[リストへもどる]

新着記事


タイトルRe^4: 栽培2024
記事No4119   [関連記事]
投稿日: 2024/07/27(Sat) 11:34
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4115
> エシャレットにリトライ。

> そして一昨日、さらに新しい物を始めましたが、再び以前と同じく、水盤に直接
> 方式を採用。
> これでどうなるか。

う〜ん、やっぱり思わしくない。
最初のうちは順調に根が伸びているのですがね。
芽の部分、わずかに緑がかってきたかと思ったら、ダメになったっぽい。
今後は腐敗モードでしょう。
とりあえず、今やっているやつは、8月上旬の出張の際に水が枯渇するであろう
ことが目に見えているので、それまでに処分する予定。

どうすればいいのかなぁ。
なぜ、にんじんや大根のように簡単にできないのか。
要研究。
 

タイトルRe^9: 栽培2024
記事No4118   [関連記事]
投稿日: 2024/07/24(Wed) 01:40
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4117
> さて、おおむね1日でどのくらい減っているか。
> さすがに2リットルでは3日は持たないかな。どのくらい持つのだろう。
> 夕立がないと枯れてしまうかな。

21日の18時ごろ、2リットルのペットボトルを2つ、満タンにしてそれぞれ
別のポットの土にさしました。
22日の20時ごろに見たら、いずれも、残り3分の1程度。
そこで普通に潅水したのですが、21時ごろには土砂降りの夕立。
時間が短くて、降水量としてはたいしたことはなかったようです。
そして23日の朝5時ごろ。
いずれのペットボトルとも空っぽ。
これはまずい。
2日と持たないということですか。
これでは、三泊四日の出張の間で水不足になることが目に見えているではありま
せんか。
終わった。
まぁ、2日くらい水不足で日照りでも、そう簡単に枯れるとは思いませんけどね。
とはいえ、枯れてしまうことも覚悟しなくては。
たっぷり雨が降ればいいんですけどね。
さもなくば、あとさらにこのペットボトル用のキャップを追加購入するとか。
 

タイトルRe^8: 栽培2024
記事No4117   [関連記事]
投稿日: 2024/07/22(Mon) 02:03
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4116
> あるいは、ペットボトルにつけてゆっくりと給水するキャップ、百均で売ってた
> かな。今まで使ったことはないけれど、マジでこういう手段を検討しないと。

地元の駅前の小規模キャンドゥと中規模ダイソーにはなかった。
だけど、隣の駅の駅前の中規模セリアにあった。
1パック2個入りだったので2パック購入。
手持ちのペットボトルは2リットルが2つに1.5リットルが2つ。
とりあえず試験として2リットルペットボトル2つに水を満たしてサツマイモの
培地に突き刺す。が、そのうちの1つ、3時間と経たずに空になってしまった。
土が乾いていたのか、その他の理由か。
再度水を満たしてから土にさして2時間ほどしてからの状況では、とりあえずは
常識的というか、隣のペットボトルと同じくらいの減り方。よかった。
さて、おおむね1日でどのくらい減っているか。
さすがに2リットルでは3日は持たないかな。どのくらい持つのだろう。
夕立がないと枯れてしまうかな。
 

タイトルRe^7: 栽培2024
記事No4116   [関連記事]
投稿日: 2024/07/19(Fri) 23:57
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4110
梅雨も明けて、猛暑の日々が始まりました。
すると何が問題かというと、水が足りない。
去年までは交代制勤務でしたから、日勤は週に3日程度。
他の日は、日中でもしおれたことに気がつけば潅水が可能でした。
でも定型勤務になって週に日勤が5日という今年は、そういうわけにも行かない。
夜7時過ぎに帰宅してしおれているサツマイモにたっぷり潅水して、朝の出社時
にもそれなりに潅水して、とやっているけど、非常に不安。
土の保水性が非常に貧弱、というのが理由のひとつだけど、最大の理由は、容器
栽培であり、そもそもの土の総量が少ない、というもの。この土の量では、仮に
用土がどんなに保水性が高くても、夕方にはカラカラというかパサパサになって
いそう。

こういう状況において、8月上旬に3泊4日の出張が発生予定。
あぁ、サツマイモが全て枯れてしまう。
それこそドボンと栽培容器をそのままバケツの中に放り込んでみようかな。
4日ぐらいなら根腐れも起きないだろうし。
あるいは、ペットボトルにつけてゆっくりと給水するキャップ、百均で売ってた
かな。今まで使ったことはないけれど、マジでこういう手段を検討しないと。
 

タイトルRe^3: 栽培2024
記事No4115   [関連記事]
投稿日: 2024/07/14(Sun) 10:54
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4086
エシャレットにリトライ。

> 連休中はちょっと暇がなさそうなので、連休明けにも処分してしまう方向。

前回までのは全て処分済み。
6月末に新しく食したものがあったので、それの根っこで再生野菜スタート。
前回までは水盤に直接並べて水に浸していました。
実家でニンジン、ダイコン、カブといったものは大体この方式だったからです。
また、過去の私の経験でも、サツマイモもこの方式でした。
ただ、この方式では常に水に浸かっているので腐ってしまったのではないか、と
いう疑惑あり。見た目では腐っているようには見えないのですがね。
ということで、今回はスポンジを敷いて、その上に並べてみました。
が、どうもなんかこれでは逆に乾燥しすぎているような感じ。
2週間あまりが経過して、なんとなくダメそう。
もう少し様子を見ますが、処分方向。
そして一昨日、さらに新しい物を始めましたが、再び以前と同じく、水盤に直接
方式を採用。
これでどうなるか。
 

タイトルRe^11: 電気シェーバー
記事No4114   [関連記事]
投稿日: 2024/07/12(Fri) 00:25
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4071
> 今日、3月14日の朝から夜にかけて、約14時間くらい充電しました。
> 3ヶ月ぶりです。

さきほど、7月11日22時くらいから充電を開始しました。
大体4ヶ月ぶりの充電、ということでしょうか。
ん〜、暖かい季節だから電池が長持ちしたということかなぁ。
なお、朝5時ごろにはひげをそらなくてはならないため、7時間くらいしか充電
できない計算。一応、定格は8時間ですけどね。
ほとんどフル充電になるのではないかなぁ。

あと、#3920> そもそも電気シェーバーを使うのは、平均して週に3回程度。あとはカミソリ。
> また、1回の使用時間は概ね1分程度。

勤務が、いわゆる輪番、すなわち交代制勤務から常日勤に変わったために、電気
シェーバーを使う頻度が増えました。平均して週に5回程度。
一回ごとの所要時間はあんまり変わらないですがね。
ん〜、充電時間が定格の8時間できないので、次回充電までの期間はすこし短め
になるかも。
 

タイトルRe^2: やはり耳が悪い
記事No4113   [関連記事]
投稿日: 2024/07/07(Sun) 19:04
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4112
> ただし,としきさんの声だけはよく聞き取れるのでたすかります。
> 単に声がでかいだけかもしれませんが,今後ともその線で宜しくお願いいたします。

お願いされなくても、その線で行くしかないような気がする今日この頃。
やっぱり耳が悪いから、自分の声の大きさが調節できないのでしょう。

> 若いお姉さんの声は検出しやすいのかな。そこ,気になるところです。

私の耳の特性としては、周波数の低い声のほうが相対的に聞き取りにくい。逆に、
いわゆる耳障りなキンキン声、こんなものは聞きたくもないのによく聞こえる。
今回の女性はごく普通の声でしたが、例えキンキン声でも全ては聞き取れないで
あろうほど周囲がやかましかった、と言うのはあります。
 

タイトルRe: やはり耳が悪い
記事No4112   [関連記事]
投稿日: 2024/07/07(Sun) 16:36
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元4111
若いお姉さんに親切にしてあげられて良かったですね。
わたしだとどこかの号泣市議みたいに,手でケモノ耳をつけるところですが……。


昔からなのですが,酒精が入ると途端に耳が遠くなります。
なので,飲み会ではいつも聞こえたフリをしてヘラヘラしているだけです。
これが周囲に言わせると「聞き上手」ということになるらしくて畏れ入ります。
ただし,としきさんの声だけはよく聞き取れるのでたすかります。
単に声がでかいだけかもしれませんが,今後ともその線で宜しくお願いいたします。

ガヤの中から特定の声を聴き分けるのは至難の技ですね。
若いお姉さんの声は検出しやすいのかな。そこ,気になるところです。
あぁ,聞き取れなかったという話でしたね。としき兄の公平な人間性がうかがえます。

タイトルやはり耳が悪い
記事No4111   [関連記事]
投稿日: 2024/07/04(Thu) 23:49
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
先日、かなり雨の強かった朝のこと。
田端方面に行こうとして、新宿駅の山手線外回りホームにいました。
そこに声をかけてきたのが、英語圏のお姉さん。ぱっと見、20代半ばくらい。
何かを尋ねてきたのですが、雨の音がうるさくて聞き取れない。
そのうちに、向かい側に内回りの電車が入ってきたりもして。
スマホの画面も見せてきたのですが、そのときはあいにくメガネもしまいこんで
いたので、よく見えない。だって、湿度が高い上にマスクをつけていて、レンズ
が曇るんですもの。
スマホに顔を近づけたら、お姉さんが気を利かせて画面を拡大してくれて。
とりあえず、聞き取れた単語と画面の情報から、成田に行きたいので西日暮里で
乗り換えたいのだがこのホームでいいのか、という質問だと理解しました。
なので yes, and about 20 minits と答えたのですが、この答えであっていたか、
全く自信がない。何せ、相手のいいたいことが理解できなかった以前に、物理的
に聞き取れていなかったわけですから。
あと、うるさくて聞き取れない、というのを英語で伝えたかったのですが、残念
ながら、そのときには noisy という単語がとっさに出なくて。

う〜ん、やっぱり問題は耳だ。
 

タイトルRe^6: 栽培2024
記事No4110   [関連記事]
投稿日: 2024/06/27(Thu) 23:46
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4108
> まだ時季的にぎりぎりサツマイモを植えられそうなんですが。

結局、今日、芋づるを1本ちょん切って植えつけてみました。
このポット、もともとジャガイモを第1候補としていたものです。
このままサツマイモを植えずに秋ジャガ、という手もあったのですがね。
で、サツマイモを植えるつもりはなかったので、土はほとんど昨年のサツマイモ
の培地。他の容器のものはそれなりに他の土を入れているのですがね。とはいえ、
他のものと同じく、一応、天地返しっぽいことはしてあるから大丈夫、だと思う。
あと、有機物の含有量はこいつが一番多いはず。
あ、また草木灰を入れるのを忘れている。あとで入れてやろう。
さてどうなりますことやら。
 

タイトルRe^2: 人事異動2024
記事No4109   [関連記事]
投稿日: 2024/06/25(Tue) 11:44
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4107
> そして、業務の説明は、来週月曜、24日に、やっぱり遠隔というかWEB会議
> で実施、と決まりました。

WEB会議というか、Teamsで実施、ですね。
その結果、わかったことは。

> う〜ん、戦略、ねぇ。
> 私の苦手なジャンルのにおいがぷんぷんする。

わたしのイメージでは、あまり戦略っぽくない内容が多そう。
また、場合によっては、日本各地への出張もありそうな感じ。
幸い、国際業務はなさそうだけど、海外からの技術導入はあり、らしい。
そして、国内の出張も、西日本方面もあるらしい。
うちの会社、NTT東日本からの受託が最大の収入源だったはず。
これはいよいよ、多角化に本腰、ということか。
ただ、社外対応があるのは問題ないけど、場合によってはプレゼン用の絵を描く
というかパワーポイントを書く必要もありそうな感じ。
うわ、私の苦手な分野だ。

ということで、わりと先端的なことをやるような話もあったもので、こちら方面
の話題にはここではあまり触れることもできなさそう。
とはいえ、こっちはあくまでも副務。
本務は今までどおり。
本務のほうの総括課長には、業務の比率とかをどう調整するのか、相手先の課長
とうまく対応してね、という話はしておきました。
 

タイトルRe^5: 栽培2024
記事No4108   [関連記事]
投稿日: 2024/06/22(Sat) 13:24
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4100
週に2回も大雨が降ると、マジで洗濯1回分、雨水がたまる。

> たまねぎの芽、というか葉っぱですが
> > 芽のほうは白っぽいのが10センチくらいありましたが、そのまま他のたまねぎ
> > と同じポットに活ける。うん、まぁ、植える、ではないよなぁ。
> こちらのほうは、やっぱりまだまだ元気。
> 4〜5枚あった葉っぱのうちの1枚が、やっと黄ばんできた、というくらい。

1回目の大雨の前の段階では、まだ葉っぱの1枚か2枚は緑色だったのですが。
2回目の大雨の前の段階で枯死認定。
う〜ん、このポット、どうしよう。
まだ時季的にぎりぎりサツマイモを植えられそうなんですが。
また大豊作だったときに始末に終えないことになるのが目に見えていて。
ちなみに、植え付け済みの2株のサツマイモは順調です。
ちょっと葉っぱが虫に食われたけど。
これはウリハムシかなぁ。ウリハムシって、瓜の葉っぱ以外も食うのか?
ま、適宜農薬散布。人類の英知は最大限利用してやらねば。
 

タイトルRe: 人事異動2024
記事No4107   [関連記事]
投稿日: 2024/06/20(Thu) 13:21
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4106
補遺とかその後の経緯とか。

まず、兼務を指定された部署の正式な位置づけ。
正式名称を書くといろいろとまずいかもしれないので、ざっくりというかぼやっ
というか、軽く濁して書くと「無線事業推進室技術開発部門技術戦略担当」など
というような感じの部署。
う〜ん、戦略、ねぇ。
私の苦手なジャンルのにおいがぷんぷんする。
もちろん、業務内容にもよりますが。

そして、業務の説明は、来週月曜、24日に、やっぱり遠隔というかWEB会議
で実施、と決まりました。
どんな感じになりますやら。
 

タイトル人事異動2024
記事No4106   [関連記事]
投稿日: 2024/06/19(Wed) 00:22
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
前回の人事異動ネタは2016年の#2566ですね。
#4103でも少し触れていますが、これは異動なのか。
少なくとも人事であることは間違いないのですが。
ちょっとまとめてみます。

まず先週、課長から内示をもらったときに最初に聞いたことは、兼務指定の人事
が発令される、ということでした。ただ、率直に言って、そういう人事ってよく
わからない。身の回りでは、かつて、オリンピック・パラリンピック関係の部署
に兼務発令があった人たちが何人もいました。その方々は、開催が近づくまでは
たまに打ち合わせがあるだけという感じだったのに、開催が近づいたらほとんど
そっちにかかりっきり、という状況だったような記憶がある。だけど私の場合は
イベントに関係でもないようで、よくわからん。
また、兼務指定の場合は本務/副務というのがあって、私の場合は現在の業務が
本務とのこと。ただ、本務と副務の比率とかは新しい部署の管理者なんかと相談
になるらしい。上記のイベントがらみのやつの、ある期間はこっちを重点的に、
みたいな話ね。
そして、その新しいほうの職場、業務内容としては無線関係、とのこと。内示を
くれた課長自身、あまりよくわかっていないようで、アンテナと測定器を持って
WiFiの電波を追いかけるような業務があるのではないか、なんてことを言ってた
のだけれど、その話を聞いて私が頭に思い描いたのは、捕虫網と虫かごを持って
蝶々を追いかける小学生。
ひとつだけ確認したのは、以前、私、NTTに勤めていた時代、計画業務の部署
にいたのだけれど、それが性に合わないというかいやでいやで仕方がなかった。
その手の業務ではありませんよね、と念を押したら、例えば狭い範囲でのWiFiの
基地局の設置計画みたいなものはあるかもしれないけど、設備グランドデザイン
というか大きな計画はやらないはず、とのこと。

さて月曜日、発令をもらってびっくり。
予定どおり、兼務辞令ではありました。
ただ兼務先は、技術開発部みたいな名前の部署のなかの無線戦略課みたいな名前
の部署。え〜っと、これはいったい何をやるのだろう。
ということで、うちの会社では発令をもらったらまずは赴任先の部署に連絡して、
挨拶とか引継ぎに関する相談をするのが伝統。
ということで電話をかけたけど・・・つながらない。
部署の代表電話に書けたけど、なんか次席の人に転送されているらしく、しかも
その人が電話に出られなかったようで、トーキーで
「(次席の方の名前)は電話に出られません」
といわれるばかり。
こういうときは課長に相談するのが筋なんですが、その肝心の課長自身が発令を
もらって転出する羽目になっている。もしかして、自分の異動の件があったから、
私の移動のことなんてあまり目配りできていなかったとかあるのかも。
とりあえず、課長よりも上の総括課長に相談し、あまりにも連絡がつかないよう
なら上位組織を経由して問い合わせる、という話になりました。が、そんなこと
にならないうちに、上記の次席の方から電話があって、のちほどそこの課長から
電話させます、とのこと。よかった。

午後になって、やっと相手先の課長から電話があり、内容もそこそこショックだ
ったけど。まず第一印象は、電話の音質が悪い、ということ。音質だけではなく
遅延もひどいし。どうやら、マイクロソフトのTeamsPhoneというのを使っている
らしい。かつて、耳の悪さから携帯電話の音質では満足に聞き取りもできない私
はPHSを導入したわけですが、業務としてこれを使うとなると、もしかしたら
日常業務にすら差し支えるかも。
そして、電話の内容。
まず、外部からの着信のための電話番号確保のために初台にオフィスがあること
になっているけど、実際にはオフィスはない、とのこと。初台と調布に、ラボと
呼ばれる施設があるけど、実際にはほとんどリモートワークで仕事を進める形に
なっているらしい。なんと。
また、ラボに出社してもいいし在宅勤務でもいいし、私のように兼務指定の人の
場合、本務の職場に出社してリモートワークしている人もいるとか。私の場合も
このパターンかなぁ。
そして、近日中にWeb会議で打ち合わせをしましょう、というところまでは月曜日
の電話で決まりました。そして、打ち合わせの日程決定のためにリモートワーク
定番のチャットが行われているのですが、いまだにその日程が決まっていない。
ということはすなわち、打ち合わせそのものも行われていないわけでして。
つまり、そちらの職場の皆さんの顔もわからなければ私の業務内容もわからない。
一応、社員録というのがあって、それを見たところ、現時点、すなわち人事異動
が行われる前の段階で、課内のメンバーは1ダース程度。そして、それの半分弱
が派遣社員ぽい。戦略課が派遣社員をそんなに使って、いったい何をしているの
だろう。

う〜む、謎が多い。
 

タイトルRe^4: パソコン購入
記事No4105   [関連記事]
投稿日: 2024/06/15(Sat) 19:12
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4104
> パソコン新調おめでとうございます。

ん〜、「めでたさも中くらい『以下』」、といった感じですかね。
ま、江戸時代の俳人とは違いますから。
#現代の廃人なので

> としきさんのことだから、Win11の更新も楽しみの一つだったりして。(^^;

購入時に確認したところ、このマシン、表向きは更新できないとのこと。
無理はしないことにします。
 

タイトルRe^3: パソコン購入
記事No4104   [関連記事]
投稿日: 2024/06/15(Sat) 16:40
投稿者konno
レス元4103
パソコン新調おめでとうございます。

> OSは、自宅ではいまだにWin7だけど会社ではWin10なので、Win11
> とどちらにするか迷ったけど、結局Win10Pro。
> ということで、128GBのSSDを搭載した東芝ダイナブックU63というものを購入。

13インチの薄型ですか、いいですね。
携帯も出来る多目的型ということですかね。

としきさんのことだから、Win11の更新も楽しみの一つだったりして。(^^;
私もWin10のサポート切れたらどうするか、失敗したかなぁ。

タイトルRe^2: パソコン購入
記事No4103   [関連記事]
投稿日: 2024/06/15(Sat) 10:37
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4102
> おめでとうございます。(なのかな)

購入したことに対しては「おめでとう」に対して素直に「ありがとう」です。
が

> そーんなにうれしいわけでもない…という雰囲気が伝わってきます。

そうなんですよ。
実は、人事異動の内示が出てしまいまして。
60の定年まであと3年か4年というタイミングで、全く経験のない分野に行く
ことになるとは思ってもみませんでした。
7月からは、なんか部署としては無線関係。私の職務内容はまだわかりませんが。
所在地は京王線初台らしい。
あそこの、NTT東日本さんの本社の、隣のビルかなぁ。
東京オペラシティってのがありまして、あそこ、いってみればわかるのですが、
NTT東日本さん含め、業界関係の事務所がいくつも入っています。
それと、私も良く知りませんが、NTT東日本さんの本社ビルの中にも、うちの
会社の出先の、NTT東日本さんとの連絡を密にする必要のある部署がいくつか
入っているようで、もしかしてそっちかも。
この辺は、きちんと発令をもらってからでないとわからない。
これって栄転なのかなぁ。
一般にうちの会社、本社のある池袋は別格として、東京タワー周辺のいくつかの
事務所(俗に芝とか三田とか言われてる)だと間違いなく栄転なのだけど。
あとNTT東日本さんの場合、リモートスタンダードとか言って通勤を要しない
勤務が認められているらしいけど、うちの会社はどうなるのか。というか、その
関係でビルがスカスカになっていてうちの会社が入居しました、という可能性も
あるのか。
ま、でも、普通に通勤すると仮定しても、京王線一本なんで今までよりも楽。

> で,何用ですか? (オアポケ使ってないとなると携帯用ですかね)

いやぁ、単に自宅のパソコンの更新ですよ。
心機一転、というわけでもありませんが、このタイミングで、というやつ。
もちろん、携帯も可能ですが、あんまりそのつもりはない。
仮にリモート勤務になる場合、基本は会社の軽いノートPCを持って帰ってくる
ことになるでしょうし。
 

タイトルRe: パソコン購入
記事No4102   [関連記事]
投稿日: 2024/06/15(Sat) 01:00
投稿者めざら
参照先http://mezala.la.coocan.jp/
レス元4101
おめでとうございます。(なのかな)
諸般の事情というからには急ぎ調達する必要に迫られたかと思いますが,
そーんなにうれしいわけでもない…という雰囲気が伝わってきます。
わたしも近ごろは……と言うか数十年も……新品で買ったことがないのですが,
中古でも調達したときはそれなりに嬉しいものですけどね。
昔の,頬ずりしたくなるようなワクワク感は,たとえ新品でももう得られないのかも。

で,何用ですか? (オアポケ使ってないとなると携帯用ですかね)

タイトルパソコン購入
記事No4101   [関連記事]
投稿日: 2024/06/14(Fri) 15:27
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
諸般の事情で、パソコンを購入しました。
最新の機種ではなく、中古のノートPCなんですけどね。
パソコンを買ったのなんて、何年ぶりだろう。
もうずっと、パソコンなんて、貰うものか拾うものだったもので。
覚えている限りでは、WinXPの末期かな、WinMEのジャンクなノートをハードオフ
で買った記憶があるけど、それ以来かなぁ。

今日は宿直明け、ちょっと残業でお仕事をしてから、秋葉原に出撃。
秋葉原に来たのも数ヶ月ぶり。
とりあえず、駅から遠めのソフマップに入店。
記憶容量なんてそんなにいりませんから、手ごろな容量のSSDのマシンをいくつか
ピックアップ。OSは、自宅ではいまだにWin7だけど会社ではWin10なので、Win11
とどちらにするか迷ったけど、結局Win10Pro。
ということで、128GBのSSDを搭載した東芝ダイナブックU63というものを購入。
さ、これからいろいろと設定せねば。
 

タイトルRe^4: 栽培2024
記事No4100   [関連記事]
投稿日: 2024/06/08(Sat) 12:49
投稿者としき@家主
参照先http://toshiki.la.coocan.jp/
レス元4096
> 概ね順調ではあるのですが。

概ね順調ではあるのですが。

> サツマイモの培地は、今頃気がついたのですが、ちょっと失敗気味。

培地の関係なのか。
節間がかなり詰まっているような気がする。ただの気のせいかも。
あたかも矮化剤を使ったような感じ、というか。
実は、培地は半分以上、昨年のサツマイモの栽培に使ったもの。
連作障害、という感じでもないのですが。
一応、昨年の収穫後に容器からは全部出して、あまり暑い季節でも寒い季節でも
ありませんでしたが天日にさらして、いわば天地返しをしたような形にはなって
いるのですがね。

たまねぎの芽、というか葉っぱですが

> が、もう1本の葉っぱは、なぜかいまだに元気。不思議だ。
> 根っこがついているわけでもなし、給水とか一体どうなっているんだろう。

やっと5日くらい前からしおれだして、2日くらい前にはとしき的に枯死認定。
枯れた葉っぱをほじくってみたけど、特に根っことかがついていた痕跡はない。
まさかそんな長い間、葉っぱに蓄えていた水分で生きていたのだろうか。

> 芽のほうは白っぽいのが10センチくらいありましたが、そのまま他のたまねぎ
> と同じポットに活ける。うん、まぁ、植える、ではないよなぁ。

こちらのほうは、やっぱりまだまだ元気。
4〜5枚あった葉っぱのうちの1枚が、やっと黄ばんできた、というくらい。

> 一方で再生野菜モードの根っこのほう、なんかこれ、う〜ん。

こちらのほうはどうしようもなかったので、処分しました。
なぜうまくいかないんだろう。