やしきの板塀
[リストへもどる] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
タイトル Re^6: 栽培2022
記事No: 3768
投稿日: 2022/04/21(Thu) 19:25
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
>  何やら少しゆったりできそうなご様子。よかったですね。

うん、まぁ、よかったのかなぁ。
少なくとも、掲示板に書き込むことができる程度の心の余裕は出てきました。
以前だったら、ジャガイモの話だとか、ネタが出たらすぐに書くようなことも、
これまで書き込むだけの余裕がなかったわけですから。
でも、案件そのもののほうは、なかなかはかどりません。
特に、締め切りを任意に設定できる案件。
今日も日中は、連休明けを暫定の締め切りとしていた案件を手がけ、何とか全体
の半分くらいはこなしました。
でも、そうこうしているうちに、新しい案件が発生する。
先週の金曜日に届いた郵便物、それ自体は特に何をするという必要もないただの
通知。なんですが、これが届いたということを友人連中にメールで知らせないと
いけないのに、まだそのメールを書けていない。これ、1年か2年に1回の周期
で届くものなんですが、どの程度の周期で届くものか思い出せないし、未開封と
いうことで、やっぱり何か緊急のものが同封されていたら危ないかも。
とりあえず、4月末締め切りのものを優先させるかなぁ。

さて。

>  「不満」に関しては……。うーん、種イモが小さすぎる(最初は種イモの
> 栄養だより)か、土が固いか酸素不足かで、根がうまくはれない、とか???

そのあたりなんですかね。
だって、植えつける前は1センチくらいの芽がうじゃうじゃと沸いていて、例年
ならそういうのも2〜3本は地面にまで顔を出してくる。あ、だけど、こちらの
徒長していた芽の生えていた種芋、#3761にも書いたとおり、結構な深植えにした
のですよ。どのくらいかというと、芽の先端が地表に出るかどうかぐらいの深さ。
つまり、芋の上面が地表下15センチくらい。とすると、ほかの芽は地表に出る
前にくじけてしまったかも。虫はいない、と思う。

>  栽培期間。僕は、ジャガイモにはとっとと終わってもらって、次の夏野菜に
> 場所を受け渡してもらいたいんですね。次作はサツマイモが理想とされています。

やっぱり、その方向ですかね。
私はジャガイモ連作というか、秋ジャガかなぁ。
ところで文太さん、サツマイモって何本くらい植えられるのですか?
植える本数によっては、私が今年試したように、芋苗の越冬を試してみてもいい
のではないか、と思いまして。
うちで今年、越冬に成功したものの場合、気温が6度まで下がったことが1回、
3時間程度で、あとは週に1回くらいは8度ぐらいまで低下。3日ぐらい連続で
8度くらいということはあったけど、あとは基本的に10度以上、20度以下と
いう感じで、とりわけ成長もせず枯れもせず、といった感じ。
おそらく20度以上が継続する環境だと成長してしまいそう。
ま、品種にもよるのでしょうが、うちの水栽培の実績だとこんな感じ。
その他、水を切らして冷蔵庫だとか、いろいろな方法はありそうですけど。
冷暗所保管なら、数十本の単位でいけるかも。

>  化成肥料は、土を痩せさせるそうですよ。微生物が有機物を分解したりしない、
> ないしは、その量・頻度が減るから、だそうです。

まぁ、そうなんでしょうけど。
ただ、有機農法をやっている人の多くの人はきちんとわかっているけど一部の人
はどうもわかっていないのではないかと思わせられることなんですが、植物が根
から吸収するのは微生物が分解したものであり微生物そのものではない、という
こと。
これ、有機農法をやっていない人のほうが知らないかもしれない。
というか、私も子供のころは知らなかった。
特に、ほんの数年前に知ったことなんですが、一般的な化成肥料、これも土中の
微生物による分解が必須なんですってね。だから水耕栽培にはそれ専用の肥料と
いうか分解済のものが必要になるのだとか。単に普通の化成肥料を水に溶かした
ものでは植物がうまく吸収できないらしくて。検索すると、水耕栽培用と称する
肥料がいっぱい引っかかるけど、昔はこういうものが普通の化成肥料とどう違う
のか全く知りませんでした。
で、有機農法に戻って。
結局、有機肥料って、環境なんだと思う。
要は、生育に必須ではないけどあったほうが良いものが満載、というか。
逆に、水耕栽培なんかはその対極。生育に必須なものだけをたっぷり。
普通はその間のどこかに位置するわけだけど。
私の場合はなんとなく、土を使った水耕栽培、みたいな感じ。
この、必須でないけどあったほうが良いものって、きっと重要なんでしょう。
少し前に、NHKの料理番組で、料理のいわゆるコクというものの正体は雑味だ、
といっていた。もちろん、雑味のない料理というのもありうるわけで。
余談ですが、そのときに併せて言っていたのが、隠し味で××を入れました、と
いったときに、その味がわかってしまったら失敗、ということ。
隠し味はあくまでも隠れていて初めて隠し味、らしい。
どんどん話がずれますが、数週間前、私がやらかしたことです。各種の調味料を
混ぜてドレッシングを作ろうとしました。それまでに経験のある調味料を混ぜて
作っていたのですが、最後に、それまで入れた事のないウスターソースを入れて
みました。これが大失敗。味も香りも全てウスターソースにマスクされてしまい、
ウスターソースを薄めて他の調味料を加えたようなものになってしまいました。
何やってんだか。

>  そういえば、先日、米ぬかを求めて3箇所を回りました(1箇所はとしきさんが
> 教えてくれた、レバーで落ちてくるところ)。最悪のタイミングだったらしく

先週だったか先々週だったか、母親から、ぬか床用のぬかを調達するようにとの
お達しがありました。そこで南平のコインランドリー脇のコイン精米機のところ
で調達しました。ざっと1リットルのタッパーに一杯分。
そのときのそこも残存在庫はあまり多くはありませんでしたが、それでも、もし
掃除機で一粒残らず吸い取れば、5キログラムの米袋では足りないというくらい
の量はありましたね。
もしそこで調達できなければ、文太さんのおっしゃるレバーで落ちてくるところ
に回ろうかと思いましたが、幸い、よそに回らずに済みました。
 

- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)
 栽培2022 - としき@家主 2022/02/28 00:17 No.3753
  ┗Re: 栽培2022 - としき@家主 2022/03/11 19:53 No.3755
   ┣Re^2: 栽培2022 - としき@家主 2022/03/30 23:42 No.3761
   ┗Re^2: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/18 01:32 No.3763
    ┣Re^3: 栽培2022 - 文太 2022/04/18 13:59 No.3764
    ┃┣Re^4: 栽培2022 - 文太 2022/04/18 14:09 No.3765
    ┃┣Re^4: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/20 16:19 No.3766
    ┃┃┗Re^5: 栽培2022 - 文太 2022/04/21 10:14 No.3767
    ┃┃ ┗Re^6: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/21 19:25 No.3768
    ┃┃  ┗Re^7: 栽培2022 - 文太 2022/04/22 00:46 No.3769
    ┃┃   ┗Re^8: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/22 12:46 No.3770
    ┃┃    ┗Re^9: 栽培2022 - 文太 2022/04/23 13:05 No.3772
    ┃┃     ┗Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/24 01:32 No.3774
    ┃┃      ┣Re^11: 栽培2022 - 文太 2022/04/24 12:37 No.3775
    ┃┃      ┗Re^11: 栽培2022 - めざら 2022/04/25 18:59 No.3776
    ┃┃       ┗Re^12: 栽培2022 - 文太 2022/04/25 23:08 No.3777
    ┃┃        ┗Re^13: 栽培2022 - めざら 2022/04/26 01:51 No.3778
    ┃┃         ┗Re^14: 栽培2022 - 文太 2022/04/26 21:51 No.3779
    ┃┃          ┣Re^15: 栽培2022 - としき@家主 2022/04/26 22:43 No.3780
    ┃┃          ┃┣Re^16: 栽培2022 - 文太 2022/04/27 00:09 No.3781
    ┃┃          ┃┗Re^16: 栽培2022 - めざら 2022/04/27 08:28 No.3782
    ┃┃          ┃ ┗Re^17: 栽培2022 - 文太 2022/04/28 01:46 No.3783
    ┃┃          ┃  ┗玉ネギ種、ああ失敗 - 文太 2022/04/29 17:44 No.3784
    ┃┃          ┗Re^15: 栽培2022 - めざら 2022/07/03 16:11 No.3831
    ┃┗Re^4: 栽培2022 - めざら 2022/04/22 22:09 No.3771
    ┃ ┗Re^5: 栽培2022 - 文太 2022/04/23 13:10 No.3773
    ┣Re^3: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/04 17:26 No.3786
    ┗Re^3: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/22 12:27 No.3789
     ┗Re^4: 栽培2022 - めざら 2022/05/23 16:29 No.3790
      ┗Re^5: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/23 19:14 No.3791
       ┣Re^6: 栽培2022 - としき@家主 2022/05/27 12:37 No.3792
       ┃┗Re^7: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/02 21:31 No.3794
       ┃ ┣イモたち - 文太 2022/06/03 17:15 No.3795
       ┃ ┃┗Re: イモたち - としき@家主 2022/06/03 23:41 No.3796
       ┃ ┃ ┗Re^2: イモたち - めざら 2022/06/04 22:35 No.3798
       ┃ ┃  ┣Re^3: イモたち - 文太 2022/06/04 23:39 No.3799
       ┃ ┃  ┃┣Re^4: イモたち - としき@家主 2022/06/05 01:35 No.3801
       ┃ ┃  ┃┃┗Re^5: イモたち - 文太 2022/06/09 12:53 No.3803
       ┃ ┃  ┃┃ ┗Re^6: イモたち - としき@家主 2022/06/09 13:41 No.3805
       ┃ ┃  ┃┗トマトの脇芽 - めざら 2022/06/06 15:25 No.3802
       ┃ ┃  ┃ ┗Re: トマトの脇芽 - 文太 2022/06/09 13:01 No.3804
       ┃ ┃  ┃  ┗Re^2: ツル植物 - としき@家主 2022/06/09 14:22 No.3806
       ┃ ┃  ┃   ┣Re^3: ツル植物 - 文太 2022/06/09 14:52 No.3807
       ┃ ┃  ┃   ┃┣Re^4: ツル植物 - としき@家主 2022/06/09 17:24 No.3808
       ┃ ┃  ┃   ┃┃┗Re^5: ツル植物 - 文太 2022/06/10 10:21 No.3809
       ┃ ┃  ┃   ┃┃ ┗Re^6: ツル植物 - としき@家主 2022/06/10 13:01 No.3810
       ┃ ┃  ┃   ┃┃  ┗Re^7: ツル植物 - 文太 2022/06/12 16:22 No.3813
       ┃ ┃  ┃   ┃┃   ┗Re^8: ツル植物 - としき@家主 2022/06/13 01:06 No.3815
       ┃ ┃  ┃   ┃┃    ┗Re^9: ツル植物 - 文太 2022/06/13 23:37 No.3817
       ┃ ┃  ┃   ┃┗Re^4: ツル植物 - めざら 2022/06/11 08:05 No.3812
       ┃ ┃  ┃   ┃ ┗Re^5: ツル植物 - 文太 2022/06/12 16:23 No.3814
       ┃ ┃  ┃   ┗Re^3: ツル植物 - めざら 2022/06/11 07:53 No.3811
       ┃ ┃  ┃    ┗Re^4: ツル植物 - としき@家主 2022/06/13 01:09 No.3816
       ┃ ┃  ┃     ┗Re^5: ツル植物 - めざら 2022/06/17 01:32 No.3821
       ┃ ┃  ┃      ┗Re^6: ツル植物 - としき@家主 2022/06/17 01:59 No.3822
       ┃ ┃  ┗Re^3: イモたち - としき@家主 2022/06/05 01:35 No.3800
       ┃ ┗Re^8: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/20 23:58 No.3823
       ┃  ┣Re^9: 栽培2022 - めざら 2022/06/25 11:56 No.3825
       ┃  ┃┗Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/25 13:02 No.3826
       ┃  ┗Re^9: 栽培2022 - としき@家主 2022/06/28 12:48 No.3829
       ┃   ┣Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/08/12 13:30 No.3845
       ┃   ┃┗Re^11: 栽培2022 - としき@家主 2022/08/23 11:10 No.3847
       ┃   ┃ ┗Re^12: 栽培2022 - めざら 2022/08/24 17:03 No.3848
       ┃   ┃  ┗Re^13: 栽培2022 - としき@家主 2022/08/24 18:54 No.3849
       ┃   ┣Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/09/12 13:05 No.3860
       ┃   ┗Re^10: 栽培2022 - としき@家主 2022/10/28 13:27 No.3873
       ┃    ┗Re^11: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/04 19:32 No.3875
       ┃     ┗Re^12: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/09 12:33 No.3877
       ┃      ┣Re^13: 栽培2022 - konno 2022/11/10 22:06 No.3878
       ┃      ┃┣Re^14: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/11 01:19 No.3879
       ┃      ┃┗Re^14: 栽培2022 - konno 2022/11/13 01:07 No.3882
       ┃      ┃ ┣Re^15: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/13 01:12 No.3883
       ┃      ┃ ┗Re^15: 栽培2022 - めざら 2022/11/16 22:29 No.3885
       ┃      ┃  ┗Re^16: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/16 22:36 No.3886
       ┃      ┃   ┗Re^17: 栽培2022 - めざら 2022/11/17 08:15 No.3887
       ┃      ┃    ┗Re^18: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/17 10:03 No.3888
       ┃      ┗Re^13: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/12 19:27 No.3881
       ┃       ┣Re^14: 栽培2022 - としき@家主 2022/11/16 12:57 No.3884
       ┃       ┗Re^14: 栽培2022 - としき@家主 2022/12/08 01:55 No.3897
       ┃        ┗Re^15: 栽培2022 - としき@家主 2022/12/10 23:52 No.3898
       ┗芋類補間計画? - konno 2022/06/14 22:10 No.3818
        ┗Re: 芋類補間計画? - としき@家主 2022/06/15 01:01 No.3819
         ┗Re^2: 芋類補間計画? - konno 2022/06/15 01:30 No.3820

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
メールアドレス登録のメリット(未登録アドレス、または空欄でも投稿できます)
タイトル
メッセージ   (通常モード/空白削除モードの場合は1行40文字程度で改行して下さい)
参照先
認証欄
(当面未使用、空欄にしておいて下さい)
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビューなし  

- 投稿時に暗証キーを入力しておくと、以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー