右フェンダーも左サイドウォールも傷つけていると
いうことで、前後左右事故歴あり。林道を走って底面も傷だらけなので、あと残
っているのは屋根だけ。なので、よく「落石には注意しろよ」と言われています。
 

タイトルRe^13: エンスト?!
記事No501
投稿日: 2005/10/05(Wed) 12:55
投稿者文太
レス元493
> よく「落石には注意しろよ」と言われています。

 爆!

 お、ちゃんと名前とメール・アドレスが入ってる! 短くてすいません。

タイトルRe: エンストではないけど
記事No562
投稿日: 2005/12/25(Sun) 10:59
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元466
> 今、自宅の車は17年物に乗っています。愛称はジウ君(仮名)と言います。

今朝、2週間ぶりに車を動かそうと運転席に座ったら、げ、時計が狂ってる。
だいたい9時40分ごろだったのに、ダッシュボードのアナログ時計の針が指し
示しているのは4時10分。これはバッテリーがあがってしまったか、と思って
室内灯のスイッチを入れたら、あれ、点灯するなぁ。
では、ということでキーを回してみると、う、セルも回るじゃないの。
エンジンがかかるまで5〜6回かかりましたが、でも、きちんと始動しました。
時計が壊れてしまったかな、と思って、一応時刻合わせをして、そのあと少し走
らせていたのですが、きちんと時計は動きました。

う〜ん、いったい何だったんだろう。
2週間前までは正確に時を刻んでいたので、この2週間の間に何かがあったのは
確かだけど、5時間半も時計が止まる要因がちょっと思いつかない。1時間ぐら
いずつ5〜6回止まったのかもしれないけど。時計が止まるほどバッテリーが劣
化したのだとしたら、今日もセルは回らないはず。
最近の寒さで時計のみが凍っていた、というのが落し所のような気もするけど、
それもかなり無理があるなぁ。
 

タイトルRe^2: エンストではないけど
記事No648
投稿日: 2006/04/23(Sun) 19:48
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元562
> 今朝、2週間ぶりに車を動かそうと運転席に座ったら、げ、時計が狂ってる。

その後、しばらくはよかったのですが、3月上旬に定期点検から返ってきてから、
症状が頻発しています。昨日も、約2週間ぶりに車に乗ったら時計が6時間ほど
遅れていたけど、そのくせエンジンなんかは一発始動、極めて快調。
約6時間ドライブしていたけど、その間、わかるほどの時計の遅れは出ず。
6時間の内1時間は休憩でエンジンキーも抜いていたんだけど。

う〜ん、時計だけ修理してもらわないとならんかなぁ。
 

タイトルRe^3: エンストではないけど
記事No733
投稿日: 2006/08/04(Fri) 20:26
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元648
> う〜ん、時計だけ修理してもらわないとならんかなぁ。

ゴールデンウィークの頃を最後に、その後、再発していません。
結局、原因等は全く不明。
やっぱり、暖かくなったせいなのかなぁ。考えにくいんだけど。


さて、今度は、エアコンの調子が悪くなりました。
6月ぐらいからかな、エアコンを動作させると、冷媒を循環させるところでシュ
ーシューという音が目立つようになったのです。ただ、エアコンの効きに関して
は、決して悪いものではありませんでした。
ところが、7月中旬、山梨までドライブした時のことです。
中央道八王子インターあたりで渋滞に巻き込まれている時は、エアコンはきっち
り効いていました。ところが、渋滞を抜けて快調に走れるようになってから、エ
アコンの効きが悪くなってきたのです。初狩PAで休憩した時、外気温はだいた
い32〜33℃のところ、車内は30℃ぐらい、といったところでしょうか。
なのに、帰路は再び快適に動作していました。帰路は一貫して渋滞には巻き込ま
れていません。

シューシュー音については、多分、エアコンのガスが抜けかけているのでしょう。
ただ、エアコンの効きが一定していないという状況は、もしかしたらサーモスタ
ットの部分がおかしくなっているのかもしれません。なにせ、うちの車、オート
エアコンなんて高級なものはついていなくて、マニュアルエアコンですから。

ということで、点検のためにディーラーに持ち込みました。
結果としては、ガスが抜けていたことが判明、補充したことにより異音は解消し
ました。サーモスタットについては、とりあえず、問題は見つかりませんでした。
効きに関しては、まだ10kmぐらいしか走っていないのでよくわかりませんが、
今のところはバッチリです。8月5日〜6日にかけて、夏休み第一弾ということ
で千葉の山奥までドライブする予定なので、その際にじっくりと調子を見てみま
しょう。
#たっぷりと電波を浴びてくる予定

ただ、ついでに、あまり知りたくもない現実も判明してしまいました。
もう18年前の車なので、部品がそろそろなくなりつつあるのです。
エバポレーターという部品は既に欠品、コンプレッサーに関しても単体では品切
れになっているのですが、幸いなことに構成部品がまだ一通り残っているので、
それらを使ってなんとか組上げることが可能、というような状況なのです。あと、
コンプレッサーはリビルト品もあるらしいので、まぁだいたい大丈夫かな。

コンプレッサーの耐久性があとどのくらい残っているのかわかりませんが、その
へんが壊れた時がこの車とのお別れの時、という感じでしょうか。あと2〜3年
かそれとも5年か、10万kmまでいけるかな。いまだに1リッターで15km
近く走れる車なので、手放すのは本当に惜しいのだけど。
というか、古いというだけで税金が割増しになっていて、うちの車より燃費が悪
い車が新しいというだけで税金が優遇されるという今の税制には大いに不満があ
るのだけど。ガソリンの二重課税にも不満だけど、税率にはあまり不満がないと
いうか、燃料に対して税制をシンプルにした上で税率を引上げることの方が車の
税率をいじるよりよっぽど省エネだの温暖化だのに効果があると思ってます。
 

タイトルRe^4: エンストではないけど
記事No734
投稿日: 2006/08/06(Sun) 21:44
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元733
> #たっぷりと電波を浴びてくる予定

浴びてきました。

> で千葉の山奥までドライブする予定なので、その際にじっくりと調子を見てみま

往復で約350km走ってきましたが、エアコンは非常に快調でした。
やっぱ、単なるガス漏れだったみたいね。

> ただ、ついでに、あまり知りたくもない現実も判明してしまいました。

一応、形だけ出してもらった見積書によると、コンプレッサーやエバポレーター
を交換するという事になると、約19万円かかるのだそうな。と言っても、既に
エバポレーターは入手できないわけで、意味のない見積書なんですけど。

> かそれとも5年か、10万kmまでいけるかな。いまだに1リッターで15km
> 近く走れる車なので、手放すのは本当に惜しいのだけど。

今回の千葉までのドライブでの燃費は、公称15.6km/リットル、実質でも
13km/リットルぐらいになったようです。この辺の数字のトリックについて
は、説明するのが複雑なんで今回はパス。
  

タイトルRe^5: エンストではないけど
記事No744
投稿日: 2006/09/09(Sat) 08:48
投稿者まさる
参照先http://www.pajeroio.jp/
レス元734
すっかりご無沙汰してます<(__)>

> > かそれとも5年か、10万kmまでいけるかな。いまだに1リッターで15km
> > 近く走れる車なので、手放すのは本当に惜しいのだけど。

ずいぶんと燃費いいですねぇ。うちの車の倍は走るではないですか!
今時、リッターカーでもそこまで走るのは珍しいような...

> 今回の千葉までのドライブでの燃費は、公称15.6km/リットル、実質でも
> 13km/リットルぐらいになったようです。この辺の数字のトリックについて
> は、説明するのが複雑なんで今回はパス。

ひょっとして、携行缶でも使いましたか?

タイトルRe^6: エンストではないけど
記事No745
投稿日: 2006/09/09(Sat) 11:14
投稿者としき@家主
参照先http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
レス元744
> ずいぶんと燃費いいですねぇ。うちの車の倍は走るではないですか!

まさる君のところの猫は、随分と食費がかさむようで。
最近は行灯の油も高いからねぇ。

> ひょっとして、携行缶でも使いましたか?

正解。
もともと、山奥で使う発発のために携行缶もセットで持って行ったのですけど、
予定よりも早く撤収する事になって燃料が余ったので分けてもらったのでした。
ちなみに、発発および携行缶は千葉の某金属商社(でいいのかな)のものです。
私は現在、携行缶は所有していません。大昔は持っていたのですが、某ZCCに
寄贈しました。その後、錆びたかなにかで安全性に不安があるという事で処分さ
れたと聞いております。
山には、上記某社の社長の御曹司(もしくは代表取締役平社員)の運転する車と
2台で連れ立って登って、発発と携行缶はそちらの車に積み込んでいたのですが、
その車はガソリンを入れるとエンストする(どころでは済まないな、爆発する)
という事でうちの車がいただく事になりました。

車とは関係ありませんが。
今回、上記某氏が山に持ち込んだ電磁波放射用の設備、一見の価値はあります。
そのインパクトには絶句すること間違いなし。
さすが財閥、財力に物を言わせた、という感じ。
山梨方面で作れる電磁波発生用の設備を組み合わせれば、冗談でなく、飛行機を
落せるかもしれません。
 

タイトルRe^7: エンストではないけど
記事No746
投稿日: 2006/09/09(Sat) 12:15
投稿者まさる
レス元745
> まさる君のところの猫は、随分と食費がかさむようで。

だいたい8km/lぐらいですかねぇ。排気量と重さの割には優秀だと思うんですけどねぇ(^^ゞ

> 最近は行灯の油も高いからねぇ。

昔のハイオクぐらいの値段になってますねぇ(T_T)
でも、うちの山猫はオクタン価87以上の揮発油を食べるんですよ(T_T)

> 正解。

やはり携行缶利用でしたか。
うちの場合、ioの時は重宝しました。

> 私は現在、携行缶は所有していません。大昔は持っていたのですが、某ZCCに
> 寄贈しました。その後、錆びたかなにかで安全性に不安があるという事で処分さ
> れたと聞いております。

もし必要であれば、今一個余っているので、いりますか?

> 車とは関係ありませんが。
> 今回、上記某氏が山に持ち込んだ電磁波放射用の設備、一見の価値はあります。
> そのインパクトには絶句すること間違いなし。

今度千葉方面に行くことがあったら見せてもらうとしようかな。

ではでは。