めざらさん
「あまがし2号」2センチ苗。た、たしかにそれは謎な売り方だ。でもどう考えても
昨年から残っていたというわけではなさそうですから、12月とか1月とかに温室の中で
種まきしたのですかね? 強引に想像すると、温室栽培の欠株対策?
でも、お陰様でここで良い(?)判断ができました。例の超極早生玉ネギの種(残り)
は冷蔵庫にいってもらうことにしました。夏終わりまで生存してるか分りませんが、
ここで蒔いちゃうと、結果をださない&かわいそうな栽培をしばらくすることになる。
https://yoshinari-seed.co.jp/item/akimaki588/
これをみていたら、「2か月で苗ができるよ」とかあって、6月中旬に玉ネギ【苗】
ができてもどうしようもないぞ、と理性が回復されたからです。
>まぁ,今回は騙されたと思って冗談半分で育ててみます.首尾よくいったら御慰み.
そこまで労働されたのだし、めざらさんのところは、羨ましいことに土地がある程度
自由になるみたいですから、やってみちゃってください。
>ただ,間引きせねばならないことに気づくのが遅すぎたので,ちょっと無理かなぁ……
きっとめざらさんもお考えになられたろうと思うのですが、僕なら、きっと混みあって
いる1本をはさみで根本から切るかな、この選択肢も考慮に入れてみてください。
姿勢的にそれが可能だったかどうかは分りませんが。
お師匠さまに習いました。「間引きは残酷でもなんでもないよ。植物は群れで育つんだ。
間引かれる作物もそこまでできちんと成すべきことを成したのだよ。蒔いた種、全部を
収穫にもっていかないと、もったいないとか、かわいそうだとか感じていると、野菜を
健康に育てられるようにならないぞ」と。
>今日(昨日)は日差しが強すぎて,ヘロヘロの倒伏状態になっているので,うまくいく気がしませんが.
これ、面白かった。倒伏状態はめざらさんだと思って読んでました。
自分の精神状態が下降ぎみだから、楽天的な展開を思い描けない、と。
「セットタマネギ」
https://www.takii.co.jp/tsk/saizensen_web/cultivation/settamanegi/
ちょっと調べました。たしかに12月とかに生食できる玉ネギってないものか……。
|