やしきの板塀
[リストへもどる] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
タイトル Re^5: 栽培2022
記事No: 3767
投稿日: 2022/04/21(Thu) 10:14
投稿者文太
としきさん

 何やら少しゆったりできそうなご様子。よかったですね。ちょっと前に
めざらさんのところで「死ぬほど忙しい!」<「死にかけている」と書いていたと
思うので、よかった、よかった。

 うん、総じてタイミング・成長速度の違いは、種イモの種類の違いだと思う。
 このところ年始に山形から固定的に取り寄せているイモの品種名、わからず。とほほ。
 男爵とメークィーンのあいの子みたいな奴です。あたってそうな空想ですが、
山形ということは昨年7月ごろの収穫で、1月とかまで冷蔵庫みたいなところで保管
されていたのでしょう。でも生きてるから、ちゃんと休眠期は打破されていて、2月の
温度(室内)でも芽が動き出すみたい。はい、僕の体感でも、今までやった品種より
足早にことが進む品種という印象です。おいしい、という理由でこいつらが愛されて
いるのですが。

 2ラウンド目のふるさと納税ジャガイモは、アンデスレッドみたいな赤い奴ですが、
(鹿児島県知名町出身で04/13に到着)「芽が動きやすい品種ですのでお早めにお食べ
ください」との注意書きがありました。たしかにもう動いている。
 こっちは、いつ収穫されたものだか不明。きっと秋ジャガなんだろう……?

>それからおよそ10日。
>だんだん茶変してきた。まだ茎に硬さはあるんですがね。腐敗しつつある感じ。
>ただ、前にも書いたのですが、もう一株のほうも芽かきをするような余分な芽が
>出てこないというのが、今年はいささか不満というか不思議。

 この辺の観察と描写は参考になります。へぇ、そうなるんだ、と。
 「不満」に関しては……。うーん、種イモが小さすぎる(最初は種イモの
栄養だより)か、土が固いか酸素不足かで、根がうまくはれない、とか???

>おそらく30グラム未満の、かなり小さい芋だけ。
>この辺、貧乏性な性格が災いしています。

 ま、僕のように、あまり考えずに安定的にできてしまうのを狙う方向では
ないでしょうから、、、。僕は環境その他の条件が悪くてもできてください派
なので、種は大きいものを選ぶ傾向が強いと思います。葉や茎に元気がないと
心配だしつまんないし。

>覆土の深さって、芋を基準?
>それとも、芽の先端を基準?

 芽は5ミリとかだから、上に違いはないみたい。まだ寒い時期なので
できる限り地温をかせごうと、とても薄い覆土です。その時点での土は
プランタの半分程度です。

 栽培期間。僕は、ジャガイモにはとっとと終わってもらって、次の夏野菜に
場所を受け渡してもらいたいんですね。次作はサツマイモが理想とされています。
 ただ考えてみれば、土自体にはたいして何もしてないけど、腐葉土を作る
というのは1年以上前からしてるわけで……。
 気長な趣味ですねぇ。

>芽だしをしてから芋を切る傾向にある。それがよくないかも。

 いえ、これが正解です。植えつける3日前に、切るなら切れ。それより前だと
イモが乾燥しすぎる(体力を失う)、と言われてます。僕には、失敗の経験
があります。このあたりで、僕はもう切らなくなったのだと思う。芽が動かない
のに切り口からどんどんしなびていく、これを見るのは、切なかった。

 生ゴミ、出ない。了解。

>そういえば、今年のジャガイモ培地は米ぬかがほぼ皆無。他の有機質は例年並み
>だけど。

 ここで、たぶん採用されないアイディアを。庭か駐車場かどっかで土を作る。耕す
ほどちゃんとしないけど、土を太陽にあたるようにして、そこに米ぬかをときどき
まいて土と混ぜる。きっとそのうち雑草が生えてくるだろうけど(注)、それは適当に
処理。培土の元気を保つため。もちろん、袋内の土と一部交換する。きっと連作障害
対策にもなる。
 化成肥料は、土を痩せさせるそうですよ。微生物が有機物を分解したりしない、
ないしは、その量・頻度が減るから、だそうです。

 そういえば、先日、米ぬかを求めて3箇所を回りました(1箇所はとしきさんが
教えてくれた、レバーで落ちてくるところ)。最悪のタイミングだったらしく
ぜんぜん目標量に届かなかった。
 うちでは、米ぬか、ほんと多用されてますね。
 はい、ケチだからです。タダですもの。


(注)もちろん僕にとっても面倒ですが、雑草<草の処理、考えてみればありがたい
です。草の死骸には、植物に必要なものが全部入っているわけで(抜けるぶんもある
だろうけど)。雑草にせよ作物の残渣にせよ、僕は庭の一箇所に溜め込んでます。
使うわけではなくそのまま放置。そこの近くの梅とイチジクは、明らかに雑草たい肥
のおかげで、やたら元気です。この処理の前は隔年で実をつけていた梅は、処理後、
毎年、実をつけるようになりました。

追記:
>ふむ、2月上〜中旬から芽だしを始める、ということですね。
>品種にもよるのでしょうが、東京でもそんな感じで行けるのかぁ。

 この辺もそれぞれの環境や品種によりけりですが。うちは2階に居間があり、
そこが仕事以外のあらゆる家庭内活動の中心なのです。とうぜん一番あたたかい。
そこだと着実に動き始めますね。芽は黒いです。そこそこ日照ありなので。
 なお食用のものが貯蔵されるのは1階冷暗所のダンボール内。芽は白。しかし
ここでも、山形品種のジャガイモは、2月には動き出しますね。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)
 栽培2022 - としき@家主 2022/02/28 00:17 No.3753
  ┗Re: 栽培2022 - としき@家主 2022/03/11 19:53 No.3755
   ┣Re^2: 栽培2022 - としき@家主 2022/03/30 23:42 No.3761
   ┗Re^2: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/18 01:32 No.3763
    ┣Re^3: 栽培2022 - 文太 2022/04/18 13:59 No.3764
    ┃┣Re^4: 栽培2022 - 文太 2022/04/18 14:09 No.3765
    ┃┣Re^4: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/20 16:19 No.3766
    ┃┃┗Re^5: 栽培2022 - 文太 2022/04/21 10:14 No.3767
    ┃┃ ┗Re^6: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/21 19:25 No.3768
    ┃┃  ┗Re^7: 栽培2022 - 文太 2022/04/22 00:46 No.3769
    ┃┃   ┗Re^8: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/22 12:46 No.3770
    ┃┃    ┗Re^9: 栽培2022 - 文太 2022/04/23 13:05 No.3772
    ┃┃     ┗Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/24 01:32 No.3774
    ┃┃      ┣Re^11: 栽培2022 - 文太 2022/04/24 12:37 No.3775
    ┃┃      ┗Re^11: 栽培2022 - めざら 2022/04/25 18:59 No.3776
    ┃┃       ┗Re^12: 栽培2022 - 文太 2022/04/25 23:08 No.3777
    ┃┃        ┗Re^13: 栽培2022 - めざら 2022/04/26 01:51 No.3778
    ┃┃         ┗Re^14: 栽培2022 - 文太 2022/04/26 21:51 No.3779
    ┃┃          ┣Re^15: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/26 22:43 No.3780
    ┃┃          ┃┣Re^16: 栽培2022 - 文太 2022/04/27 00:09 No.3781
    ┃┃          ┃┗Re^16: 栽培2022 - めざら 2022/04/27 08:28 No.3782
    ┃┃          ┃ ┗Re^17: 栽培2022 - 文太 2022/04/28 01:46 No.3783
    ┃┃          ┃  ┗玉ネギ種、ああ失敗 - 文太 2022/04/29 17:44 No.3784
    ┃┃          ┗Re^15: 栽培2022 - めざら 2022/07/03 16:11 No.3831
    ┃┗Re^4: 栽培2022 - めざら 2022/04/22 22:09 No.3771
    ┃ ┗Re^5: 栽培2022 - 文太 2022/04/23 13:10 No.3773
    ┣Re^3: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/04 17:26 No.3786
    ┗Re^3: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/22 12:27 No.3789
     ┗Re^4: 栽培2022 - めざら 2022/05/23 16:29 No.3790
      ┗Re^5: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/23 19:14 No.3791
       ┣Re^6: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/27 12:37 No.3792
       ┃┗Re^7: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/02 21:31 No.3794
       ┃ ┣イモたち - 文太 2022/06/03 17:15 No.3795
       ┃ ┃┗Re: イモたち - としき@家主 2022/06/03 23:41 No.3796
       ┃ ┃ ┗Re^2: イモたち - めざら 2022/06/04 22:35 No.3798
       ┃ ┃  ┣Re^3: イモたち - 文太 2022/06/04 23:39 No.3799
       ┃ ┃  ┃┣Re^4: イモたち - としき@家主 2022/06/05 01:35 No.3801
       ┃ ┃  ┃┃┗Re^5: イモたち - 文太 2022/06/09 12:53 No.3803
       ┃ ┃  ┃┃ ┗Re^6: イモたち - としき@家主 2022/06/09 13:41 No.3805
       ┃ ┃  ┃┗トマトの脇芽 - めざら 2022/06/06 15:25 No.3802
       ┃ ┃  ┃ ┗Re: トマトの脇芽 - 文太 2022/06/09 13:01 No.3804
       ┃ ┃  ┃  ┗Re^2: ツル植物 - としき@家主 2022/06/09 14:22 No.3806
       ┃ ┃  ┃   ┣Re^3: ツル植物 - 文太 2022/06/09 14:52 No.3807
       ┃ ┃  ┃   ┃┣Re^4: ツル植物 - としき@家主 2022/06/09 17:24 No.3808
       ┃ ┃  ┃   ┃┃┗Re^5: ツル植物 - 文太 2022/06/10 10:21 No.3809
       ┃ ┃  ┃   ┃┃ ┗Re^6: ツル植物 - としき@家主 2022/06/10 13:01 No.3810
       ┃ ┃  ┃   ┃┃  ┗Re^7: ツル植物 - 文太 2022/06/12 16:22 No.3813
       ┃ ┃  ┃   ┃┃   ┗Re^8: ツル植物 - としき@家主 2022/06/13 01:06 No.3815
       ┃ ┃  ┃   ┃┃    ┗Re^9: ツル植物 - 文太 2022/06/13 23:37 No.3817
       ┃ ┃  ┃   ┃┗Re^4: ツル植物 - めざら 2022/06/11 08:05 No.3812
       ┃ ┃  ┃   ┃ ┗Re^5: ツル植物 - 文太 2022/06/12 16:23 No.3814
       ┃ ┃  ┃   ┗Re^3: ツル植物 - めざら 2022/06/11 07:53 No.3811
       ┃ ┃  ┃    ┗Re^4: ツル植物 - としき@家主 2022/06/13 01:09 No.3816
       ┃ ┃  ┃     ┗Re^5: ツル植物 - めざら 2022/06/17 01:32 No.3821
       ┃ ┃  ┃      ┗Re^6: ツル植物 - としき@家主 2022/06/17 01:59 No.3822
       ┃ ┃  ┗Re^3: イモたち - としき@家主 2022/06/05 01:35 No.3800
       ┃ ┗Re^8: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/20 23:58 No.3823
       ┃  ┣Re^9: 栽培2022 - めざら 2022/06/25 11:56 No.3825
       ┃  ┃┗Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/25 13:02 No.3826
       ┃  ┗Re^9: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/28 12:48 No.3829
       ┃   ┣Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/08/12 13:30 No.3845
       ┃   ┃┗Re^11: 栽培2022 - としき@家主 2022/08/23 11:10 No.3847
       ┃   ┃ ┗Re^12: 栽培2022 - めざら 2022/08/24 17:03 No.3848
       ┃   ┃  ┗Re^13: 栽培2022 - としき@家主 2022/08/24 18:54 No.3849
       ┃   ┣Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/09/12 13:05 No.3860
       ┃   ┗Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/10/28 13:27 No.3873
       ┃    ┗Re^11: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/04 19:32 No.3875
       ┃     ┗Re^12: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/09 12:33 No.3877
       ┃      ┣Re^13: 栽培2022 - konno 2022/11/10 22:06 No.3878
       ┃      ┃┣Re^14: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/11 01:19 No.3879
       ┃      ┃┗Re^14: 栽培2022 - konno 2022/11/13 01:07 No.3882
       ┃      ┃ ┣Re^15: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/13 01:12 No.3883
       ┃      ┃ ┗Re^15: 栽培2022 - めざら 2022/11/16 22:29 No.3885
       ┃      ┃  ┗Re^16: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/16 22:36 No.3886
       ┃      ┃   ┗Re^17: 栽培2022 - めざら 2022/11/17 08:15 No.3887
       ┃      ┃    ┗Re^18: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/17 10:03 No.3888
       ┃      ┗Re^13: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/12 19:27 No.3881
       ┃       ┣Re^14: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/16 12:57 No.3884
       ┃       ┗Re^14: 栽培2022 - としき@家主 2022/12/08 01:55 No.3897
       ┃        ┗Re^15: 栽培2022 - としき@家主 2022/12/10 23:52 No.3898
       ┗芋類補間計画? - konno 2022/06/14 22:10 No.3818
        ┗Re: 芋類補間計画? - としき@家主 2022/06/15 01:01 No.3819
         ┗Re^2: 芋類補間計画? - konno 2022/06/15 01:30 No.3820

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
メールアドレス登録のメリット(未登録アドレス、または空欄でも投稿できます)
タイトル
メッセージ   (通常モード/空白削除モードの場合は1行40文字程度で改行して下さい)
参照先
認証欄
(当面未使用、空欄にしておいて下さい)
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビューなし  

- 投稿時に暗証キーを入力しておくと、以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー